otane SUN

otane SUN

PR

カレンダー

コメント新着

おたね@ @ ♪あなぐまさま♪ あけましておめでとうございます。 寒…
あなぐま@ おめでとうございます^^ 今年も宜しくです。ペコリ 私は走るより…
おたね@ @ ☆katちゃん☆ o先輩ママ! 仕事もしてるよね? すごい…
kat1007 @ Re:今は走るしかない(12/23) キライ、というのはスキになる要素を持っ…
おたね@ @ ☆真夜中のジョニー☆ 奥様 一番乗り! (。-∀-)なんでこんな…

バックナンバー

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

プロフィール

おたね@

おたね@

キーワードサーチ

▼キーワード検索

January 23, 2009
XML
カテゴリ: 子育て
兄ちゃんの小学校が登校班で登校は 以前にも話しておりますが


朝の登校時

1年生の頃は 知人に「もうみっともないからやめれ」と言われても

毎朝では なかったけど集合場所にくっついて行ってました。


結局 「なにかが心配」で6年間出てしまっていました。



教頭先生(女性)が変わって

週に何度か防犯ベストを着て こちらの方を回ってくれています。


暮れに「防犯ボランティア」のお誘いがり

特になにかをしなくてもいいのでということで




ご近所さんと友人で4~5名。



集まることもない・・・と思っていたのに

顔合わせがしたいとのことで

友人のKチャンと水曜日学校に行った。


研修室の扉を開けたら

すでにみなさんお集まりだった。


!!!

校長先生 教頭先生

PTA会長 副会長。

さいたま市のボランティアのおじさん2名。








なんだ この雰囲気。








変な汗が背中に流れたかどうかは あれですが

一瞬緊張しちゃったもんね。




さいたま市の小学校は 101校ほどあり

おじさん達は 毎日違うところに出向き

巡回したりしているそうだ。





(警察関係てなんだろうw)





1時間 色々話しを聞いていて

「安全に大人にしてあげたい」という言葉が印象的だった。



PTAの会長も

点と点を線にしたいと話していた。



防犯カメラを設置するよりも

防犯グッズを持たせるよりも

ご近所さん=大人の目が

犯罪や交通事故を未然に防げるのだそうだ。


そして声をかける。



でも 今は 声かけも不審者に間違われてしまうときもあるので

会員証も作っていただいた。



会員番号 3



なんかの おにゃんこごっこを

Kチャンとしたのは 言うまでもないっしょ。


腕章と会員証。



少し本気になってきた?





昨日は 激しく寒い中

中学の説明会があった。


雨のせいもあって暗く 地味で。

校長先生の演説・・・ではなく

お話しが全く心躍らされことがなかった。



イカンよイカン。




さて帰ろうかと思っていたら

生活指導委員(地区校外みたいのですかね)の役員決めがあった。


寝耳に水もいいところだよね ぽんちゃん!



こぶうさんの方でやるつもりが

隣町の奥様の猛烈な勧誘に負けて

やることになった。


道連れが仲良しママさんでよかった。




内容は

主に十二日まち 浦和まつりなどの

「パトロール」


偶然 宿命 運命 必然・・・。


そう 必然だよね。





点と点が線になった瞬間。






ならば 幼稚園でもやってしまおうかなw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 23, 2009 07:33:37 PM
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: