昨日・今日・明日

昨日・今日・明日

PR

Profile

マカロン☆

マカロン☆

Comments

マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) デポーさん、お返事遅くなってごめんね。 …
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) chichimamaさん、お返事遅れてごめんよ~…
マカロン☆ @ Re[1]:入梅(06/16) ママ絵さん、お返事がすっかり遅くなってコ…
デポー@ Re:入梅(06/16) うちもね、ステーキはたまに食べれば充分…
chichimama @ Re:入梅(06/16) お久~ うさるちゃん!かわいいーーー…

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2006.01.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

塾の広告や有名中学の入試問題。子ども達と「これわかる?」「全然!」
なんて盛り上がりながら、楽しく一緒に読めるのも今のうち、なのでしょうね…
我が家の購読紙は讀賣なのですが、月曜の「学びの時評」というリレーコラムに
数学者の藤原正彦氏がエッセイを寄せておられました。
夜道に出会う小学生に、ご自身のご子息の中学受験時代の姿を重ねて、
しばし回想に浸っておられる内容の文章でした。

寒空の下、独り歩く小さな姿を見かけて我慢できずに
思い切って勇気を出して「頑張ってね!」と声を掛ける大先生…。

その人が藤原先生だとは思わなかったでしょうね。。。
息子がこんな風に声を掛けられたらどんなに感激かしら、と
思わず妄想してしまいました(笑)

ご子息の記憶力UPの為にイチョウサプリを与えたり、
神社でのご祈祷の長蛇の列に参加なさったり…
家族で寄り添い、包み込むように子どもの挫折と向き合う姿…
とても微笑ましくて暖かい気持ちになるコラムでした。
子を思う親心は皆同じなんですね。
励まされるような文章に思わず切り抜きし、大切に保存しています。
(オンラインでも捜して見たのですが、見つける事が出来なくて)

最近封切された「博士の愛した数式」の筆者である

先日書店に平積みになっていて、思わず手を伸ばしてしまいました。
以前から人間味溢れる数学の先生である事は存じていましたが、
小川洋子氏との軽快な会話がとっても楽しめる一冊でしたよ♪

この本で、小川氏にも興味が湧いてきました♪
「博士の愛した数式」も読んでみようかな(^^*)。

完全数、友愛数といった言葉がたくさん出てくる様ですね…
もろにオタク息子の大好きな世界です。偶数の完全数探しとかよくやってます(笑)
虚数とか有理数…なーんて言葉だけでもワクワクしてくるらしいので(=▽=)
映画がDVD化されたら一緒に見てみたいな♪
…でも…人生の機微を読み解くのはまだまだ無理かしら(^^;)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.19 15:09:26 コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: