KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

◎中古 エレキギター … New! natsumi_s_58さん

☆乃木坂46♪『梅澤と… New! ruzeru125さん

第1587回totoGOAL New! 諸Qさん

「備中江原八景絵図… New! まちおこしおーさん

Blondie - FULL HD C… ken_wettonさん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.07.14
XML
人気blogランキングへ(音楽コーナーでは113位、映画コーナーでは175位、野球コーナー295位ではに登場中。これからもお願いします)

祝、世界自然遺産登録

知床の世界自然遺産登録が遂に決定しましたね。既に登録候補になっていたので、時間の問題と思っていました。
知床は私も何度行ったかな~、5・6回は行っている。北海道が大好きな私としては、知床の手付かずの自然とあのスケールの大きさが好きだ。

だが世界遺産登録で喜んでばかりもいられない。それは今回の登録では、オホーツク海沿岸3キロを含む地域が登録されている点だ。地元の漁師は今回の登録で、希少動物扱いのトドの保護が加速される点を心配している。トドは毎日40キログラムの魚を食べ、漁具を食い破り魚を傷つけ横取りするので嫌われ者だ。
第二点は今回の登録で、ただでさえ多い観光客の増加に頭を悩ますだろう。ゴミ問題の扱いを一歩間違えると、折角の登録も自然保護の精神に反してゴミの山を築きかねない。マナーの悪さでは定評のある日本人だが、自治体としても真剣に向き合うべきだ。
第三点は観光客の増加に伴なう開発や道路工事に規制を掛けられるか?知床の良さは人跡未踏の半島を抱えている点であり、こうしたところに間違えても有料道路などを造ってはならない。観光客の増加で食べ物などのポイ捨て、タバコの火の不始末も心配。特に食べ物の投げ捨ては、野生動物と人間との境界線を越える危険性がある。

こうして注意点も多いが、やはりいい意味でこの登録を機に知床の雄大な自然を堪能してもらいたい。
次は富士山だが、懸案のゴミ問題に早くけりを付けて欲しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.15 23:13:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: