写真を見て、グッピーのメスかと思いました。
息子が生まれるまで、グッピーを飼っていましたが、さすがに手間がかかるので、当分は魚を飼うのは無理そうです。
(週に2回水槽の掃除と水変えは想像以上に過酷でしたよ)

うーん、でもメダカの住んでいたところに突然現れ、餌を横取りするギャング(?)なら、飼いやすそうですね。
飼育係は最終的には・・・頑張って下さい! (2005.11.05 00:42:52)

昨日・今日・明日

昨日・今日・明日

PR

Profile

マカロン☆

マカロン☆

Comments

マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) デポーさん、お返事遅くなってごめんね。 …
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) chichimamaさん、お返事遅れてごめんよ~…
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) ママ絵さん、お返事がすっかり遅くなってコ…
デポー@ Re:入梅(06/16) うちもね、ステーキはたまに食べれば充分…
chichimama @ Re:入梅(06/16) お久~ うさるちゃん!かわいいーーー…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.11.04
XML
カテゴリ: 子どもの事
我が家ではあまり生き物を飼いません。

家族全員アレルギー体質なので、毛を持つ生き物は飼えなくて…

勿論、今まで虫・魚・甲殻類などは何度も育てました。

…でも、上手に飼うのって難しいですよね。

結局最後に世話をするのは私になるんですが、

可愛がり過ぎちゃうのかな?長生きしてくれない…(TT)

小まめに掃除、餌やりしてるけど…主人曰く「いじり過ぎ!」だそうで。

…はっΣ(゚_゚lll)!子育てでも気をつけなくては… (^^ゞ

さて先日行った中学の文化祭で、こんなものを息子が貰って帰って来ました…

2005-11-04 12:52:35

わっメダカっ!(◎_◎)と言ったら、メダカじゃないっ!そうで…

「カダヤシ」というそうです…なんじゃそら?育て方も解らないよ~(><)

ネットで色々調べてみました…ふむふむ。メダカの外来種の様です。

外国から持ち込まれて、今はメダカの餌をとってしまい、在来種を駆逐しているそう…

う~ん、こういう問題はメダカの世界でも起こっていたんですね…知らなかった!

琵琶湖のブラックバスだけでは無かったのね…勉強になりました。

もしかして、近所の小川で見ていたのはメダカじゃなくて、この子達だったのかな?

確かに見るからに結構タフな様子…育てるのは簡単そう…だけど…

また途中から飼育担当は私になる予感(TT)

ちなみに、この言いづらい名前。ボウフラを食べるから「蚊絶やし」なんですって!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.04 13:02:16
コメント(16) | コメントを書く
[子どもの事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
ぎい母  さん
川魚??
まだ、食べられそうにありませんね(笑)
大事に育ててあげてくださいね! (2005.11.04 14:14:15)

Re:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
カダヤシ…初めて聞きました~。
文化祭でもらえるの?面白い!
何匹くらいもらったのかしら?
餌は…ボウフラ?どうやって捕獲して来るんだろう~?
お魚の餌として売っているのかな?
(質問攻めだし…。(^_^; )
動物は最終的にはお母さんが飼育係になりがちですよね~。
マカロン☆さん頑張ってっ!(o^^;o) (2005.11.04 14:17:27)

Re[1]:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
マカロン☆  さん
ぎい母さん、こんにちは♪

>川魚??

そうなのよ(笑)確かに看板には書いてあったの(爆笑)
まあ、海魚ではないわよね…(^^;)

>まだ、食べられそうにありませんね(笑)
>大事に育ててあげてくださいね!
-----
大きく大きく育ててみます~♪(^0^)ノ☆
(2005.11.04 14:59:26)

Re[1]:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
マカロン☆  さん
★むうみん★さん、こんにちは(^-^)

>文化祭でもらえるの?面白い!
>何匹くらいもらったのかしら?

金魚すくいのように、ポイですくうんです♪
金魚よりすばしっこくて、難しかった~と言ってました!

>餌は…ボウフラ?どうやって捕獲して来るんだろう~?

ネットで調べたら、何でも食べるんだって(笑)
金魚の餌を飼うまでは、パン粉をやってるんですが…イイのかな~?
(2005.11.04 15:07:08)

Re:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)  
みん さん
こんにちは(^o^)
「蚊絶やし」って、そのまんまな名前なんですね~!
私も初めて聞きました。
写真では見るからにメダカなのに、違うんですね。
飼育がんばってくださいね。

>…はっΣ(゚_゚lll)!子育てでも気をつけなくては… (^^ゞ

ここ笑っちゃいました~(^o^)
マカロン☆さんのこういうノリとっても好きです♪
私は生き物は飼ったことないのですが、植物の「枯れると嫌だけど、まめに世話する事もできない」という中途半端な育て方は確かに子育てに共通するものがあるかも!


(2005.11.04 16:18:09)

Re:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
ママ絵  さん
こんにちは♪
お世話ねー。うちも結局私…。わかるなー。
初めて見たよ~カダヤシちゃん。かわいい顔してるけど強いのね。
日本古来のめだかちゃんたちは、危機なのかしら?

世間では、ありえない動物達が(彼らにしても何でこんなとこで暮らすんだよ!って思ってるのかな…)あちらこちらに現れて、つい最近のニュースでは、ジョーズ」(わぁ古!知ってるだけで年齢ばれる!)と同じサメが東京湾・川崎で捕獲されたとか。・・・恐い!
ユニバーサル・スタジオ(US)に初めて行ったとき恐かった・・・のに本物?と思うとぞっとしてます。

(2005.11.04 17:09:19)

Re[1]:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
マカロン☆  さん
みんさん、こんにちは♪

>「蚊絶やし」って、そのまんまな名前なんですね~!

ねっ♪やっぱり初めて聞きましたよね?(^-^)

>写真では見るからにメダカなのに、違うんですね。

どうみてもソックリなんですが…うーん外来種恐るべし!ですね。

>私は生き物は飼ったことないのですが、植物の「枯れると嫌だけど、まめに世話する事もできない」という中途半端な育て方は確かに子育てに共通するものがあるかも!
-----
いやいや!みんさんは、そんな事ないですよっ!
しっかりいぬすけ君のパートナー役を果たしているではないですか。
でも新婚当時から観葉植物に水と肥料をやり過ぎる私を、
旦那は「危ないなコイツ…」と思っていたらしいです(汗)
(2005.11.04 17:34:36)

Re[1]:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
マカロン☆  さん
ママ絵さん、こんにちは(^0^)

>日本古来のめだかちゃんたちは、危機なのかしら?

どうもメダカより繁殖力も強くって、餌を食べてしまうんだそうです。
「メダカの学校♪」もそのうち「カダヤシの学校♪」になるのかな…なんか嫌だな(==)

>世間では、ありえない動物達が(彼らにしても何でこんなとこで暮らすんだよ!って思ってるのかな…)あちらこちらに現れて、つい最近のニュースでは、ジョーズ」(わぁ古!知ってるだけで年齢ばれる!)と同じサメが東京湾・川崎で捕獲されたとか。・・・恐い!

ジョーズは本当に怖いっ!カダヤシの比ではないわっ(^^;)
タンポポも、殆どが西洋タンポポだしね。
これだけ人や物が行き来するようになっては、仕方の無い事なのかな…?
でもどんどん在来種が減っていくのは、やっぱり淋しい。。。

>ユニバーサル・スタジオ(US)に初めて行ったとき恐かった・・・のに本物?と思うとぞっとしてます。
-----
私も、あれ泣きそうになったわ~(ーー;)怖すぎる(笑)
(2005.11.04 17:39:56)

Re:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
マカロン☆さん、こんにちは☆
おもしろい魚ですね。
勉強になりました!
我が家もいろいろなものを貰ってきますね…
今日、鈴虫のケースとオバケえびのケースを洗いました。〔って事は、死んでしまった…オバケえびは生きていたかも〕
あと、カブトムシの幼虫がいます。
結局は、母が飼育係、あーあ死んじゃった処理班なんですよね!
〔いじり過ぎ〕ないよう頑張ってくださいね!

(2005.11.04 23:13:11)

可愛いね。魚また飼いたくなっちゃった。  
レンちゃま  さん

Re[1]:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
マカロン☆  さん
街角キュン太さん、おはよう♪

>我が家もいろいろなものを貰ってきますね…

貰うときは「ヤッター♪」と思うのでしょうかね、男の子って(笑)
本当に、何でもホイホイと持ち帰ります(TT)

>今日、鈴虫のケースとオバケえびのケースを洗いました。〔って事は、死んでしまった…オバケえびは生きていたかも〕

お化けえび…学研の付録によくついている奴でしょうか?
うちにも粉末状態の「何か」があります(汗)
このまま思い出さずに忘れ去って欲しい…(==)

>あと、カブトムシの幼虫がいます。
>結局は、母が飼育係、あーあ死んじゃった処理班なんですよね!
>〔いじり過ぎ〕ないよう頑張ってくださいね!
-----
アリガトウ(^0^)処理班にならないように、頑張ります!
(2005.11.05 09:46:23)

Re:可愛いね。魚また飼いたくなっちゃった。(11/04)  
マカロン☆  さん
レンちゃま、おはよう♪

>写真を見て、グッピーのメスかと思いました。

グッピーと仲間の様ですよ!タマゴをお腹の中でかえして、
稚魚を生むようですし、グッピーとソックリ(^-^)

>(週に2回水槽の掃除と水変えは想像以上に過酷でしたよ)

うちも金魚を長い間飼っていましたが、ちょっと油断すると水槽がぼや~っとしてくるんですよね。
本当に重労働。

>うーん、でもメダカの住んでいたところに突然現れ、餌を横取りするギャング(?)なら、飼いやすそうですね。

どうも、金魚すくいの金魚の数倍はタフそうです。
今回は結構放置していますが、ご機嫌に泳いでいますよ(^0^)!
(2005.11.05 09:48:56)

Re:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
綺麗に撮影出来てる~ぅ(^-^)
うちの金魚、以前撮影したときスイスイ泳いで動くから撮影するのに何分もかかったよ。
飼育係、今では親の方が一生懸命になってる気がする…( ̄∇ ̄;A)
今ではお魚ちゃんがエサ欲しさに近寄ってきて口をぱくぱくさせてる姿に愛着が湧いてきてるよ~。
(2005.11.06 23:19:25)

Re[1]:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
マカロン☆  さん
ハナチャン、こんにちは~(^0^)

>綺麗に撮影出来てる~ぅ(^-^)

…ギクっ…Σ( ̄ー ̄;)…実は借り物です、ハイ
…(汗汗)

>飼育係、今では親の方が一生懸命になってる気がする…( ̄∇ ̄;A)
>今ではお魚ちゃんがエサ欲しさに近寄ってきて口をぱくぱくさせてる姿に愛着が湧いてきてるよ~。
-----
わかるわかるう~(^-^)!前に飼ってた金魚もそうだったよ。
私が部屋に入ったら、「ママ~♪」って感じで皆寄ってくるの♪
旦那だと無視。ふふん…♪って思ったわ~(^^)
(2005.11.07 11:08:35)

Re:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
♪鈴  さん
私も動物やぬいぐるみの毛にさえ反応してくしゃみがでるので動物好きの娘には悪いのですがパスしています。
亀の世話を夏休みにしていましたが、甲羅のヌメヌメも凄いし水槽もすぐに濁ってしまうしで学校が始まってくれてホッッッとしてしまったダメ母です。
水槽を奇麗に保つ自信がなくてお魚も飼っていないのですが…マカロンさんの画像を見て癒されて気分は飼い主! (2005.11.09 12:28:02)

Re[1]:こんなん貰って来ちゃいましたあ~(^^;)(11/04)  
マカロン☆  さん
♪鈴さん、こんにちは(^0^)PCの調子はどうかしら。

>私も動物やぬいぐるみの毛にさえ反応してくしゃみがでるので動物好きの娘には悪いのですがパスしています。

そうそう。我が家も娘の喘息が一番心配で。
一日中掃除ばかりするわけにも行かないしね…。

>亀の世話を夏休みにしていましたが、甲羅のヌメヌメも凄いし水槽もすぐに濁ってしまうしで学校が始まってくれてホッッッとしてしまったダメ母です。

わ~(^^;)ひまわりちゃんが張り切ってお世話引き受けたのかしら!
亀は結構大きいし、掃除が大変だったでしょうね~。

>水槽を奇麗に保つ自信がなくてお魚も飼っていないのですが…マカロンさんの画像を見て癒されて気分は飼い主!
-----
このカダヤシは中々逞しいです!
最近忙しくて、あまり世話が出来ないのですが、
ご機嫌に泳いでますよ~(^-^)
(2005.11.09 14:25:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: