全14件 (14件中 1-14件目)
1
毛玉よりもこっちのがタチが悪いと思ってるニットのフェルト化。汗かいて湿った脇のとこがフェルト化して固くなってしまう。毛玉みたいに簡単に取れないのでここ2~3日そのケアに夢中になってました。今回セーター2枚、カーディガン1枚をリペアした感想としては、多少薄くなるものの根気良く毛玉カッターで表面を削っていけば目立たなくなる、といったところでしょうか。固まってる表面を目打ちでほぐして毛羽立ってるとこをカッターで除去。フェルト化してるのは裏表ともに表面だけなので、裏表ともこうやって固まってる部分をけずればまたニットらしく収縮してくれるようになります。でも綺麗に元通りとはいきませんねぇ・・・汗が付かないようにするしかないのかもしれません;
November 27, 2009
またまたカンフルがセールするみたいです。販売期間 2009年11月24日11時00分~2009年12月01日10時59分 古着って言ってもランクCなら使用感ほとんどないですよ。上のリンク、セール対象商品を安い順に並べておいたので興味ある方チェックしてみてくださいね~。でもスタートの11時過ぎると次々に在庫切れになるのでねらい目購入は時間との勝負。カートに入れて一度に会計をとかやってると他の人にもっていかれちゃいます;バラバラに会計しても発送はまとめてやってもらえるので、ねらい目は真っ先に購入手続きをしたほうがいいかも。
November 23, 2009
美術館&お散歩って事で生田緑地に行ってまいりました。やっぱりほら、ダイエットだし歩かないとねって事で。結構近場でそんなに期待してなかったんですが、思ってたよりも良いところでした。紅葉が綺麗な園内をのんびり散策、岡本太郎美術館でたっぷり3時間遊んで、民家園の方は時間がなくて遠目に見て終了って感じ。午後の4時半になったら追い出されちゃうので仕方ないですねぇ、今度は民家園だけ見に朝早くから出かけようかなって気持ちになりました。プラネタリウムもあるっぽい、こっちも気になるところです。写真は遠目にみた日本民家園。古い建物は面白いです。今日は朝に野菜スープ、お昼はお惣菜パンとコーヒー、夜はうどん。なかなかにダイエットメニューって感じです。・・・岡本太郎美術館で太陽のパルフェさえ食べなければ・・・!!(でもこれ、とっても美味しかったん…後悔はしてませんw)
November 21, 2009
![]()
先日シビラのタイトスカートを500円で落札できてとっても楽しみにしてたのですが。。。出品者さんは1回のみの着用、クリーニング済み、材質も高級感たっぷりの変り織りウールでとてもとても素敵だったんですが。。。きつかったんです、ウエストもヒップも(泣ウエスト62cmならはけると思ったんだけど、どーやら太ったっぽい;まったくはけないって事はないけどシルエットが美しくない・・・やせないと!!!最近ホコモモラのサイズ40になれて気が緩んでいたのかなぁ。64cmでよゆうを感じていたけど、2cmの壁は厚かったぽいです。実際、オークション出品者の出品理由の多くが「体型が変った為;」せっかくのスカート、はけるようになるまで頑張ります。ダイエットドリンクとかは食べた気がしないからお粥系がいいなぁ。クッキーとかはどうなんでしょうねぇ。とりあえずリンクはっとこw
November 19, 2009
ニットってどうしても引っ掛けできちゃいますよね。古着購入したら引っ掛け箇所があった~なんてのもよくあることで。今回古着で購入したニットのカーディガンにもしっかりありました、3箇所。糸がぴゅーんとたれ下がってます!あなただったらどうしますか?1:そのまま着る2:邪魔だからはみ出してる糸を切る3:はみ出ている糸を裏側に押し込む1は…まぁ普段着ならそれでもいいですよね、2は絶対やっちゃダメです、穴があきます。3は一番ポピュラーな対処法かも。でも表面はつれちゃってますからどうしてもそれとわかる;で、私がいつもやってる方法なんですが、糸をあるべき位置にもどしちゃうってやり方です。そんなに難しくはないですよ、今回ので写真撮ってみたからそれで解説しますと・・・1枚目 道具です~小さな刺繍の枠と目打ち。ティッシュで挟むとニットが傷つきにくくて良いです。2枚目セッティングしたところ。オレンジ矢印箇所が引っ掛けで穴になってしまってます。3枚目穴のアップ。オレンジ矢印のところに目打ちをいれて編み目をなじませていきます。4枚目もうすっかりなじんで元通り。一本の糸で編まれているニットなら糸の太さや材質を問わず、このやり方でほぼ綺麗に元にもどります。10cmくらいが~~っと引きつれてると少し根気がいりますけど、少しづつおくっていけば必ずなじむので頑張ってみてください。仕上げに枠を外してからスチームを当ててあげるともう全然判らなくなりますよ~。
November 18, 2009
風邪抜け切れなくて、オークション落札するも微妙で、面白い話のネタもあまりなかったので数日放置が続いていたのですが、ここのブログ。久しぶりにのぞいて見たら自分以外の人の買い物でアフィリエイトポイントが付いてました!初ですよ~~すご~~~ぃ!! 58ポイントですけどねっ、嬉しいよぅw私のしょうもない文章読んでくれた上に興味もってくれた人が確実に一人はいるって事ですもんねぇ。お金じゃないですよ、うん!やる気またでてきましたよ。先日落札するも微妙だったアンサンブルを改造して、その顛末でもそのうちまた載せますね。
November 15, 2009
まだ風邪完全にぬけ切れてなくてイマイチパワフルに動けない。まぁ、こういうときは無理せずまったりが一番だとは思います。でもほっとくと仕事はたまる一方だし、やりたい事も色々あってこまったにゃー。寒さが本格的になる前に旅行とかも行きたいなぁ。
November 11, 2009
![]()
急に具合悪くなってもしやインフルエンザ?とかちらっと思ったりしましたけど、病院には行かずに常備薬飲んで寝てたら治っちゃったぽいです。まだゆだんは禁物だとおもうので、しばらくはあまりネットとかしないほうがいいのかなぁ。今回とてもよく効いた常備薬紹介しておきます。私も知り合いから勧められたんですけど、その人いわくインフルの初期症状にも効果あるとか。今病院行くとインフルじゃなかったのにインフルもらってきちゃったり、長く待たされて具合ますます悪くなっちゃったりする怖さありますから、常備薬で治せたらそれに越したことないですよね。あ、やばいかな って段階でコレと濃い塩水うがい。お勧めです。
November 9, 2009
昨日入手した3点のうちの一つ。ブローチの方です。これは使用されたそうで、確かにちょこっとくたびれてました。(ぺったんこなのはもともとそういう形かもですが、糸の飛び出し箇所が結構ありました)上の画像はネットに紹介あった時のです。自分ではビフォー撮らなかったので;で、下の画像が色々やっちゃったアフターです。洗ってボタンつけただけですが。飛び出し糸を爪楊枝で押し込んで、洗面器でちょいと押し洗いして、仕上げにキーピングを濃い目に使って形を整えました。ここまでは推奨です。とっても綺麗になりますよ。ボタンは…やっちゃったーって感じですねw私の持ってる服がピンクあった方が断然あわせやすいカラーのばかりだったのと、オリジナルは全体に寂しい感じがしちゃったので。ホコモモラオリジナルではなくなっちゃうので商品価値は絶対下がると思います;;まぁ昨日のシュシュもそうですけど、商品価値は下がっても転売する気ないし、自分が満足したらそれでいいというのが私のスタイルですね。ホコモモラファンに怒られるかもですが…私もこれでも一応ファン…のつもりです(照オークワシャディ 楽天市場店
November 6, 2009
![]()
先日可愛いホコモモラのクロッシェなアクセサリを3点、1900円で落札しました。一点あたり600円ちょいくらいですからやっぱりオークションお買い得ですねぇ。ブローチとネックレスとシュシュの3点で、ブローチ以外は新品です。とはいえシュシュはそのままじゃ使いそうにないのでばらばらにして組み立てなおしてブローチにすることに。画像上から、1・オリジナルです。これはこれで可愛いんだけどシュシュ使わない髪型なのでブローチに。2・ばらばらにしたところ。分解が一番気を使います。フェルトとコサージュ用ピンで土台作り。3・糸でパーツを土台に縫いつけていって完成~。ブドウっぽくなりました。4・裏側。裏側を美しく仕上げるとプロっぽいですよん。今回(というか細かい作業するときはいつもだけど)大活躍してくれた鳥の姿をした鋏。細い糸だけプチっと切る時とか、これじゃないと怖くてできないくらい。色違いでネットにもあったのでのせておきまーす。可愛いからプレゼントにもいいかも。
November 5, 2009
![]()
うっかりしてるとあっという間にクリスマスになっちゃうので、そろそろプレゼントの準備に取り掛からないとですね。お金も手間もかけられる特別な相手の分はさておき、ちょっぴり親しい友人とかに1000~2000円くらいで渡せる可愛くて楽しめて邪魔にならないものないかな~と思っていたのですけど。これ可愛い!一目ぼれ!!CANDYBOUQUET飾っても食べても楽しめるし、食べちゃえばなくなるから邪魔にもならないし。今年のクリスマスはこれかな~。 めちゃめちゃ可愛いv
November 4, 2009
![]()
最近あまりキラキラ系のアクセサリに興味がもてなくなってきてて、レースや素朴なフェルトのアクセサリがマイブーム。そういうのをネットで探してると、商品よりもキットに目が行っちゃって…しょ、初心者でも大丈夫なのかなぁ、これ。手先は器用な方と自負してるんですが、編み物はやったことほとんどないんですよね。中学生の頃にマフラーやミトンを編んだくらい。この辺、作ってみたいな~ この本評判いいみたいです。
November 3, 2009
![]()
夏の紫外線よけ、冬の防寒っていう機能面もさることながら、ぽんっとかぶるだけでイメージが決まる。帽子って昔から大好きなんですよ~。外出時は必ずと言っていいほどかぶります。全体の雰囲気をきめる存在感のあるアイテムなので、それだけに色々こだわってまいりました。四季折々の素材、色、形。もう20個は超えてるんじゃないかなぁ・・・今数えてみたら丁度30個ありました(笑それだけあってもまだ足りない!いえ、足りるように努力はしてるんですが…。最近スカートが増えてきたので帽子もフェミニン系欲しいんですよね。これからの季節にベージュorブラウン系のウール素材の帽子。ツイードかフェルトあたりで。昨日クロシェの事で色々検索してたら可愛い帽子がいっぱいあって、物欲様が降臨してきたよーって話でした。さて、どうしたもんだろか・・・上質なものはお値段もはるけど素敵です。 この辺はうんとリーズナブル、でも可愛い! 季節は違うけどこの辺もいいなぁ。季節外れだからバーゲン価格。
November 2, 2009
![]()
ホコモモラにはクロシェを使った服や小物が豊富にあってどれもとっても可愛い。ついついオークションでもそれ中心に探したりしていたんですけど、クロシェで検索すると帽子も沢山でてくるんですね。クロシェ(かぎ棒編みレース)でできた帽子だからかなと思っていたら、これはこれでクロシェってタイプの帽子なんですね。レースの方はクロッシェレース(Crocheted lace)で、フランス語で「かぎ針」。帽子の方は釣鐘型のデザインの帽子の事で、フランス語で「釣鐘」を意味するクロッシュ(cloche)。それが両方ともクロシェと呼ばれてるのでヤヤコシイwクロッシェレースで出来たクロッシュ型の帽子とかよくあるっぽいので尚更です。 クロシェレースっていうとこんな感じ クロシェ型の帽子、可愛い~わわ、気を抜いてたらまたカンフルがセールしてました、乗り遅れちゃった;;でも今日からだしまだまだいいものありそうです。 これが100円とかすごい。
November 1, 2009
全14件 (14件中 1-14件目)
1