カレンダー
サイド自由欄
北海道公式ホームページ
北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」
ご購読はこちら!
北海道のお魚情報満載!

北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!
カテゴリ
キーワードサーチ
冬真っ盛り、真っ白の雪がまぶしい留寿都村(後志総合振興局派遣)からTがお届けします。
道の駅230ルスツでは、この冬からスノーラフティングを始めました。
専用コースをラフティングボートに乗ってスノーモービルで引っ張ってもらうのですが、乗っている子供たちも大喜びです。もちろん大人も楽しめます。
料金は1回500円とリーズナブルな価格となっているのも嬉しいですね。
希望の方にはスキーウェアも貸してもらえます。

ということで、早速スノーラフティングを体験してきました。
スノーモービルを操縦してくれるサングラスが素敵なおじさま。
いざ出発!
けっこう左右に揺れますが、おじさんはちゃんと後ろを確認してくれています。
童謡「赤い靴」の女の子きみちゃんのお母さんの像「開拓の母」に見守られゴールイン!
視線が地面に近いため、思ったよりスピード感がありました。
もう1周したいところですが、次に行きましょう。
スノーラフティングの後、隣接する直売所に寄りました。
ルスツ産のじゃがいも、長いも、キャベツ、白菜、ごぼう、かぼちゃ、ヤーコン
などの野菜が並んでいます。
また、村内で製造された 蕎麦、パン、ジュース、漬物などの加工食品
なども取り揃えています。
珍しいものでは、長いもやアスパラ、とうきび、山わさびなどの フリーズドライ
もありました。

道の駅230ルスツは冬も元気に営業しております!
お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
さて、ルスツと言えば忘れてはいけないのがスキー場ですが、
ルスツリゾートスキー場では、積雪2メートルを超え、ゲレンデコンディションは絶好調です!
コースは初級者向けから上級者向けまでバリエーション豊かな全37コース、総滑走距離は42kmと北海道最大規模だそうです。
この冬は、スキー板に雪が付かないサラサラのパウダースノーをルスツリゾートで味わってください。
【本日ご紹介したところ】
★道の駅230ルスツ
所在地:虻田郡留寿都村字留寿都127番地(国道230号線沿い)
電話・FAX:(0136)47-2068
営業時間(冬期):9:00~17:00
道の駅HP http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/73/each.htm
★ルスツリゾート
所在地:虻田郡留寿都村字泉川13番地
総合予約センターTEL:0136-46-3111
HP http://www.rusutsu.co.jp
【BusLove西北海道#2】有名ワイナリーへ行… 2022.01.14
小さな村の「公共交通」の存続をふるさと… 2021.12.01
~BusLove 西北海道#1 中年おじさんバス2… 2021.11.30