昨日・今日・明日

昨日・今日・明日

PR

Profile

マカロン☆

マカロン☆

Comments

マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) デポーさん、お返事遅くなってごめんね。 …
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) chichimamaさん、お返事遅れてごめんよ~…
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) ママ絵さん、お返事がすっかり遅くなってコ…
デポー@ Re:入梅(06/16) うちもね、ステーキはたまに食べれば充分…
chichimama @ Re:入梅(06/16) お久~ うさるちゃん!かわいいーーー…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.10.08
XML
カテゴリ: 子どもの事
「○○君、今度模試の順位上がったら、ゲーム買って貰うんだって!」
こういう台詞を今まで何度と無く、息子の口から聞きました。
その度「あ~そう♪良かったねえ♪」とのみコメントして流してきました。
そう、我が家は今まで勉強の餌(?)を一度も出した事が無い…
「欲しい?」と聞いたことも無い…いや、聞いたら絶対欲しい!って言うの判ってるし。

今まで、息子自身が勉強大好きだし、何よりも自分の為の勉強なんだから、
成績が上がれば大誉めはするけれど、物のご褒美はいいよねって思ってました。
うーん、でも。。。。。やっぱり励みになるのかなあ…?
最近勉強量が増えたら途端にしんどそう…内心はこれでいいのかなーなんて思ってる。


だけど、ご褒美のために勉強するようになっちゃったら本末転倒だし、
何よりも嬉しいのが努力した後の達成感!だって、思うし…。
でも子どもにはまだまだそんな事わからないよね。ゲームいいなあって思うよね(^^;)
昭和人間から見ると、平成の子ども達は全然違う生き物だって良く思う。
私の育て方って結構昭和入ってるから、息子は他所のお子さんが羨ましいと思うのかなあ…

子どものタイプってのもあるのかしら。
息子には餌は似合わない…と思う…けど、娘などは洋服の一枚でも買ってあげる方が
思い切り奮起するような気もする…(^^;)というか彼女は学問が最終目標になりえない!!
でもそうしたら、また妹だけズルイって言われちゃうよね~(-0-;)
と言う訳で、もうしばらくは、ストイックに頑張ってくださ~い…(^0^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.08 16:56:18
コメント(22) | コメントを書く
[子どもの事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヤル気の素(10/08)  
御褒美がなくても頑張れれば、それがベストですよね。
でもなかなか難しい。
私もマカロン☆さんと同じ考えです。
物を買って貰う為に勉強するっていうのは、おかしな話ですものね。
私は終わって結果が出た時に「今回はホント頑張ったよなぁ~」と思ったら
その時点で御褒美を与える事もあります。
でも夫は…娘がちょっと「○○イヤだなぁ~」なんて言っていると
「頑張ったら何かいい事があるかもよ~(御褒美を指している…)」って先に言っちゃうんですよね。(-_-#)
内心「そういうの困るんだけどなぁ~」と思っています。
(2005.10.08 20:50:31)

Re:ヤル気の素(10/08)  
ぎい母  さん
わかるわ~♪

私もご褒美貰ったことがないから(勉強で)もちろんぎいたちにもしなかったのよ。
でも、基本的にぎいもぐうも勉強嫌いなの。(塾は好きなんだけどね)で、あまりにもやる気がないから、
絶対超えられない目標ぎいの場合、4科目総合450点以上取ったら、ちゃおを買うことになっています。
可哀想に、今まで一度もかすりもしません・・・
マンガ以外の本はいつでもどこでも買い与えてるんだけれどマンガだけは、ご褒美制にしてみました・・・
うう~!ほんとは、間違ってるよね。
(2005.10.08 21:02:19)

Re:ヤル気の素(10/08)  
たぶん物をご褒美とした時点で後には引けなくなるかも・・・
何かの本で<親の負担にならない程度の褒美にすること>とありましたよ~
負担というのはお金がかかったり、すぐに実行できない事柄です
例えば○○出来ればディズニーランドに行くというのも毎回じゃ親の身が持たない・・・など

どーしてもゲームが欲しい!なら
おこづかいの金額を少しずつUPして
貯まったら買ってもいいというハードルを作るとかw
(2005.10.09 00:36:08)

Re:ヤル気の素(10/08)   
みん さん
うちも長男(いぬすけ)にはご褒美制にした事ないですね~。
6年になった今となっては、ご褒美のために頑張るという年齢は終わって、良い結果自体が本人にとっても一番嬉しい、という域に来てます☆(あたりまえ?)
が、うちもやっぱり下の子にはついついご褒美ぶらさげちゃうんです。マカロン☆さんちの娘さんとタイプが似てるかも。
「月末までに通信講座の課題終えられたら、○○買ってあげる」なんて言うと、初めて本気で頑張ります。ご褒美制以外での頑張らせ方が下の子に関しては思いつかないんです。
単に甘いだけかな? (2005.10.09 02:19:14)

勉強大好き・・・って凄いね。  
レンちゃま  さん
勉強が好きなんて!!
自分の昔を想像すると、とてもとても。

他の子供の話を聞いて、羨ましいとか思った経験は沢山あります。
が、大抵は「よそはよそ、うちはうち」
と、あっけなく母に言われていたことを思い出しました。
実際自分が親になると、教育する立場として考えてしまいます(ずいぶん先の話で想像ですが・・・)
勉強をするための餌(?)は、あった方が頑張ると思うけど、その先を考えると複雑ですよね。 (2005.10.10 00:25:16)

Re:ヤル気の素(10/08)  
♪鈴  さん
私もあげた事がないです。「よく出来たね!お母さんも嬉しいけど自分が嬉しいよね」と言って頭をグリグリ撫でてギュッしてお終いです~。自分の為ですものね、勉強。あ、でもその後で美味しいものを食べたり作ったりというご褒美はあげているような気がします。トマト丸ごととかリンゴをお手伝いで切ってもらっている時に端っこをパクリッとか。 (2005.10.10 10:13:00)

Re:ヤル気の素(10/08)  
Caffe Latte  さん
私も同じ考えです。
勉強は自分の為だもんね。
でも夫は・・(>_<)
結構餌をばらまきます。
これまたその時は成績上がっちゃったりするもんだから困ったもの。
受験まで長いからたまには子どもにとってもうれしいのかな。 (2005.10.10 20:21:25)

Re[1]:ヤル気の素(10/08)  
マカロン☆  さん
★むうみん★さん、おはよう♪連休でお返事遅くなって<(_ _*)>

>御褒美がなくても頑張れれば、それがベストですよね。
>でもなかなか難しい。

本当にね…子どももどんどん交際範囲が広がって、色んな考え方の家庭を知るようになるから、我が家だけストイック!というのは難しいわ~(><)!

>私は終わって結果が出た時に「今回はホント頑張ったよなぁ~」と思ったら
>その時点で御褒美を与える事もあります。

そうだね!結果が出てからの方が、子どももサプライズ効果で2倍嬉しいかも…♪(^^)

>でも夫は…娘がちょっと「○○イヤだなぁ~」なんて言っていると
>「頑張ったら何かいい事があるかもよ~(御褒美を指している…)」って先に言っちゃうんですよね。(-_-#)
>内心「そういうの困るんだけどなぁ~」と思っています。
-----
うふふ…娘には甘~いパパって多いですよね♪それもちょっとイイ感じだな~(^^)
うちはね、旦那が非常にストイックに育ってきてるので、私よりも厳しいかなあ(TT)それも不満と言えば、不満だなあ…(--;)
(2005.10.11 09:45:58)

Re[1]:ヤル気の素(10/08)  
マカロン☆  さん
ぎい母さん、おはよっ♪お返事遅くなりまして<(_ _*)>

>私もご褒美貰ったことがないから(勉強で)もちろんぎいたちにもしなかったのよ。

そうだよね~、私達が子どもの頃って(一緒にしてゴメンヨ^^;)、大人はもっと厳しかったよね!

>でも、基本的にぎいもぐうも勉強嫌いなの。(塾は好きなんだけどね)で、あまりにもやる気がないから、
>絶対超えられない目標ぎいの場合、4科目総合450点以上取ったら、ちゃおを買うことになっています。

ちゃお!…うちは小遣いをやりくりして、勝手に買ってるよ~(-v-;)息子はコロコロで…!
うちこそ、大甘だわ~っ( ̄∇ ̄;A)アセアセ

>可哀想に、今まで一度もかすりもしません・・・
>マンガ以外の本はいつでもどこでも買い与えてるんだけれどマンガだけは、ご褒美制にしてみました・・・
>うう~!ほんとは、間違ってるよね。
-----
そんなことなナイナイ(>_<)!ぎい母さんって、ぎいちゃん達の事をとてもしっかり考えてあげていると思う…!
マンガもゲームも、子どもが一番欲しい物…で、親が一番与えたくない物…だよね~(--#)
子どもが自覚して、自分で制御してくれたら言う事ないけど…まだまだ無理だわ~(TT)
(2005.10.11 09:53:39)

Re[1]:ヤル気の素(10/08)  
マカロン☆  さん
みうにゃん2号さん、連休でお返事遅れました<(_ _*)>

>たぶん物をご褒美とした時点で後には引けなくなるかも・・・

そうそう…!それが一番怖いのかも…私の本音は(^^;)

>何かの本で<親の負担にならない程度の褒美にすること>とありましたよ~
>負担というのはお金がかかったり、すぐに実行できない事柄です
>例えば○○出来ればディズニーランドに行くというのも毎回じゃ親の身が持たない・・・など

そうですよね。みうにゃんさんの日記でもいつも感じ入る事です。物があれば幸せって訳ではないものね…。

>どーしてもゲームが欲しい!なら
>おこづかいの金額を少しずつUPして
>貯まったら買ってもいいというハードルを作るとかw
-----
うんうん。さらに自助努力を必要とするのは良いですね♪
欲しい物が簡単に手に入るって事は、必ずしもハッピーな事ではないよね~。アリガトウ(^0^)!
(2005.10.11 09:58:25)

Re[1]:ヤル気の素(10/08)  
マカロン☆  さん
みんさん、こんにちは♪お返事遅れてゴメンナサイ<(_ _*)>

>うちも長男(いぬすけ)にはご褒美制にした事ないですね~。
>6年になった今となっては、ご褒美のために頑張るという年齢は終わって、良い結果自体が本人にとっても一番嬉しい、という域に来てます☆(あたりまえ?)

やっぱり、目標に到達できる事が一番ですよね!
いぬすけ君は自分でもう、そういった事を自覚して頑張っているんですね。さすがです(^^)♪
息子もいぬすけ君の様に成長してくれたらいいなあ~(*^^*)!

>が、うちもやっぱり下の子にはついついご褒美ぶらさげちゃうんです。マカロン☆さんちの娘さんとタイプが似てるかも。

あっ(笑)本当だ(^^;)似ているみたいですねえ~!
とにかくかな~り持ち上げないと勉強では頑張ってくれません(;;)
興味のあることには没頭しますが、それは勉強ではないみたいです(T▽T)
でもある程度は勉強しておいた方が、本人の為になりますもんね…。
(2005.10.11 10:04:49)

Re:勉強大好き・・・って凄いね。(10/08)  
マカロン☆  さん
レンちゃま、おはよう♪お返事遅くてゴメンねっ(^^ゞ

>他の子供の話を聞いて、羨ましいとか思った経験は沢山あります。
>が、大抵は「よそはよそ、うちはうち」
>と、あっけなく母に言われていたことを思い出しました。

そうそう、それそれ(笑)私もよく言われましたねえ!
親になってみれば、真理だと判る…永遠に繰り返される親子のバトル(笑)

>実際自分が親になると、教育する立場として考えてしまいます(ずいぶん先の話で想像ですが・・・)
>勉強をするための餌(?)は、あった方が頑張ると思うけど、その先を考えると複雑ですよね。
-----
おそらく絶妙な餌の種類と撒き方があるのでしょうね…!
天才の影には優れた母親の影あり…!って事をよく耳にしますし(^^;)
偉人伝よりも、その母親の育児日記の方を読んでみたい~っ (≧∇≦)
(2005.10.11 10:10:51)

Re[1]:ヤル気の素(10/08)  
マカロン☆  さん
♪鈴さん、こんにちは♪連休は如何でしたか(^^)

>私もあげた事がないです。「よく出来たね!お母さんも嬉しいけど自分が嬉しいよね」と言って頭をグリグリ撫でてギュッしてお終いです~。自分の為ですものね、勉強。

わ~♪いいなあ(^0^)さすが鈴さん♪子どもって本当にこういうのが一番嬉しいですよね~
なのに、なかなかそれが上手く出来ない私です(-v-;)

>あ、でもその後で美味しいものを食べたり作ったりというご褒美はあげているような気がします。トマト丸ごととかリンゴをお手伝いで切ってもらっている時に端っこをパクリッとか。
-----
やっぱり、物よりも嬉しいものがありますよね…
手間と気持ちを掛けて貰うのが本来一番嬉しいんですよね。
息子もまだ何とか間に合う年だと思うので(汗)、
鈴さんのような、気持ちのこもったご褒美を実行してみますね(^0^)!
(2005.10.11 10:15:44)

Re[1]:ヤル気の素(10/08)  
マカロン☆  さん
Caffe Latteさん、こんにちは(^0^)!

>私も同じ考えです。
>勉強は自分の為だもんね。

そうですよね。トラジャ君も今年は大変だろうけれど、お勉強がやっぱり好きだから頑張れるのでしょうね。

>でも夫は・・(>_<)
>結構餌をばらまきます。
>これまたその時は成績上がっちゃったりするもんだから困ったもの。
>受験まで長いからたまには子どもにとってもうれしいのかな。
-----
優しい旦那様でいいですよ~(^0^)!うちは、旦那は結構ストイックで、いつも「甘いなあ」って言われます…(--#)。
まだまだお子様な所もあるので、上手にヤル気を盛り上げてやりたいですね…
(2005.10.11 10:21:06)

Re:ヤル気の素(10/08)  
ママ絵  さん
何度か読ませてもらってます。
こんにちは♪私も遊びに来ちゃいました。宜しくお願いします。

ご褒美はきっと嬉しいでしょうね。私もわかります。でも、マカロン☆さんと同じ意見です。
勉強は自分の(子供の)ためにしているのだし、達成感こそが最高の喜びだと思いますよ。
だからうちも塾友が何か買ってもらうと聞くと買ってあげても良かったのにやめたくなったりします。(これってただのいじめ?天邪鬼なだけでしょうかね(^_^; )
私「昭和&スポ根」入ってますから。(笑)
なかなか甘い言葉に負けてませんね。
一応、心が揺れるけど、「爺&婆などの甘やかさなくても良いのに甘やかす人」もいっぱいいますからね。ひたすら「愛情をいっぱいね」とかわしております。頑張って行きたい学校に入ってそれから一緒にいっぱい喜びをわかちあいたいですね。
これからも宜しくお願いしますo(^_^)b (2005.10.12 14:50:02)

Re[1]:ヤル気の素(10/08)  
マカロン☆  さん
ママ絵さん、こんにちは♪

>何度か読ませてもらってます。

わ~感激です♪コメントも頂いて本当に嬉しいです(^^)

>勉強は自分の(子供の)ためにしているのだし、達成感こそが最高の喜びだと思いますよ。

そうですね。そんな喜びを知って欲しいですね!

>だからうちも塾友が何か買ってもらうと聞くと買ってあげても良かったのにやめたくなったりします。(これってただのいじめ?天邪鬼なだけでしょうかね(^_^; )

あ~何だか判るわ♪そう思い通りに行くもんですかって思っちゃいますよね~って私も天邪鬼(^0^)

>ひたすら「愛情をいっぱいね」とかわしております。頑張って行きたい学校に入ってそれから一緒にいっぱい喜びをわかちあいたいですね。

本当に子どもの夢の実現を支えてあげたいですね。中々難しいですが…

>これからも宜しくお願いしますo(^_^)b
-----
こちらこそ、また遊びに行かせて頂きますね♪
(2005.10.12 16:21:43)

Re:ヤル気の素(10/08)  
ママ絵  さん
またまたやってきちゃいました♪
実は、皆さんのコメントで勇気を頂、決心して、今日の塾に「冬期講習お休みします」と書いたお手紙を持たせちゃいました。
とはいうものの不安も一杯なので、又予定の立て方や過ごし方、時間配分などご相談してもいいですか?
いきなり、ワガママで勝手なお願いですが、宜しくお願いしますm(_ _)m (2005.10.12 22:26:29)

Re[1]:ヤル気の素(10/08)  
マカロン☆  さん
ママ絵さん、おはようゴザイマス!

>実は、皆さんのコメントで勇気を頂、決心して、今日の塾に「冬期講習お休みします」と書いたお手紙を持たせちゃいました。

おお~頑張るのですね!応援します~(^0^)!
私書箱にメールいたしましたので、お読み下さいね♪
(2005.10.13 09:37:54)

Re:ヤル気の素(10/08)  
ママ絵  さん
お返事遅くなりました。
ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。あと、日記リンクさせてもらって良いですか?
一緒に頑張りましょうね(^O^)v (2005.10.13 16:38:23)

Re[1]:ヤル気の素(10/08)  
マカロン☆  さん
ママ絵さん、こんにちは♪
メール拝読しましたよ~(^0^)

>これからも宜しくお願いします。あと、日記リンクさせてもらって良いですか?
>一緒に頑張りましょうね(^O^)v
-----
わ~ありがとう♪こちらこそ、リンクさせて下さいね(^-^)
これからもどうぞ宜しくお願いしま~す(^0^)ノ☆
(2005.10.13 17:28:40)

Re:ヤル気の素(10/08)  
うちも息子から、「○○君は成績上がったかゲーム買ってもらった」とか聞くけど、「それはオカシイわ」って答えてる。
息子の場合は仲良しの友達と同じ学校に行きたい、っていうのがあるから、「じゃぁ頑張って勉強しないと自分だけ行きたい学校に入れないよー」って話したら無言で納得してる様子。
(* ̄∇ ̄*)あはは (2005.10.16 02:07:10)

Re[1]:ヤル気の素(10/08)  
マカロン☆  さん
ハナチャン、こんにちは(^0^)!

>うちも息子から、「○○君は成績上がったかゲーム買ってもらった」とか聞くけど、「それはオカシイわ」って答えてる。

もうキミ達はゲーム無しで生きて行けんのか!って思うよね~(--。)
どこも一緒なのねえ~(==)

>息子の場合は仲良しの友達と同じ学校に行きたい、っていうのがあるから、「じゃぁ頑張って勉強しないと自分だけ行きたい学校に入れないよー」って話したら無言で納得してる様子。
>(* ̄∇ ̄*)あはは
-----
うんうん、将来の事を具体的に話して、ヤル気を出させるほうがいいよね~(^^)
ウチもそれでハッパを掛けてるんだけど、ヤル気が持つのもせいぜい1~2日くらい…
毎日言わんとアカンのかよお~(T0T)うっうっ
(2005.10.16 13:12:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: