レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2023/01/05
XML
カテゴリ: インバウンド対策



インバウンド関係の仕事に役立てるためです。
ネットの時代であっても、著者が明記されていて、
情報源に信頼がおける書籍の人気は維持されていると言います。
ネットでは偽名が多く、発信される情報の信ぴょう性はまだまだ怪しいものが
多数混ざってますから。

書店では、日本旅行に関するコーナーを探します。
それぞれの地方がどんな風に紹介されているか?
どんな切り口で特集されているのか?


日本版の翻訳本でなく、
台湾の方が取材編集した本や雑誌がお目当てです。

すると、私たちが思いつかなかった盲点がいくつも発見できて、
インバウンド関連の仕事にとても役に立ちます。
なので、よくセミナーで台湾の書籍からの事例を紹介します。

2019年までは、年に4回は書店巡りして
季節ごとにチェックしてました。
今回は3年ぶりだったので、当然ですが前回と大きく変化してたので、
チェックに時間を要しました。

次回は春ごろを予定してます。
→レジャーサービス研究所





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/01/05 08:12:08 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: