浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

PR

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452 @ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit @ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Feb 7, 2008
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: イタリア生活

パレードが始まるというので、私達は市役所のある広場へ

移動した。





30 piazza.jpg



かなり人が集まっている。


市役所の前には将軍と、ムニャイア(粉ひき屋の娘)を

乗せた金色の馬車、そしてパレードが始まった。




639 mugnaia.jpg



どうしてカーニバルに、ムニャイア?

と思われる方もいらっしゃるだろう。






今から700年ほど前、イヴレアにヴィオレッタという美しい娘がいた。

この地を支配する封建領主、モンフェルラート侯爵グリエルモ8世は、

彼女に思いを寄せていたが、粉ひき屋の娘であったヴィオレッタは

トニョットという青年と結婚することになった。

ところが貧しい2人は婚姻税が払えない。

そこでヴィオレッタは拉致され、侯爵の城館で代価を

払わされることになった。


彼女はこれを受け入れるふりをし、

領主の寝室まで付き従って行ったが、突然白い衣装の下から、

隠し持っていたナイフを取り出し、暴君の首をはねた。


これに続いてイヴレアに暴動が起き、暴君の城はたちまち壊された。





ヴィオレッタ=ムニャイアは「真善美」でカーニバルの主役である。



ムニャイアは馬車の上からキャンディやミモザを

周りの人たちに投げ、広場を出て行った。




さて、オレンジ合戦の始まりである。




広場にはあらかじめ、オレンジを入れたケースが山積みしてあった。





33 casse.jpg


右側に馬のおしりも入ってしまった・・・




旧市街の5ヶ所でオレンジ合戦が行われるのだが、

この日だけで3,5トンのオレンジを消費するという。




広場は殺気立ってくる。

横では男2人が頭を前に出して、他の男達が頭をめがけて

オレンジを投げつけるという、荒々しいウォーミング・アップ

も行われている。



観客は急いでネットに囲まれた安全地帯に非難し、

合戦が始まるのを待っている。




最初の荷台が入ってきた。


中には10人くらいの男達。

一斉に荷台の男達からも、広場で待っていた男女からもオレンジが

投げられる。




708 carri 1.jpg




荷台の男達は、顔と頭にはヘルメットをつけ、

上半身にはフットボールの選手のようなプロテクターを身に着けている。


ところが、下で投げている男女は、カザッカを着ているだけ。

プロテクションは一切なしである。



荷台は広場をぐるりと一回りする。





710 carri 2.jpg



馬2頭立てで荷台を操る2人の男達と、馬にはオレンジを

投げてはいけないと決まっているようだが、あてにはならない。



ヘルメットを付けているいる者もいれば、つけずに頑張る

ツワモノもいる。




723 spade.jpg




このように、広場には次から次へと荷台が入ってくる。


1つ荷台が出ると、男達は隅に置いてあるオレンジのケースに行き、

オレンジをポケットに入れたり、ショルダーバッグに入れたりして

次の荷台を待つ。





761 piazza.jpg



プーンとオレンジの香りが漂う。


広場はつぶれたオレンジでグチャグチャになっている。



オレンジ合戦とは、一体何を意味するのだろうか?

説明によると、荷台に乗った男達は、領主などのパワーを持った人たち。

そして下からオレンジを投げつけるのは、それに反抗する民衆を

意味しているという。


中世の時代には豆や紙吹雪を投げていたというが、いつからか

オレンジに変わった。



さて、私達はネットの後ろで 一応 安全だ。


しかしながら、時々目の前にオレンジが飛んできて、

身をすくめてしまう。


ネットに引っかかって、私達に直撃はしないのだが、

何度もビクッとする。



気が付くと、着ているジャンパーの前あたりにオレンジの汁が

飛んでいた。


夫の肩には、知らぬ間に果肉がついていた。



怖いような、うれしいような、何とも言い表せない状態で

1時間くらい経過。



私達はちょっと疲れてしまって、コーヒーでも飲んで

ちょっと休もうかと、場所を変えることにした。






また続く・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 8, 2008 06:13:07 AM
コメント(10) | コメントを書く
[イタリア生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


暴動のような凶暴な祭りだわ  
選択肢が与えられない馬と操る人が可哀相・・・。

祭り自体はビタミンたっぷりで(笑)SMちっくな人達にはたまらないかも^m^

ムニャイアの逸話は有り得る話よね。
女性のほうが居直ると怖いかもしれません。

オレンジ祭り報道は去年、見たと思います。あくまでも「たぶん」だけど(笑)
海外の変わった映像を流すコーナーがあるの。

昨日のタイトル「またかよッ」は祭りにじゃなくて「続く」に対してよ~ん(*^_^*)
明日も楽しみにしているわ(^.^)/~~~
(Feb 8, 2008 06:47:28 AM)

Re:暴動のような凶暴な祭りだわ(02/07)  
lovetoknit  さん
ステップマザーさん♪


>選択肢が与えられない馬と操る人が可哀相・・・。


 ↑ 馬はかわいそうだな・・・と思ったのですが、このカーニバルのためだけに調教しているそうです。

馬を操る人達は、やっぱりこれが好きで参加していると思いますよ。 危険だけど、そのスリルがたまらない!んじゃないかしら? (~o~)

オレンジを投げる人たちも、参加料払ってるみたいですしね☆

(Feb 8, 2008 04:34:04 PM)

豪華ですよね  
ciami  さん
オレンジでしょ。食べたり、ジュースにしたりできますよね・・・ (Feb 8, 2008 05:31:35 PM)

Re:何が君をここまでさせる? イヴレアのオレンジ合戦 その2(02/07)  
GIRAS+SOL  さん
お金と権力で女をものにしようなんて、ひどい侯爵!!首をはねた彼女も、結構怖いですが・・・
オレンジ、3.5トンですか?!
なんか、ちょっと勿体ない気もするのですが・・・
(トマト祭りとかもそうですけれど・・・)
今、オレンジがとっても美味しい季節なだけに、拾って食べたいくらいです(笑) (Feb 8, 2008 07:30:04 PM)

Re:豪華ですよね(02/07)  
lovetoknit  さん
ciamiさん♪


>オレンジでしょ。食べたり、ジュースにしたりできますよね・・・


体中にかかって、オレンジのパックや、オレンジジュースのシャワーを浴びた輩もたくさんいましたね~~(~o~)
(Feb 8, 2008 08:38:43 PM)

Re[1]:何が君をここまでさせる? イヴレアのオレンジ合戦 その2(02/07)  
lovetoknit  さん
GIRAS+SOLさん♪

一日だけで3,5トンです。
このお祭りは日、月、火と続いたわけで・・・・
毎年イヴレアのカーニバルは、オレンジの無駄使いでいろいろ問題になっています。
(゜_゜>)
(Feb 8, 2008 08:41:22 PM)

こういうの見るの好き~  
うっかりつぶれたオレンジを踏むと滑って転びますね。
皆さんほんと危険を顧みず元気です。
男の子っていくつになってもこういうことするんですよね。

こないだのこちらの豆まきのように、ふだんはしてはいけない事を、思いっきり出来るお祭りって、気持良さそうです。
(Feb 9, 2008 01:21:33 AM)

Re:こういうの見るの好き~(02/07)  
lovetoknit  さん
ピカイックンさん♪

本当に、広場はグチャグチャでした。
馬も通るので、安全のために砂をまいていたようですが、あまり張り切ってオレンジ投げると絶対滑るな~~と思いました。(#^.^#)

あ、なんか受験生には縁起悪そっ!!


>こないだのこちらの豆まきのように、ふだんはしてはいけない事を、思いっきり出来るお祭りって、気持良さそうです。


憂さ晴らしになるんでしょうね~~
年に一度のことだし。
アメリカあたりじゃ、憂さ晴らしに同級生撃ちにいっちゃうし・・・・

(Feb 9, 2008 06:28:58 AM)

Re:何が君をここまでさせる? イヴレアのオレンジ合戦 その2(02/07)  
ちいはな。  さん
すごいな~。
これ、間違いなく怪我しますよねーー;
どうしても、鼻に当たる所を想像して痛くなります・・・。

建物も、旗でコーディネートされていて可愛いな♪
(Feb 9, 2008 05:16:10 PM)

Re[1]:何が君をここまでさせる? イヴレアのオレンジ合戦 その2(02/07)  
lovetoknit  さん
ちいはな。さん♪


>これ、間違いなく怪我しますよねーー;
>どうしても、鼻に当たる所を想像して痛くなります・・・。


はい、かなり痛そうです。
次回の日記は、戦いの後の様子をご紹介してみたいと思います。
どんなかしらね~~~\(~o~)/

(Feb 10, 2008 01:33:03 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: