昨日・今日・明日

昨日・今日・明日

PR

Profile

マカロン☆

マカロン☆

Comments

マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) デポーさん、お返事遅くなってごめんね。 …
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) chichimamaさん、お返事遅れてごめんよ~…
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) ママ絵さん、お返事がすっかり遅くなってコ…
デポー@ Re:入梅(06/16) うちもね、ステーキはたまに食べれば充分…
chichimama @ Re:入梅(06/16) お久~ うさるちゃん!かわいいーーー…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.11.09
XML
カテゴリ: 子どもの事


我が家の子ども達も、夏休み前からスタートした練習が今月に入ってクライマックス。

張り切って早起きをして早朝練習に参加したり、本当に頑張ってきました。

本番の前に生徒同士で鑑賞し合う児童音楽会があり、

私もその様子を端っこの方で観覧させて貰いました。


大勢の父兄が来る音楽会とはまた違った、少しリラックスした様な、

普段の子ども達の姿が見られる、とっても素敵な音楽会でした。

どんな歌を歌い、どんな曲を演奏するのか、子ども達も日頃から色々話してくれていましたが、

やはり実際に目の前で聞くと、本当に感動しますね。


「空とぶうさぎ」(音が出ます)  を熱唱。

これは13歳の全盲の少女が、手で触れて感じるだけであったウサギが

空を飛ぶものだとずっと思っていた所、飛べない生き物なのだと初めて知った時の

その驚きや気持ちを書いた詩にメロディーを付けた曲です。


普通に聞いても、心に沁みる歌詞とメロディなのに、

夏も秋も練習に励んで来て、一生懸命に手話の手を振りながら歌う子ども達を見ると、

目頭がじーんと熱くなって。。。思わずポロッとなってしまいました。

日頃、どれ程自分が様々な事を子どもに要求し、欲張りになっていたか…

明るく元気に成長してくれて、それだけでどんなに素晴らしくて有り難い事か…


普段は忘れがちな大切な事を思い出させてくれる、素晴らしい音楽会でした。

それにしても何だか年々、一寸した事で貰い泣きするようになってしまいましたね。



今からコレでは、息子が6年生になった時には、どうなるのかしら。

目が溶けてしまわないか、本気でちょっと心配しています(^^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.09 16:45:21 コメント(20) | コメントを書く
[子どもの事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: