2023.02.21
XML
カテゴリ: エターナルナイツ



​MATSUYAMA​ ​城配当 28​


エタナ4のクエスト3の城で雷鳴のチュートリアル的な意味合いの城

雷鳴でブライト状態になったタイミングでマルチを撃ちましょう~

というコンセプトなので、初期配置がそれなりに多いのが厄介である

これくらいの城の規模だと気軽にほいほいマルチを撃つことはできないし

ほぼ何も持ち込めないダンチャンだと 1階開幕部屋が一番危険 だったりする😓

敵のレベルは強くは無いので、開幕囲まれさえなければ

4階までは普通に殴り合いをしてもそんなに消耗はしないと思う

赤プリ が出てくるので

ここでコイツに正面の敵を何度も回復されたら

それだけで確実にテクニック死亡なのは言うまでもない…

理想的な展開は4階までに宝石コンプさせて

5階からは全力で逃げ切って滑り込みゴール~の流れ

かなり分が悪い賭けなのは間違いないですが

それでも何とか成功させないとこの城ではSランクは出せないと思われ…


​OSAKA​ ​城配当 100​


エタナ4のクエスト5の城

雷鳴の城としては敵の初期配置は控えめな方だが

その代わり敵レベルの方はなかなかにヤバく

スピット を嫌って3階へ駆け上がると

3階で 速攻で猿にお出迎えされる という、 いともたやすく行われるえげつない城 である😓

敵の初期配置は少ないので、強引に5階まで駆け上がって

 などで焼き払うといい

これが上手く決まれば相当なアドバンテージを得ることができる

その気になれば、全逃げも一応可能な城ではあるが

それだと宝石がまず回収不可能なのでダンチャンでは勿論通用しない

如何に効率よくレベルを確保するのかが重要な城だったりする


​PAKICETUS​ 城配当 270


エタナレジェンドクエスト7の城

 ならクリアできないなんてことはまずないですが

要注意ポイントがいくつかあり

まず最初の関門は3階のブロッサ

コイツは2階でしっかり剣振りしていても、初見一撃で倒せる可能性が低いので

安全地帯を見つけられないまま複数のブロッサに絡まれて逃げ場を失うと最悪詰みかねない

次に4階の スーパーベノム で氷床を滑っている間はダメージを受けないが

ハメマップで来た道を戻らされたりするとガッツリ踏むことになりかねないので

4階はむやみに探索してはいけない

リザードマンの来る方向から階段察知をしっかりやった方がいいでしょう。

更に7階のアラマンダから完全に逃げ切るのはほぼ不可能で

ここで下手に逃げに固執すると複数の敵に胴上げされかねないので

安全な位置で戦えるうちになるべく処理しておきたいところ

最上階に至ってはガーゴイルやケルベロス配置なので

7階よりも逃げ切りは容易なハズ

7階でソッコー階段が見つかるようなら強引に突き進むのも充分アリ


​DURANDAL​ ​​​​​​


エタナブレイブのクエスト7の城

フロアが広く、敵数も非常に多く、敵レベルも高いとなかなかにエグい城

当時のトレハンが如何にぶっ壊れだったのかがよく分かる城で

雷鳴との相性が悪いトレハンを露骨に殺しにかかってくる城である(`・ω・´)

​3階の スーパーベノム 、4階の リスタール のせいで

 であっても落ちが悪いと普通に死にます(´・ω・`)

3階ではじっくり剣振りしている暇を与えてもらえず

階段発見が遅れると 溶岩でまる焦げにされる

早めに階段を発見して階段前で剣振りをしたいところ

4階では リスタール が沸くのでやはりここでも長居はしたくないフロアになっている

 があれば5階は比較的安全な補給フロアになり、4階スルーが可能になる

 無しだと5階6階の風神も狂気と化す

これだけ広いフロアで飛ばされまくるのは非常に危険なので

 の有無で風神が焼けるか焼けないかの差は非常に大きい

否が応でも戦闘回数が多くなるこの城では

 を使わずにより消耗を減らすことは非常に困難だと思うので

ティカはこの城では素直に  を使った方がいいという見解です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.21 03:43:16
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


勇者の覚醒6-1  
しんぴー さん
 キングダムは、PEPPER城が出ましたが、大して難しくなかった。簡単な緑でした。

 勇者の覚醒、力の宮殿クリアしても、何も貰えんかった。(´・ω・`)

 リスタプーニャ→しんすけ劇場(リスタール)→ヤドカリの第一生→ごめんなさい親父(海老)って、出現順がおかしい(# ゚Д゚)

 普通なら、リスプ→ヤドカリ→海老→リスタールだと思う。

 6-1は音楽がめっちゃくちゃ綺麗(*^^*)
 ただ5,6階はロックで逃げないとクリア出来ない(´・ω・`)
 6階のきずもの強すぎ。

 勇者の覚醒で、EXPモンスターって何の事か分かります?覚醒モンスターでは無さそう。 (2023.02.25 10:22:30)

Re:サンダーボルト杯だと何のこっちゃ?ってなるんだけど(02/21)  
>キングダムは、PEPPER城が出ましたが、大して難しくなかった。簡単な緑でした。

確かにここは簡単な緑城ですが☆3禁止なので
バトルなどでは思わぬ苦戦を強いられる城となっております😅
マンダやティターニアのGが大量に出てくるといえばイメージが沸くでしょうか?

勇者覚醒の一番の山場は7-4ですね。
ここだけ場違いに難易度が高いので
ここさえクリアできればそのまま最後までクリアできますからね。

8-4クリアでホルダーうp、その後出現する勇者の宮殿クリアで
更にホルダーうpです。
金は掛かりますがやってみる価値はあるかと?
あまり課金したくないのなら6-4クリアまでで止めてもおk。
(偶数ワールドクリアでホルダーうpです)
(2023.02.26 10:55:52)

PEPPER  
しんぴー さん
魔法少女ティカさんへ

緑だから、ガーディアンモンスは、レベル6までですが、大量に配置されて、銅霊置かれると、リバリンでの復活が出来ないから、厳しいですね。

マックスのPでは、囲まれたらキツイ。あと魔導士Gとかの不意打ちとか来たら、P飲む前にやられる事もありますからね。

ALLOで、目玉の遠距離不意打ちで、リバリン剥がされた事ありますが、Pマックスだと\(^o^)/でしたからね。

銅霊には、PEPPER最適かもです。 (2023.02.26 18:21:24)

Re:PEPPER(02/21)  
しんぴーさんへ

>緑だから、ガーディアンモンスは、レベル6まで

キン大だとレベル6固定ですが
ドリームオデッセイバトルだとスロットを回してレベルを抽選するので
引きが良ければレベル10とかも置けるようになったりしますね。
逆にレベル1なんぞを引いた日にはプーニャGとかしか置けなくなっちゃう😅

>銅霊には、PEPPER最適かもです。
☆2もダメだとドレバリとかマルチドレイン、ハンターなんかも封じられるので
かなりやばめな感じですね。
リバイブは実はティカはあんまり好きじゃないのであまり装備しないのですが
確かにMAXだとぎりぎりまで我慢したくなるので
我慢し過ぎて使う前に逝ってしまうこととかありますからね😓
(2023.02.27 16:16:01)

面白い城を思いつきました  
しんぴー さん
「暗闇城(視界0)」どうよ?


ちなみに、☆1以上禁止(ブライトが☆1のため)

黄色の城は、サービスモンスとして、バイキンマンがいる。

緑色の城は、普通レベル。

青色と赤色の城は、マップ非表示。赤色の城は、敵の視界広い+松明かトゲ床。

ただし、赤城の敵構成はソード城と同じで、最上階はソード城では、カマキリ、マンダ、目玉だけど、暗闇城では、マンダ、目玉、ハイド先生。

今日は清水寺へ行って、仏様の胎動に入る体験をしてきて、思いついた。仏様の胎動はまっくら。何も見えない。

エルドラクラウンでも、視界1はあるが、視界0は無いので、どうかなとオモタ(´・ω・`) (2023.03.04 21:50:00)

Re:面白い城を思いつきました(02/21)  
しんぴーさんへ

>暗闇城(視界0)」どうよ?

流石に視界0は色々とマズいような気が😅
初代ドラクエ1とかやってたら分かるような気がしますが
現在地が通路なのか部屋なのかすら分からなくなりますよ。

あとトレハンが何もできなくなるのと
Vハンも鞭が使い物にならなくなっちゃいます。

ブライトは☆2ですがフラッシュは☆1なので
せめてフラッシュだけでも使えるようにして欲しいです。
(2023.03.11 11:40:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: