テレビ屋と呼ばれたい

テレビ屋と呼ばれたい

PR

プロフィール

マンタ358

マンタ358

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

映画・テレビ

(11)

スピリチュアル

(3)

マーケティング

(0)

そのほか

(5)

日常

(60)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

マンタ358 @ ありがとうございます ときどき思いついたように、アップしてい…
よずりん @ 久々で とても嬉しいです^-^。
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
ペット総合サイト @ ペット総合サイト 犬、猫の飼い方、病気、しつけの悩みまで…
楽天花8117 @ お店に来るヒヨドリに 当店の看板娘キッシーはお店に来るヒヨド…

フリーページ

2007.11.17
XML
カテゴリ: 日常
umi-cafe0179DSC_1374.JPG
♪琥珀色の想い出 (あみん)




たとえば、商談で・・・

できるかどうか自信のないことを頼まれたとき、どう答えるか・・・。

「持ち帰って、検討してみます。」
「やったことがないので、自信はありません。」
「それは無理だと思います。」

アメリカのソース王、吉田ソースの会長である吉田潤喜氏は、1秒で、こう答えるそうです。

「できます!」

そして、会社へ帰って 「そんなん無理でっせー」(アメリカなのに関西弁?)という社員にハッパを
かけ、何とかしてできる方法を考え出そうとします。

「絶対に方法はある」 と吉田氏は言い切ります。
そうやって、彼は四度にもわたる破産の危機を乗り越え、アメリカンドリームをつかんできたのです。


先日、大阪で行われた吉田氏の講演は、とてもエネルギッシュで熱気にあふれたものでした。

2時間あまりの講演のなかで、盛んに出てきた言葉は・・・「 パッション /Passion」(熱意)。

困難なことに直面しても、絶対にできると自分を信じて、「絶対に、これをやりたいんや」という
熱意があれば、必ず道は開ける。だから、 「まず、バスを動かせ。ガソリンはそのうち入ってくる。」
という言葉が胸に刺さりました。

熱意を持った人のエネルギーに呼び寄せられ、応援してくれる人が集まってくる。
これを 「アトラクションの法則」 というそうです。




以前にも書いた吉田氏のことば ・・・「Keep on dreaming」

講演の最後に、彼はしみじみと語っていました。

「夢を徹底的に追うか追わないかで、人生は分かれる」














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.17 21:43:46
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: