まー坊&アヤヤの凸凹日記

まー坊&アヤヤの凸凹日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まー坊パパ

まー坊パパ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

知的障害の男性が児… New! elsa.さん

ハード・トゥルース… New! alisa.さん

アクセル数 大(だい)さん

「きくりんこ」って… きくりんこ7さん
青い空の下で マルゴー92さん

コメント新着

まー坊パパ @ Re[1]:まー坊家の現状(04/30) elsa.さんへ ご無沙汰しております。 毎…
elsa. @ Re:まー坊家の現状(04/30) 時の流れを感じます。^^; 親も歳を取る訳…
質問です@ Re:川遊び2015(08/07) 昔の記事にコメントすみません。 板取川で…
まー坊パパ @ Re[1]:まー坊家の現状(12/31) harmonica.さん >新春のお慶び申し上げま…
まー坊パパ @ Re[1]:まー坊家の現状(12/31) メイプル0128さん >自営業というのは、な…

フリーページ

2008年11月28日
XML
カテゴリ: 公文&スイミング
2003海-2.jpg

●丁度この写真が公文に通い始めた頃です。

先程、5年半お世話になった公文の先生に最後の挨拶に行って来ました。

何度も何度も通った道を通って・・・。

まー坊が3歳5ヶ月での時に診断を受ける少し前の悶々としている日々を
救ってくれたのがこの先生との出会いでした。

教室に通うのは、まー坊が好きな電車沿いの道。

1キロもないのですが電車が見れて嬉しそうなまー坊。

私が付き添ったのはアヤヤの出産後~約1年間のみでしたが、
最後の挨拶に教室の入るとその時の事が思い出されます。



先生と少し話をしていて私達も先生もちょっと涙でした。
先生にとっても記憶に残る子だったのでしょう。



でも「いつものように入っていって!いつものように帰ってくるのでしょう。」

「先生、長い間お世話になりました。」なんて言えるわけないから・・・。^^;


そして来週から新しい教室に通うこととなります。

実は練習で宿題をもって新しい教室には2度ほど勉強しにいっております。

今度の教室は椅子に座っての学習となるのがまー坊には新鮮らしい。
なんとクラスメイトや同学年の知っている子も結構いるみたいです。

今のところ先生との相性もよさそうなので一安心。


先生が最後に言った一言は「また遊びに来てくださいね!」でした。

お世話になりました!(日記の同じようなこと2回書いている^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月28日 15時57分55秒
コメント(4) | コメントを書く
[公文&スイミング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: