美作的日々

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Comments

美作dongdong @ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong @ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong @ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…
しろくまちゃん@ Re:連休加工2(07/22) 本当に共演希望です‼️ 二度目のワクチン…
美作dongdong @ Re[1]:デビューwww(07/31) yumaさんへ こんばんはー、、、、暑いねえ…
yuma@ Re:デビューwww(07/31) 暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いねぇ…
美作dongdong @ Re[1]:加工したぜーー(06/27) しろくまちゃんさんへ お久しぶりです!お…
しろくまちゃん@ Re:加工したぜーー(06/27) おおおおお!!クオリティーが美しい!! …

Favorite Blog

【6/19~23】東京有… New! machiraku_hokkaidoさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

猫の忠信(桂文珍 2… 雨里2006さん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2014.10.19
XML
カテゴリ: 好き好き!ドラマ
今クールの民放ドラマで、いやここ数年の民放ドラマで
唯一と言っていいほど楽しみに見る予定を入れていたのが、
やっぱクドカン!
あまちゃん以来の、久々の連ドラで
いまや珍しい原作無しのオリジナル。

Wikiってみたら、

などの作品を手がけてきた脚本の宮藤および
プロデューサーの磯山晶のコンビによる作品で、
宮藤による前年の大ヒット作品「あまちゃん」以後初のテレビドラマとして注目。
宮藤にとっては初の学園もののドラマであるが、いじめや学級崩壊といった
現実的学校の問題はあえて描かず、せめてドラマの中だけでも
「平和で楽しく、賑やか」な学園生活を、という狙いの下、
「ただ漫然と1クールを描き切る」ことを目指すとしている。
大まかな内容としては、「地元」に縛られて生きる主人公の教師が勤める
仏教系男子校が近隣のカトリック系女子校と合併し共学化することになり、
その前に行われる合同の文化祭を成功させるために邁進するというもので、
宮藤や磯山によれば、別学校出身者の男女共学に対する幻想や、
親子や男女の差、宗教観の差を乗り越えた相互理解を描き、
年代を超えて楽しめる娯楽作品を目指すとしている。

とのこと。

うーん、"らしい"よなあ~
正直、1回目のOAは、特に前半はげらげら笑いっぱなしでした。


ごめんね青春! dra-00767
TBS系
日曜日21:00~


あらすじ
静岡県三島市には3つの私立高校があり、そのうちわずか
100mの距離で隣接する2つの高校が舞台。
代々永楽寺住職を務める原家の次男の平助( 錦戸亮 )が勤める男子校、
駒形大学付属三島高校(こまがただいがくふぞくみしまこうこう)は偏差値44で、
禅宗(曹洞宗)系列の仏教系学校。
近隣の共学の進学校・駿豆西高校(すんずにしこうこう)・通称西高(にしこー)と
区別するために東高(とんこー)と呼ばれるが、
成績が劣るために蔑称のニュアンスを持っている。
一方の聖三島女学院(せいみしまじょがくいん)はカトリック系の女子校で、
通称・三女(さんじょ)。偏差値60の進学校で、厳格な純潔主義を掲げ、
14年前の礼拝堂焼失事件以来、とくに東高生徒との男女交際を禁じている。
双方の学校とも、少子化と、とくに三女については礼拝堂再建と
プール建設のための借金による経営難もあって何度も合併の話が出ている。
経営陣の話し合いにより合併は決定したが学内外で反対の声は根強く、
平助の提案により「お試し」という形で
両校合同の共学クラスを半年間運営するということで一応の合意に達する。
これにより平助担任の東高3年3組、りさ担任の三女3年C組が、
それぞれ半分の生徒と担任教師を交換する実験クラスが開始する。

というわけなんですが・・・
平助の高校時代の回想をはさみつつ物語が進行します。
学園モノなので、先生や生徒にいろんな役者が出ていて、
それだけでも非常に興味深い。
だいたい、平助のにーちゃんがちょっとチャラい えなりかずき とか
ホント笑えるし。
亡くなったけど、平助の部屋の観音菩薩像に宿っているという設定で、
時折平助と会話するお母さんが 森下愛子 とか、
かつてはマドンナ先生"だった"養護教諭の 坂井真紀
三女の校長が 斉藤由貴 とか、三女の実験クラス担任の
かなり暴力的な厳しい先生が 満島ひかり とか。
クドカンドラマ常連さんも含めて、いちいち配役が笑えるっつーか


生徒にしても、この人違う印象の役で見たけど
こっちのほうがいいかも~
なんてこともあるし。
トンコーのゆずると隠れて付き合ってる三女のあまり役の 森川葵
女子高にいるときは性格が豹変、ってことで
カワイイ顔して前回ぶちきれてたからね
それだけでも、次が楽しみなのだ。

9時台にいいのか?というギリギリセーフ的な下ネタも盛り込みつつ、
コネタもたくさんありつつ、難しいことは考えずに、
クドカンワールドを楽しみたいと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.19 17:40:13
コメント(0) | コメントを書く
[好き好き!ドラマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: