レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2008/11/23
XML
テーマ: 中国&台湾(3326)
カテゴリ: 中国



翌日は、西単のユニクロのイベントを視察してきました。

かなりの賑わいで、大盛況だったようです。

ユニクロのイベント@北京西単

イベントの主役は、日本でもおなじみの<ヒートテック>という冬でも大変暖かい素材の
肌着で、数年前からの愛用者としては、何だか妙に誇らしい気がしました(笑)

ちなみに、この日もヒートテックを着用していたので、
寒い北京もポカポカで過ごしやすかったです。

ユニクロの店内は、イベントの効果でレジはフルオープンでも長蛇の列。
マフラーを買って、そのレシートを持って再びイベント会場へ。


ユニクロのイベントのプレゼント

ちょうど、2枚しか持参してなかったので、
正直、助かったーという感じです。

元々、テーマパークで働いていたので、防寒対策にはうるさい方です。
一番大事なのは、スキーと同じで、「下にきちんと着ること」で、
ヒートテックのソックスまで履いていれば、寒い北京の冬も相当快適に過ごせるだろうな、
と思います。

なので、これからのシーズンで許せないのは、
やたらに薄着で少しお腹が見えるような服を着ておいて、
室内で「やだー、ここ寒いー」とか言うやつらです。

それで暖房をガンガンあげているんですから、始末に終えません。
そのくせ「地球温暖化」について語ったりしちゃうんですから、


「冷え性なんです」という言い訳は聞きたくない。
だったら、ビシッと下に来てなさい!と言いたい。

この冬は、各自が責任を持って「下にきちんと着て」
暖房を弱めに地球に優しい着こなしをして欲しいものです。
そういう意味では、このヒートテックは地球に優しい商品なのでしょう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/11/26 02:33:40 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: