日記

日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lunet

lunet

Calendar

Comments

古谷時春@ Re:子離れできない義両親(12/25) うちのかみさんは義理母の面倒なんかみず…
taki@ Re:子離れできない義両親(12/25) 兄夫婦が同居していました。 兄嫁姑の面倒…
ゆず湯@ Re:私を褒めない義母(02/19) はじめまして。 スレの内容を拝見して…
きのき@ Re:私を褒めない義母(02/19) すっごくお気持ち分かります!うちも同じ…
美恵子に天罰を@ Re:最悪の小姑たち(08/26) あ~あすごすぎる兄嫁さんね。 できの悪い…

Freepage List

February 5, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
家を建築する際の目安として理想的な一人当たりの坪数は8(~10)坪なんだそうですね。


まぁ、あくまでもそれは「理想的な」数字であって、別にそれ以下の数字だと生活できないなんてことはないし、

実際それ以下の坪数でも快適に暮らしている方達だってたくさんいるだろう。


でも!建てれるスペースがあるならなるべく可能な限りめいっぱいの広さで建てませんか?

めいっぱい建てたとしても、理想的な数字にも全然届かない坪数なんですよ??(ましてや同居なんだし


義実家の土地で家を建て替えるにあたり、可能な建坪は約40坪ほどなんです。

(理想的な坪数をいうなら6人×8坪=48坪です。全然足りない。。)

当然めいっぱい40坪建てると私は思っていました。



そして「2階は3部屋」とまでも。。

今住んでる家をそのまま建て替えるようなイメージなんでしょう。

ありえない。。。


義母は一階に2部屋欲しいという。

そうなるとせいぜい 15畳前後のLDK になります。そこを共用しろと?6人で?

どちらか片親になったからやむなく同居になるとかじゃなくて、

お二人とも健在のうちにわざわざ家を建て替えるんですよ???


は??


夕食後はすぐ自室に行くからねとか言ってるけど、昼間は??いるでしょリビングに。。キッチンだって一つのつもりなのだから。。


実際いま、義実家には義姉家族が同居していますが、

約10畳ほどの居間でこたつ机を囲み、食事も一緒、くつろぐのも一緒、皆で仲良く生活していらっしゃいます。

そう、いずれ私達との同居が始っても、私達がそのままそっくり義姉家族たちとなり替わればいいと思ってるんですよ、きっと。

はぁ???

娘だろうが嫁だろうが一緒だと思ってるんですよ
(私が実の娘だったとしてもそんなべったりな生活はイヤだし!)

信じらんない

その感覚が信じらんない


でも絶対そう思ってるに違いないです。

証拠に、



一度こう言ってやったんです、「{娘夫婦との同居}と、{息子夫婦との同居}は違いますよ???」って。

そしたら、いつも何かと言い返してくる義母も、都合の悪いことはスルーする義父も


へ??そうなの???


と言わんばかりの思いっきり驚いた表情をして、黙ってしまいましたから。


嫁の気苦労なんてものは、この方たちには分かってもらえないんだろうな。。。



「もうあなたは娘なんだから」と「家族なんだから」おっしゃってくれるけど、

「ハイ、娘になりましたから、もう気兼ねなんかしません!手書きハート」と、簡単にいきなりなれるわけないじゃないですか。。

まぁ性格的に平気なヒトもいるんでしょうけど、私はまずムリです。。


きっと昔の大家族のイメージなんでしょうね。

農家の方々とか、地方によってはまだそういうのが普通のところもあるのかもしれないけど、


。。。あの。。。ココ東京ですよ?


それから大事なこと忘れてもらっちゃ困ります。



その状況で、そんな超べったり完全同居??


ありえない!!!


もう勘弁して~~~号泣号泣号泣








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 5, 2009 04:50:11 PM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: