KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

◎中古 ノートパソコ… New! natsumi_s_58さん

☆乃木坂46♪『久保史… New! ruzeru125さん

終活・・・重いモノ… New! まちおこしおーさん

Blondie - FULL HD C… New! ken_wettonさん

YouTube情報より、農… 真壁 正さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2011.02.22
XML
リビア反政府デモ、首都で多数の死者

戦闘機などが一斉にデモ隊や市民に対する空爆を始めた。
最高指導者カダフィ大佐の安否については、イギリスのヘイグ外相がベネズエラへ向けての国外逃亡を示唆する発言をしたが、 カダフィ大佐自身が現地のTVに登場し、辞任や国外出国を明確に否定した。
デモについては21日だけでトリポリで約250人が殺害されたとの情報もあり、15日夜にデモが始まって以来、初の無差別虐殺が行われた模様。 一連の武力弾圧による死者は計500人近くに上った。
この武力弾圧に関しては、既に軍部の一部が市民への発砲や爆撃を拒否しているとの報道もあり、 外国人の傭兵が市民に発砲をしているとの証言がある。

カダフィ大佐は1969年にクーデターを主導し、当時は大尉で27歳の若さで実権を掌握。それ以来、 約41年間、最高権力者の座にある が、後継者を誰にするかについては明言を避けてきた。
リビアには憲法はなく野党もなく議会もなく、まさにカダフィ大佐による独裁指導体制が41年も続いていた。この41年は 君主制の国家以外では最長の長期政権 であり、強権政治により国民の不満は封じ込められていたが、隣国のチュニジアとエジプトの長期政権が崩壊し、その原動力となった反政府デモはリビアにも飛び火し、遂に、 カダフィ政権も崩壊の危機 を迎えた。
かつては テロ支援国家としてアメリカを仮想敵国として対立 し、国際社会で孤立していたリビア。カダフィ大佐は国民の不満をそらす意味でもアメリカとの対決姿勢を明確にしていたが、結局は21世紀に入って二男の薦めもあり対米関係を見直し、 一転して米国と和解した。
しかし、和解したことで仮想敵国は無くなり、国民の不満をそらす相手がなくなり、そして遂に国民の不満はピークを越えた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.22 23:39:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: