KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

終活・・・重いモノ… New! まちおこしおーさん

Blondie - FULL HD C… New! ken_wettonさん

YouTube情報より、農… 真壁 正さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.11.21
XML
カテゴリ: スポーツ・格闘技
人気blogランキングへ


チームQを結成し背水の陣で東京マラソンに臨んだが、前日の会見で足に肉離れを起こしていることを告白する。だが医師のストップを振り切って本人は出場を強行した。
逆に故障を告白したことで気分が楽になったのかも知れない。昨日のレースは途中からTVで見ていたが、心配された故障も給水ポイントでしっかりと足にも水をかけて万全の態勢で臨んだのだろう。
2年前の悪夢と同じアレムがピタリと35キロ付近まで並走するものの、ここで一気にターボダッシュを掛けると並走していた2選手を置き去りにした。この勢いをそのまま坂でも発揮し無難に乗り切ると、後はその勢いを失う事無くゴールインした。東京で失った自信は東京で回復した意地を見せてくれた。これで一番ホッとしたのは高橋もそうだが、支えるチームQのスタッフ達だろう。これで高橋が再び惨敗するようなら、選手生命に関わってくるし小出監督の下を離れたことを糾弾されてだろうがそんな声を封じて見せた。
ゴールイン後ごった返す報道陣の中を、真っ先に掻き分けてスタッフのもとに駆けつけた高橋。チームQのスタッフと気持ちが一つになっているとこの瞬間感じた。

優勝後のインタビューでははっきりとした口調で感謝の念を述べていた所が、いかにも高橋選手らしかった。こういうところはさすが国民栄誉賞ランナーだ。それだけでなくて逆に多くの人へ向けて励ましの言葉を一気にまくし立てるように話していた。聴いていた自分もジーンと胸を打たれる良いスピーチだった。
俺も、高橋選手の勇気をもらって頑張るとするか!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.23 00:02:39
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: