2歳児ママのひとりごと

2歳児ママのひとりごと

PR

カレンダー

プロフィール

ルーシー29

ルーシー29

2017.06.03
XML
ドライブスルーで申し訳ない気持ちでいっぱいになりながらも、

フライドポテトが食べたかったから

単品で注文しました。



すると、お店の中の会話が聞こえてきました。

準備をしているスタッフさんの声は、車の後部座席にまでも

バッチリ聞こえています。

 結構ベテランの男性店員がもう一人のスタッフに言いました。


「ポテトだけ?」


こっちとしましては、はい、申し訳ありません。ポテト・だ・け・の注文です。




すると、その男性店員が窓口に来て商品を渡してきました。



「はい、ポテトだけですね!!」


イライラ。(苦笑)


こういう場合は、だけという言葉は使わないようにしましょう。

ポテト単品ですか?

とか、

渡す際には、はい。ポテトです!

と、シンプルに言ってもらいたいものです。



 まあ、自分も職場でスタッフ同士の会話が、お客様に漏れていたり、

失礼な言葉を使っていたりあり得る話です。

本人は悪気はないと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.03 16:58:28
コメントを書く
[人間関係を良くするコツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: