私も、新たに論文が完成したイメージを繰り返してみよう。ありがとう。
また焦りが出て、良くない状態なので、いいことを想像して、夢を叶えたいと思います。

ドイツは桜が早くて、もう、八重も満開をすぎました。
普通の桜を見られたのは、1日だけだったかな。ベルギーも同じくらいのときに咲いていたんだろうなぁと思いました。
(2007年04月23日 11時06分03秒)

美味しい♪ 嬉しい♪ 楽しい♪

美味しい♪ 嬉しい♪ 楽しい♪

2007年04月13日
XML
3年前の 2004年4月にLiverpoolに行った
その時は、フルタイムで仕事をしてたし、主婦の私が家族をおいて海外旅行に行くなんて99%無理な事だった。
でも、10ヶ月前から絶対に4月にLiverpoolに行くって決めていた。
こうなったらいいなぁっていうことをたくさん何度もイメージした。

EmpireでTwopenceの舞台が始まるのをワクワクした気持ちで待ってるあたし。
Robにもうすぐ会えるかもという期待のいっぱいつまった気持ちのあたし。

一緒にLiverpoolに行こうと約束してる友達とランチをしながら、語り合った。

一緒にLiverpoolのTownHollの上にあるMinervaに会いに行こうね。

4月だから、Liverpoolで桜が見れたらいいなぁ。。。

一人でイメージするよりも、友達と話してるとすぐそこに、手をのばせばつかめそうなところにあたしの夢があった。

でも、パパになかなか言い出せなかった。
今日言おう。明日言おう。と思ってる間にどんどん時間だけが過ぎて、出発予定の2週間前にやっとお願いした。
答えは当然 NOだった。
そりゃそうだろう。と思ったけど、どうしてもあきらめきれなかった。
Robに会いたい。Robの仕事が見たい。

娘はすごく応援してくれた。
「ママ、夢は本当に叶うっていう事をみせてよ。ずっとRobさんに会いたかったんでしょ。会いに行っておいでよ。」

そして、出発の3日前にパパにメールを打った。どうしても行きたい。どうしてもRobに会いたい。

パパからの返事、


あんなに反対していたのに、気持ちよく送りだしてくれた。

一緒に行く友達は、自分のことのように喜んでくれて、あたしは、良い友達に巡り会うことができて、本当に嬉しかった。

職場でも締め切り&連休前で忙しいのに、みんな気持ちよく休みをとらせてくれた。

出発の日、2004年4月23日は、小学校の遠足の日だった。

前の日に仕事を終わって荷造りをして、そのまま寝ないで遠足のお弁当と長女の学校のお弁当と3つ作った。


Robがポケットからだした10ポンド札でビールを買ってくれて、一緒に乾杯をした。
Minervaにも会えた。

桜は・・・八重桜は色んなところに咲いていたのだけれど、日本の桜は見かけなかった。
2004liverpoolhilbre6sakura-1.jpg



Liverpoolを発つ早朝、空港まで行くバス乗り場に行く前に、Empireに立ち寄った。

2004liverpoolempire5-2.jpg
Robに会えたEmpireTheareの裏口は、私の夢が叶った場所。
ただの劇場の裏口なんだけど、私にとっては最高の場所。

彼と乾杯をしたパブの前。
ここに立ってるだけで、涙がでてきた。
あれは夢だったのかしら?
でも、嬉しい気持ちがふつふつとこみ上げてくるから、現実だったんだ。

そしてこの坂道を
「Robと会えたね~。」って嬉しい気持ちを一緒にシェアしながら、友達と手をつないで登ったんだ。

夢は思いつづけてると必ずかなうんだ。
嬉しいことは、誰かとシェアすると何倍にもなるんだ。って実感したLiverpoolの夜。

そして、バスターミナルのほんの手前にある民家の庭に桜の木はあった。
花は、ほとんど散って、葉っぱもでてるけど、日本の桜と同じ種類のものだった。

Liverpool sakura2-1.jpg

あーやっと会えたね。

私は、桜に会えたのがとても懐かしい気持ちがした。
早朝に桜をじーっと見つめてる東洋人をアヤシイと思ったのか、

おじさんが声をかけてきた。
「Good Morning! 素敵な朝だね。日本から来たのかい?
何の目的でLiverpoolに来たんだい?」

私は、夢を叶えるために来たの。
ずっと会いたかった人にやっと会えたの。

それは、よかったね。とにっこり笑ってくれた。

3泊5日のLiverpool。
はらはらと散っていく桜の花びらは日本で感じるはかなさと同じ。
心残りもあるけれど、あたしはやっとRobに会えたんだ。
桜だけがLiverpoolを発つあたしを見送ってくれた。。。

と、思ってたら、バスターミナルには一緒に夢を叶えた友達が見送りに来てくれてた。
別のホテルに泊まってるし、早朝だし、あたしはバスの発つ時間をお知らせしてなかったのに・・・

あたしは、Busterに出逢えたことで色んなものをもらった。
夢、希望 、夢が叶う喜び、そしてその夢を一緒に味わうことができる友達。

彼女たちは、バスに乗ったあたしをいつまでも手を振って見送ってくれた。

その時あたしの耳にははっきりと音楽が聴こえた。
Twopenceのアルバムの2曲目 ”Only in my dreams”

♪Joyful laughter carry on the breeze
In a place called paradise
But only in my dream・・・♪

色んな気持ちが渦巻いていた。
Robに会えたという喜び、Liverpoolを離れるという悲しみ、家族に対する感謝
でも、あたしの気持ちの一番前にあったのは、この友達に出逢えたという喜びだった。
彼女と出逢う前からずっと親友だったと思う。
そして彼女に出逢ってからもこれからもずっとずっと・・・おばあちゃんになっても親友でいる。 この時は 、確信した。

私が、この時の気持ちをずっと持ちつづけることができたら、
彼女に出逢えた喜びを感謝する気持ちをもっとちゃんと見つめ続けていたら
あたしを含め、誰も傷つけなかったのになぁって思う。

あたしは、すごぉくRobが好きなのだ。
もうプラスのものもマイナスのものもすべてがんじがらめにして抱え込んでしまうくらいに好きなのだ。
なんであたしにだけ、チャンスがなかったのか納得できなかった。
誰かのせいに、何かのせいにしたかったんだと思う。

Liverpoolから帰って、前の仕事関係でも、他の友人関係でも人に裏切られた。
異性とお別れするように同性の友達でもお別れすることがあるんだ。

2004年は夢が叶ったけど、友達とのお別れもあったし、病気にもなった。
常に疑心暗鬼で、この人はあたしと仲良くしたいのではなくて、あたしを利用しようとしてるだけなんじゃないかしらん。って思ってた。
誰かと関わるのが気が重かった。仕事も辞めて、ダレともメールも電話もしないし、ランチも行かなくなった。
でも、不自由はなかった。
友達なんていなくたって、普通に暮らせる。
誰かと関わるから、傷つくこともあるし凹むこともある。

今まではあたしは、あたしは悪くないって思い込もうとしてた。
あたしが発する発言も行動も日記に書くことも誰かを傷つけたり不快な思いをさせてるって考えなかった。だから、思ったことをそのまま書いた。
自分を正当化したいから相手の悪いところを探すことに一生懸命になってた時もあった。
だから、自分のことをネットで書かれてるのを見た時に、ショックで過呼吸で動けなくなった。
苦しい呼吸の中であたしの頭の中に浮かんだのは

自業自得・・・

でも、その時は、まだ自分に矢印を向けることができなかった。
その後も前世治療に通ったりしたけど心はすっきりしなかった。

でも、そんなあたしが自分のことを素直に反省しようと思えたのは、ちょんちゃんのおかげだった。
ここ楽天ブログで知り合った彼女は常に前向きで、楽しい人。
あたしは久しぶりに、人と関わりたいって自分から思った。
ちょんちゃんと仲良くしたいって心から思った。

両親のことや幼い時のトラウマ、人間関係で悩んでるあたしの悲しみを日記で読んで知っていたちょんちゃんは、2月に会った時にこう言ってくれた。

「秋桜さんの悲しみや苦しみを理解してあげなくてごめんね。」

あたしは、その時にあたしはちょんちゃんよりお姉さんなのに、病気と一生懸命闘ってるちょんちゃんにそんな心配をさせてしまっていたことを申し訳ないと思った。

「いつもいつも自分のことを後回しにして人の事を考えてあげてるけど、自分のことを自分の気持ちを大事にしてね。」
あーちょんちゃん、あたしはちょんちゃんが思ってるような優しい人間ではないのよ。
自分のことしか考えてないから自分の気持ちを優先して考えちゃうから、
誰かのためにって思うのはすごい自分の中で頑張ってのことだから
ストレスがたまったり凹んでしまうのよ。
ちょんちゃんみたいにきれいな気持ちではないのよ。

「思ってた通りの可愛い人だ・・・」ちょんちゃんはあたしの手を握ってこう言ってくれた。
あたしもまったく同じことを思ったのだけど、私は泣くのをこらえるのに一生懸命で何も言えなかった。
ただただ ちょんちゃんの手を握って目をみて
「ありがとう。」って言うのが精一杯だった。

ちょんちゃんがお星様になってから
ある日の朝、山の中をウォーキングしてて、あたしはちょんちゃんに話しかけてみた。

「ねぇちょんちゃん。あたしね。仲直りしたい人がいるんだよ。
人とお別れするのはしょうがないと思ってたけど、お別れはとっても悲しいことだね。
今まで自分に無理をしちゃいけないかなぁって思ったけど、ちょんちゃんが言ってくれた通り、自分を大事に 自分の気持ちを大事にしようと思うんだ。
相手が拒絶するのはしょうがないけど、あたしが自分から縁を切ってはいけないね。
たとえその人と関わることで、あたしがまた、傷つくことがあるかもしれない。つらい思いをすることがあるかもしれない。
でも、お別れするつらさに比べたらそんなことは、たいしたことではないね。」

すぅーっと風が吹いて、芽吹こうとしてる細い枝をさやさやと揺らした。
うんうん。って返事をするように、木の上の方できつつきがコツコツコツと幹をたたいてた。

今日、桜が散っていくのを見ながら、ウォーキングをして感じたこと、ちょんちゃんのこと、Liverpoolの桜のこと、色んなことを考えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月18日 01時28分49秒
コメント(12) | コメントを書く
[England ★ イギリス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


また  
まただよ

せつなくてあたたかい 素敵な小説を一冊読み終えた感覚・・

その場その場のイメージがリアルに頭に浮かんだよ

映画みたいにね

(2007年04月14日 21時44分47秒)

きれいだね。  
こんばんは。私も今年はいっぱい桜をいっぱいアップしたよ~ もちろんちょんちゃんに見てもらうためにね。桜並木通ってると、いろんなことを思い出して涙がぽろぽろこぼれちゃってどうしようもなかったよ。ちょんちゃんも私がこんなに泣き虫だなんて思ってなかったからビックリしてるだろうね。
お互い無理しないでがんばろうね。
(2007年04月14日 22時33分51秒)

ろみちゃん  
桜の散っていくのを見てるとなんだか切ない気持ちになって、あたしの中にあるこの切なさって何?と見つめた結果。
こんな風に書きなぐってしまいました。

読んでくれてありがとう。
ろみちゃんい映画みたいと言ってもらえて、嬉しい♪ (2007年04月16日 00時41分13秒)

つまさん  
今年は桜をたくさん見たのに、ゆっくりお花見をする時間がなかったのです。
桜を見てると色んな気持ちがあふれてきます。
私も、最近は、前よりは泣いてる時間は少なくなりました。
そして、泣いていても涙の理由が少し変わってきました。
悲しい。というよりもちょんちゃんはこんなこと教えてくれたなぁ。こんな風に感じてるだろうなぁって思うと
心がぽっと温かくなって、それが涙になってつぅーっとでてきます。
美味しいものも楽しいことも春もたくさん感じて、ピンク色のあたしであるようにつまさんの言うように無理をしないで頑張りたいと思ってます。




(2007年04月16日 00時49分20秒)

Re:Liverpoolの桜(04/13)  
リリー304  さん
私も前回のLiverpoolのお話しに続いて
映画を観ている気持ち~~~♪
ひとつひとつが秋桜さんの心に大切に刻まれている証拠ね。

今回はちょっとせつない・・・

毎年桜が散る時期は私もちょっと・・・。
(2007年04月17日 13時42分05秒)

リリーさん  
この話は3年前のちょうど今頃でした。
一緒に行った友達とは残念ながら、今、距離があります。また、仲良くしたいなって思ってコンタクトをとっても、かえって余計に距離が離れてしまうんです。
私も彼女とはもう友達でいるのはつらい。と思ったこともあるし、彼女も今は私とは仲良くしたくないと思ってるかもしれないけど・・・
でも、この時に感じたこと
この人と出逢えてよかった。
夢を叶える場面を一緒にシェアできてよかった。という気持ちは変わらないし、これからもずっと変わらないと思います。
散っていく桜の花は、見てると切ないけど、色んなことを考えたり気づかされたりしました。 (2007年04月18日 00時16分08秒)

はじめまして~  
訪問&コメント、有難うございました。
ロブに会いに行ったなんて驚きです(◎o◎)!!!
ロブは、カッコイイ“おじさん”になっていましたか。
27年間も思い続けて、連絡まで取れて、しかも会いに行って、ビールをゴチになったとは~(^^)V
私の昔の友人で、BCRのメンバーに会いに行った人もいましたが、
そのエネルギーと根性と語学力を私にも分けて欲しいくらいです(__;)
ロブとどんな話をしたのか是非聞かせて欲しいけど、大切な思い出だから秘密の宝物かしら?
お嬢さんも、背中を押してくださって良かったですね d(^_^o)
御主人のお許しが貰えたのも、毎日の完璧な主婦業をこなしていたご褒美ですね~♪
お弁当の画像、とても参考になりますので、また遊びにきますね。  (2007年04月20日 20時32分43秒)

ちょびちょび~♪さん  
こちらこそご訪問&コメントありがとうございます。
Robは素敵な大人になってましたよ!
それは、彼が今作ってる音楽からも舞台からもしっかりと感じることができました。
この時にピートにも会うことができました。
ピートは、昔のままだったけど、モミアゲはなかったですw
レスは、時々電話で話します(と言っても半分以上は、英語がわかってませんが・・・)が、とってもお茶目です。
以前、バスターのファンサイトがあって、そちらでは、その時の話を載せていたのですが、こちらでもまた載せますね!
こちらこそよろしくぅ~♪
(2007年04月22日 22時05分11秒)

Re:Liverpoolの桜(04/13)  
schatzky☆  さん

schatzky☆さん  
イメージって大事なのかもしれませんね。
不安や心配事もマイナスのパワーになってしまうらしいので、常にプラスのことを意識してると良い方向に向かえるんでしょうね。
私もその渦の中にいる時やいっぱいいっぱいの時は、なかなかプラスに向えない時ありますが・・・
日本の八重桜も散ってしまい、今は葉っぱだけが青々としてます。
ベルギーもドイツもこれから良い季節ですね。
ヨーロッパに行きたいという強いイメージをもって、私も頑張ろう。

schatzky☆さんも論文頑張ってください。 (2007年04月23日 18時55分13秒)

Re:ちょびちょび~♪さん(04/13)  
ピートのモミアゲ…(爆
バスター話、楽しみにしています。
ミニチュアダックスの“ろびちゃん”の命名はロブからですよね? d(^_^o)
女同士の友情って、時には残酷だったり、難しいことがありますね。
私にも思い当たるフシがいろいろあります。 (2007年04月25日 03時08分05秒)

ちょびちょび~♪さん  
>ミニチュアダックスの“ろびちゃん”の命名はロブからですよね? d(^_^o)
”ろび”は娘がクマのプーさんのクリストファーロビンからつけました。
でも、時々間違えて”ロブ!”って呼んじゃいますねw

>女同士の友情って、時には残酷だったり、難しいことがありますね。
>私にも思い当たるフシがいろいろあります。
そうですね。仲良くしたい。と思う時期や想いの大きさがずれるとうまくいかないですね。
でも、縁があれば、またきっと巡り合うことができるだろうって思ってマス。 (2007年04月25日 09時44分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

秋桜2525

秋桜2525

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

寒さ対策に取り付け… マカロニペンギン0520さん

初心者なんで、ごめ… chia33さん
東村山グルメ日記 マサ@東村山さん
一筋の光 ~リリー… リリー304さん
mon journal* chonsuke27さん
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: