まー坊&アヤヤの凸凹日記

まー坊&アヤヤの凸凹日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まー坊パパ

まー坊パパ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

知的障害の男性が児… New! elsa.さん

ハード・トゥルース… New! alisa.さん

アクセル数 大(だい)さん

「きくりんこ」って… きくりんこ7さん
青い空の下で マルゴー92さん

コメント新着

まー坊パパ @ Re[1]:まー坊家の現状(04/30) elsa.さんへ ご無沙汰しております。 毎…
elsa. @ Re:まー坊家の現状(04/30) 時の流れを感じます。^^; 親も歳を取る訳…
質問です@ Re:川遊び2015(08/07) 昔の記事にコメントすみません。 板取川で…
まー坊パパ @ Re[1]:まー坊家の現状(12/31) harmonica.さん >新春のお慶び申し上げま…
まー坊パパ @ Re[1]:まー坊家の現状(12/31) メイプル0128さん >自営業というのは、な…

フリーページ

2009年09月12日
XML
最近、まー坊の日記が少ない。

「順調だから?」と思っている方も多いと思いがそうでもないんです。^^;


まず妹アヤヤの現状。

幼稚園には毎日、元気よく通っておりますが、
おせっかい娘となっているような気がします。^^;
自我がかなり強くなってきており手を焼くことも多いのです。

夏休みだけ公文をやっておりましたが、
途中で寝てしまう事が多くこなすのに一苦労でした。

まー坊は、アヤヤくらいの頃、国語、算数、1日最低でも20枚づつ


元気なお調子者って感じですね。^^


そしてまー坊。

通学団を変わったのですが、少なからず「おかしな子?」と思われているのか、
今の班長からも小言を言われているようです。

これに関しては、まー坊にも原因があると思うのですが、
すぐになおるわけもなく(そういう事も含めて障害ですから)
自分が気をつけるしかないのか?

とにかく大袈裟、声が大きい、リアクションが大きい。
だから、からかいやすいともいいますね。^^;

新学期早々、運動会の応援団に立候補したようで練習はしております。

最近、忘れずに練習に行っているか妻が心配をしており、

忘れる事があったらしい。

妻がまー坊に聞くと「ちゃんと行っている!」と答えたらしい。

でも何回か忘れたことがあるのが発覚。

本人はウソうついた意識はないのが問題。
こんな小さなウソ?が最近、非常に多いので困っているのです。


高学年になってくると「言った言わない!」、「約束をしたしない!」

などがいじめの火種になることもあるので心配でもあります。

とりあえず今は、大きな問題なく応援団をこなしてくれる事を祈るのみです。^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月13日 00時27分40秒
コメント(14) | コメントを書く
[小学校での出来事&取り組み] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子供達の現状(09/12)  
milkyway.  さん
こうやってお父さんが冷静に子供の成長を分析していること自体、凄いことだと思います。

普段、父親は家にいないと週末のふれあいだけで終わってしまい、育児に参加するのもほんの僅かの時間ですもの。。

でも、垣間見て、状況を掴んでおくことは大事なことだと思うし、私からして見れば羨ましい限りです。

子供は、個人差はあれど、その年齢相応の成長をします。

焦らないで、見守ってあげましょう。

もうじき運動会なのですね。

まー坊くんの応援、是非また収めてきて下さいね。^^ (2009年09月13日 09時18分34秒)

Re:子供達の現状  
スペリオ さん
日々の成長を喜びながら
少しずつ対応が難しくなって行く我が子ですね。
(2009年09月13日 18時18分33秒)

Re:子供達の現状(09/12)  
harmonica.  さん
あややちゃんは、要領よく育っていますね。

心配なのはやっぱり第一子ですよね。

それも愛嬌です。

・・って、私も最近、多めに見ていますよ。 (2009年09月13日 19時41分54秒)

Re:子供達の現状(09/12)  
同じお腹から生まれた兄弟でも、どうしてこうも違うものなのか?と思います(^o^;)
あややちゃんも、下の子らしい活発さがあって、いい感じじゃないですか~(*´∇`*)

通学班の班長さんは、まー坊くんがどういう子かは知らないのかな?
ちゃんと事情を知ってもらって、班長さんらしく配慮をしていただけると嬉しいのだけど・・・

小学生で「長」がつく立場になると『注意したがり病』(笑)みたいな子もあるし、
なかなか周りが見えないから、大人の立場から見ると、大変ですよね(+_+)

運動会のシーズンですねえ。
まー坊くんの勇ましい応援団の姿、楽しみにしてます(o^-')b (2009年09月14日 12時52分39秒)

Re[1]:子供達の現状(09/12)  
まー坊パパ  さん
milkyway.さん
>こうやってお父さんが冷静に子供の成長を分析していること自体、凄いことだと思います。

妻からの又聞きですが多少把握しているといった感じです。
どこもこんなもんじゃないんでしょうか?

>普段、父親は家にいないと週末のふれあいだけで終わってしまい、育児に参加するのもほんの僅かの時間ですもの。。

最近は私もかかわる時間少なくなりました。
実際には、日記で感じるより全然なんですよ。^^;

>でも、垣間見て、状況を掴んでおくことは大事なことだと思うし、私からして見れば羨ましい限りです。

そういって頂けると嬉しいのですが、
本当にあまり活躍していないです。(* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ~

>子供は、個人差はあれど、その年齢相応の成長をします。
>焦らないで、見守ってあげましょう。

そうですね。
なるべく切れないように頑張ります。^^;

>もうじき運動会なのですね。
>まー坊くんの応援、是非また収めてきて下さいね。^^

声だけは大きいので向いていると思いますが、
問題は団体行動が出来るのか?
上手く乗り切れば一段成長するかも?しれません。
(2009年09月14日 20時36分12秒)

Re[1]:子供達の現状(09/12)  
まー坊パパ  さん
スペリオさん
>日々の成長を喜びながら
>少しずつ対応が難しくなって行く我が子ですね。

毎日見ているとあまり変化がないように見えますが
成長しているのでしょう。タク君の変化よく分かるのでは?^^ (2009年09月14日 20時37分23秒)

Re[1]:子供達の現状(09/12)  
まー坊パパ  さん
harmonica.さん
>あややちゃんは、要領よく育っていますね。
>心配なのはやっぱり第一子ですよね。
>それも愛嬌です。

要領よくこの言葉がピッタリですね。^^

>・・って、私も最近、多めに見ていますよ。

多めに見ているつもりがそうでない我が家です。
他の家庭をしらないのでどんなもんなんでしょうね?^^
(2009年09月14日 20時39分10秒)

Re[1]:子供達の現状(09/12)  
まー坊パパ  さん
メイプル0128さん
>同じお腹から生まれた兄弟でも、どうしてこうも違うものなのか?と思います(^o^;)

そうですね。でも似ているところも結構多いと最近思います。

>あややちゃんも、下の子らしい活発さがあって、いい感じじゃないですか~(*´∇`*)

実はここで書けないような恥ずかしい事も幼稚園でやっているらしいのです。本当に?と本人に聞いたら本当でした。ああ~恥ずかしい。 (>_<)

>通学班の班長さんは、まー坊くんがどういう子かは知らないのかな?

我が家は学校以外カミングアウトしていないので・・・。
>ちゃんと事情を知ってもらって、班長さんらしく配慮をしていただけると嬉しいのだけど・・・

妻の話だと話してわかるような班長じゃないようです。(* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ~

行動を聞くとあまりにも幼すぎて・・・。
まあそれでも去年に比べればいいほうだと思います。

>小学生で「長」がつく立場になると『注意したがり病』(笑)みたいな子もあるし、
>なかなか周りが見えないから、大人の立場から見ると、大変ですよね(+_+)

そうでないので大変そうです。 (>_<)

>運動会のシーズンですねえ。
>まー坊くんの勇ましい応援団の姿、楽しみにしてます(o^-')b

ありがとうございます。^^
成長するチャンスだと前向きに考えておりますがどうなるやら???(^^ゞ (2009年09月14日 20時44分45秒)

Re:子供達の現状(09/12)  
成長=いい状態 ではないですものね。

アヤヤちゃんはいい意味でのびのび成長しているんでしょうね。

まー坊くんも頑張っているのはすごくわかるのに
周り(親以外)が求める 成長とかって難しいですよね。
まーやんも同じです。
確実に成長しているのに「この子って」みたいな部分。
私も つらいな~と感じることが最近増えた気がします。
でも、まーやんはこれでいい!っていえる母親でいられるように生きたい って思うんです。(^^) (2009年09月14日 23時22分04秒)

Re:子供達の現状(09/12)  
子供ってそれぞれみんな違った個性がありますもんね。
そして手を焼くような時期もバラバラです。
アヤヤちゃんも今はそんな時期なのかもしれませんね。

まー坊くんも応援団に立候補するなんて凄いですね。
カッコイイじゃないですか~
ちょっと心配ごともあるようですが頑張っている姿は嬉しいよね。
運動会が楽しみですね。
(2009年09月14日 23時25分22秒)

Re[1]:子供達の現状(09/12)  
まー坊パパ  さん
まーやんくんさん
>成長=いい状態 ではないですものね。

はい!そのとおりです。

>アヤヤちゃんはいい意味でのびのび成長しているんでしょうね。

アヤヤはやりたい放題です。^^;

>まー坊くんも頑張っているのはすごくわかるのに
>周り(親以外)が求める 成長とかって難しいですよね。
>まーやんも同じです。
>確実に成長しているのに「この子って」みたいな部分。
>私も つらいな~と感じることが最近増えた気がします。
>でも、まーやんはこれでいい!っていえる母親でいられるように生きたい って思うんです。(^^)

そうですね。
本人なりに頑張っているんですけどね。
出来ればほめて育てたいのですが、褒めるところを見つけにくくなっている今日この頃なんです。^^; (2009年09月16日 00時07分04秒)

Re[1]:子供達の現状(09/12)  
まー坊パパ  さん
TAIYOUくんさん
>子供ってそれぞれみんな違った個性がありますもんね。
>そして手を焼くような時期もバラバラです。
>アヤヤちゃんも今はそんな時期なのかもしれませんね。

自由奔放&要領の良いのアヤヤです。^^

>まー坊くんも応援団に立候補するなんて凄いですね。
>カッコイイじゃないですか~
>ちょっと心配ごともあるようですが頑張っている姿は嬉しいよね。
>運動会が楽しみですね。

問題なく終わってくれれば・・・これが本音です。
1年生の時に白組が大逆転して椅子を投げた前歴があるまー坊ですからね~!期待半分不安半分です。^^;
(2009年09月16日 00時10分06秒)

Re:子供達の現状(09/12)  
cyoko★minto  さん
イイお父さんですね(@w@)

何か内容が我が家と重なってます
登校班、我が家は住宅ごとなのでまー君3年生で班長を任命され
(母が前もって断って統合希望しておいたのに)
お嬢は別の登校班の班長にまー君の事をきつく言われて
まー君のやり方も攻められてトラブルになり
班長だったまー君のストレスがあまりにも凄かったので
5年生から時間をずらして今は2人だけで行ってます(登校班は統合されました)が
問題は来年あのトラブルになったグループに
入れないといけないお嬢の事…

お嬢のわがままにも手を焼きますが
まー君は来月修学旅行もあるので悩みは全然尽きませんね… (2009年09月16日 14時31分39秒)

Re[1]:子供達の現状(09/12)  
まー坊パパ  さん
cyoko★mintoさん
>イイお父さんですね(@w@)

でしょうか???^^;

>何か内容が我が家と重なってます
>登校班、我が家は住宅ごとなのでまー君3年生で班長を任命され
>(母が前もって断って統合希望しておいたのに)
>お嬢は別の登校班の班長にまー君の事をきつく言われて
>まー君のやり方も攻められてトラブルになり
>班長だったまー君のストレスがあまりにも凄かったので
>5年生から時間をずらして今は2人だけで行ってます(登校班は統合されました)が
>問題は来年あのトラブルになったグループに
>入れないといけないお嬢の事…

え~3年で班長なんですか?それは大変でしたね。
登校班、クラス、クラブ活動・・・
高学年になるにしたがって様々な団体行動が増えていきます。
グループごとに合わせていくだけでも大変なのに、
悪戯してる子とかがいるとさらに大変なのは分かります。
何とかよい方法ないのでしょうか?

>お嬢のわがままにも手を焼きますが
>まー君は来月修学旅行もあるので悩みは全然尽きませんね…

修学旅行ですか~懐かしい。^^;
小学生は1泊2日かな?よい想い出になるといいですね。
そして中学校!ああ~あっという間ですね。^^ (2009年09月16日 16時37分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: