まー坊&アヤヤの凸凹日記

まー坊&アヤヤの凸凹日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まー坊パパ

まー坊パパ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

知的障害の男性が児… New! elsa.さん

ハード・トゥルース… New! alisa.さん

アクセル数 大(だい)さん

「きくりんこ」って… きくりんこ7さん
青い空の下で マルゴー92さん

コメント新着

まー坊パパ @ Re[1]:まー坊家の現状(04/30) elsa.さんへ ご無沙汰しております。 毎…
elsa. @ Re:まー坊家の現状(04/30) 時の流れを感じます。^^; 親も歳を取る訳…
質問です@ Re:川遊び2015(08/07) 昔の記事にコメントすみません。 板取川で…
まー坊パパ @ Re[1]:まー坊家の現状(12/31) harmonica.さん >新春のお慶び申し上げま…
まー坊パパ @ Re[1]:まー坊家の現状(12/31) メイプル0128さん >自営業というのは、な…

フリーページ

2008年03月06日
XML
問題は多々ありますが周りの協力もあって楽しい?学校生活を送っているようです。

実は、今年度で校長先生が定年となり新しい校長になります。

今の校長は発達障害にも理解があるほうだと思いますので、
新しい校長になるとどうなるか心配でもあります。

今の校長も教頭もまー坊の事をよく気にかけて頂いているようですし、
担任の先生は、学年でも最高の先生にして頂けました。

「最高って分かるの?」と言う指摘もあるでしょうが、
まー坊がお世話になっている発達障害専門の先生や教師先生を目指している
ボランティアの学生さんが見学に来ても感心するほどですので力のある先生だと思います。


許されなくなるかもしれません。

やっぱり気になるのは担任。

担任の配慮をして頂く為に学校に行ったようなものです。^^;
妻も現担任のN先生と話し合ってまー坊の特徴を書いたレポートを持っていきました。

同じ発達障害の子をもつ先輩お母さん達に「担任の理解がなく大変な1年だった。」
などの話は散々聞いておりますので念には念を入れておきました。

レポートだけでもよいのでしょうが学校へのお願いは、
まー坊が年長の時からの私達の恒例行事となっております。

現担任のN先生からは、出来れば一緒にして欲しい子、
一緒にして欲しくない相性の悪い子の名前も教えて欲しいとの連絡もあり、
本当にありがたいことです。


頭の柔らかい先生になってほしいな~なんて思っております。^^

どんな担任になるのか発表までドキドキです。^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月06日 18時18分10秒
コメント(10) | コメントを書く
[小学校での出来事&取り組み] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: