浦島にきーたin Italy

浦島にきーたin Italy

PR

Comments

ねこ級@ 2014年 あけまして おめでおとうございます かなり前にイタリアの綺麗な景色をこの ブ…
カーサン4452 @ 。゚+.謹賀新年゚+.゚(○゚∀゚)(○。_。)ペコッ お元気ですか~? 今年もよろしくお願いい…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 逃亡者38号さん♪ おにーさま、病の床か…
逃亡者38号 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 少々 情報を。 フィリピン人は その知…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) satomama8799さん♪ おっしゃるとおりです…
satomama8799 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) 後進国ゆえの、無知・無教養・思想・思考…
lovetoknit @ Re[1]:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) カーサン4452さん♪ なんだかね、次元を超…
カーサン4452 @ Re:あわれだよ、ここまで無知だと・・・・(05/28) もう、こうやって外国人をサポートしよう…
lovetoknit @ Re[1]:真夜中の嵐(05/12) satomama8799さん♪ 登山は楽しかったです…

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Sep 5, 2008
XML






街角で見つけた、こんなポスター。









13 sicurezza.jpg







おばあちゃまの消極的なパンチポーズが気になり、

思わず立ち止まって眺めてみる。





Poste Italiane(イタリア郵便局)からのお知らせで

郵便局を名乗る詐欺を防ぐための、キャンペーンポスターだった。





日本では考えられない事かもしれないが、イタリアには



毎月直接現金を受け取るという、昔からのシステムを続けている

お年寄りが多い。




イタリア郵便にも銀行のような口座もあるし、

そこに直接振り込んでもらえばいいものを、

やっぱり毎月1日か2日に郵便局へ行って、年金の一部、

または全額を現金で引き取り持ち帰るという、本当に危なっかしい

お年寄りが沢山いる。




悪さを企む者は、もちろんそこに目をつけたのであって、

月初めは郵便局の入り口付近にたむろし、

現金で膨らんだ財布を狙った犯罪が多い。




また1人暮らしのお年寄りの家庭に、郵便局の者と名乗り、



多発しているようだ。





日本でもお年寄りを狙った詐欺があとを絶たないようだが、

イタリアでも同じ事。





このポスターは、そんな詐欺に注意をするようにと

呼びかけるポスターだ。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 6, 2008 03:50:20 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: