Category
Keyword Search
大垣市さんCalendar
みなさん、こんにちゎぁー
今になってですが、岐阜県ってどこにあるかわかってますか??

僕は、東京で学生時代を過ごしたのですが、知らない人がほとんどだったので。。
琵琶湖ないですょ。。
さて今日は、 うながっぱ多治見 を紹介したいと思います。
うながっぱ? ↓コイツ↓

多治見市のキャラクターです。
さて、現在、うながっぱ多治見がアツいっ
けっこう、雑誌とかでも紹介されちゃう感じです。
で、うながっぱ多治見は岐阜県南部の東濃地方にあり、日本一の陶磁器生産地です。
また、うながっぱ多治見にある 幸兵窯 は、
みちゅらんぐりーんがいどでも2ツ星を獲得してるスゴイとこ。
名古屋城より上ですょっ!
ほかの、虎渓山永保寺や神言会多治見修道院、オリベストリートなどなどは雑誌の紹介に任せ、今回は、そこからほんの少し逸れた、アウトローなサッカー日本代表で言うなら中村憲剛選手的な、うながっぱ多治見を紹介したいと思います。
でゎ、オリベストリートから少しの 「新町銀座」

この田舎のすぐ銀座とつけちゃう感じ・・・
大好きです。
中を歩いて行くと、、

このレトロ感
間には、休憩スペースも。

うんっ?!

う~ん。。和洋折衷。。
さらに少し歩くとこんな光景も
お店からとび出て、こんなトコまで

でも、点字ブロックは避けてある。
こんなトコからも人情味溢れる街感がわかるかと。
そして、今回見つけた僕のお気に入りがコチラっ♪


駄菓子屋さんっ
かりんとうとか、ラスクとか、懐かしのお菓子がいっぱい。
しかもグラム売りだし、大人買いできるじゃん♪
もちろん誘惑に負けて、大人買い。
「ありがとう。また来てね」
「うん、また来るねぇー」
買ったお菓子も食べ終えたし、おばちゃん近々行くねっ


ここで、対照的な2つの路地裏。。
下のは、かつてのスナック街へと続いていきます。
ぜひ、タモリさんかみうらじゅんさんに歩いてもらって、
一言もらいたいっ
まだまだ紹介したいうながっぱ多治見の横顔はいっぱいあったのですが、
そろそろ終わり。
うながっぱ多治見は、

ぜひ、みなさんの目で確かめてくださいっ!
【編集後記】
うながっぱ多治見は馴染みのある街なのですが、
今回、ぷらぷらしてみて、
うながっぱ多治見の魅力を再発見することができましたっ
ぜひみなさんの街も歩いてみたらどうでしょぉ?
新たな発見があると思いますょ。
でゎでゎ、次回まで、

【参考】
☆☆ミシュラングリーンガイド2ツ星獲得の
幸兵窯 岐阜県多治見市市之倉町4-124
Tel:0572-22-3821
URL: http://www.koubei-gama.co.jp/guide/index.html
★多治見市観光協会 URL: http://www.c-5.ne.jp/~tajimi/
P.N はんぴ
土岐のアウトレットにいきました! January 12, 2018
多治見でガラス吹き体験! October 25, 2017
恵那自転車旅 August 17, 2017