1

旅行出発日に向かったのは、諫早干拓地のコスモスゾーンへゴーゴーだ背丈もそんなに高くなく、花が大きい。見ごたえ、ばっちり心が洗われるわ。母をよく連れて行った。ちょうど見ごろのコスモス。秋空に映えるわ~きれい。係の人が、切って持って行っていいよ~嬉しい言葉とともに鋏を渡してくれた。カットしているのは私たちだけ なんだかやばい気持ちになって、終わりそうな花をカット係のおじさん、もっといっぱい持って行かんね~ハイ、ありがとうございました。なんだかウキウキ、コスモスと一緒にドライブ、車の中が良い香り次は大村の琴花園さんへゴー夢の世界へ入り込んだら、財布の中のお札が飛んでいくいくつかの苗や懲りずにツルバラをゲット。私を魅了したのは、パープルのミニシクラメン。私に誕生日プレゼント。素敵 大切に育てよう~11月は、我が家はイベントが3つ。私はなんだかこの月が好きなのよ。平気で些細な贅沢ができる月。言い訳ができますから
2025.11.12
閲覧総数 23
2

昨日は朝一で、整骨院へ出かけました。まだ痛みはありますが、楽になっています。整骨院へ、しばらくは通う予定です。その後は、コレステロールの薬をもらいに内科へゴー夫が送り迎えを苦にしないので、有難いです。夕食後、長野に住む友達から、とれたての米とリンゴが届きました。友達のお父さんが亡くなり、コメを育てて、昨年からはリンゴの栽培を始めたそうです。毎年のようにコシヒカリの新米を送ってくれるので、食べるのが楽しみです。リンゴはシナノスイートです。大きくはないけど、甘くて美味しかったです。何日か前に、NHKに出演したそうで、NHKONEで、見てみました。友達のご主人と娘さんの多分盆踊り? 子供たちに歌いながら指導をしていました。懐かしく、変わらない姿に嬉しくて、電話をかけてご夫婦とおしゃべり。いつも元気な声を聞かせてくれて、生き生きとしているご夫婦です。娘さん、昨年結婚して、ただいま妊娠中、良いことばかりだね。外国で暮らしていた時の仲間で、子供さんが三人で、一番下の子は、赤ちゃんでした。今は孫が4人いるそうです。月日が過ぎるのが早い。歳はとったけど、私は全く変わってないのに、、、私は、どんな年の取り方をしてきたのだろうか?
2025.11.05
閲覧総数 46


