Reading☆レディング滞在日記

Reading☆レディング滞在日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Lovely Reading

Lovely Reading

カレンダー

コメント新着

サチ3899 @ 久しぶりに訪問したら・・・ お久しぶりです。近況が分かりホッとしま…
smultron @ 遅ればせながら、 明けましておめでとうございます! 今年…
GIRAS+SOL @ お久しぶりです。 こんにちは。 お久しぶりです。 王子は…
smultron @ 僕ちゃん、2才のお誕生日 おめでとうございます!! 僕ちゃんももうすっかり大きくなられたこ…
smultron @ こんにちは! その後リハビリと子育てはいかがでしょう…

フリーページ

2007.08.02
XML
テーマ: 海外生活(7808)
昨日ご紹介した“デーメル(DEMEL)”と、今日ご紹介する“ザッハー(Sacher)”、

裁判で争ったという歴史をもっています。


DSCF0064.JPG Cafe Sacher 外観



時は20世紀のはじめ、ザッハーのアンナとデーメルのアンナ、二人のアンナさんが
お店を切り盛りしていた時代にまでさかのぼります。

この二人は仲が良かったそうで、ザッハーの経営が思わしくなかったときに、
ザッハーのアンナがデーメルのアンナに協力を求めたのだそう。


作らせてほしいと頼み、それを条件に援助の申し出を受けたことがそもそもの始まり。

その後代が変わって、ザッハー側が『オリジナルのザッハトルテ』とデーメルが表示するのはおかしいと裁判を起こし、それが10年間続いたのだそうですが・・。




そうなの?じゃあ、オリジナルのほうも食べてみたいじゃん!ってことで・・。
また好奇心が・・ぽっ お恥ずかしい。


DSCF0004.JPGDSCF0002.JPG


ザッハーのザッハトルテは、甘くない生クリームが添えられているのが特徴。
これがまた、トルテとよく合いました!

デーメルのザッハトルテに比べて、甘さ控えめな感じがしたザッハーのトルテのほうが
どちらかというと私好みです手書きハート


DSCF0005.JPG   あ、トルテ戦争の決着ですか?



『トルテは両店で生産して可。オリジナルかどうかは双方で決めよ。』これが結果です。
10年間争ったけど、結局どちらと決まってないところがオーストリアらしくないですか?

訪れる人の好みにまかせます・・ってことかな(笑)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.03 01:34:39
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: