1
~ 錦秋のおおがき まちなか散策 大垣城 ~ 全国的に紅葉真っ盛りで、連日、紅葉の名所が報道されるなど、秋のいい季節になってまいりました。 北海道では、すでに雪のようで、12月を直前に、何やら、徐々に忙しくなってきた感じですね。 では、本日のブログです。 今日は、秋色に染まってきた大垣城の様子を! 大垣城は、城下町大垣のシンボルとして、広く愛されているお城。 桜、新緑、紅葉、雪と、四季折々で豊かな表情が楽しめる、大垣の代表的な観光スポットです。 平成29年4月に‘続日本100名城’に選定された、郷土を誇る自慢のお城なんですよ! また、天下分け目の関ケ原合戦の際には、西軍を率いた石田三成の本拠地になるなど、歴史の舞台にたびたび登場する名城なんですよね! で、大垣城の周辺、大垣公園もいい感じで紅葉が始まっていて、週末になると、芝生広場でちびっ子たちが元気いっぱい遊ぶ、人気のスポット! 家族連れが多い、憩いの広場になっていま〜す! これからもっと秋色に染まってくるので、ぜひ大垣城へ!ぜひどうぞ! 今日は、これまで! 秋色に染まってきた‘大垣城’をリポートしました。 では、楽しい週末を! じゃーねぇ~
2024.11.22
閲覧総数 73
2
~ ソフトピアジャパンのメタセコイア並木 徐々に秋色へ! ~ 今日も気持ちのよい天気でした。 朝夕は、すっかり寒くなってきて、日中との温度差で、まちなかの木々も、徐々に色鮮やかな秋色に! そろそろお鍋が恋しい季節ですかねぇ~・・・。 すき焼き、しゃぶしゃぶ、おでんに、キムチ鍋。 美味しいですよねぇ。 食欲の秋ですからね・・・。 へへへ・・・。 今晩は、お鍋かなぁ~と期待して、本日のブログ。 今日は、ソフトピアジャパンの‘メタセコイア並木!’の紅葉状況を! 少しずつですが、色付き始めといったところでしょうか。 例年だとこんな感じなんですよ! ※ 写真は、例年の紅葉の様子 メタセコイア並木と、センタービルがいい感じですよね。 来月初めごろには、もっといい感じの秋色になるかなぁ~・・・。 で、肝心な場所ですが、大垣市加賀野4丁目1-7 ‘大垣市情報工房’でも! 探せちゃいますよ! 今日は、これまで。 少し紅葉の早い‘メタセコイア並木’をお届けしました。 もっと秋色になりましたら、再リポートしちゃいますね! お楽しみに! では! じゃーねぇ~
2024.11.19
閲覧総数 141
3
大垣の紅葉 円興寺~ 錦秋のおおがき旅 紅葉を訪ねて ~ 11月も中盤。 本格的な‘秋’到来です。 お鍋が美味しくなってきましたしね。 食べ過ぎには注意、ですけど、‘食欲の秋’ですから、つい食べ過ぎちゃいますよね。(へへへ・・・。) では、本日のブログです。 今日は、大垣の紅葉シリーズの第2弾 西美濃の古刹として知られている‘円興寺’の紅葉状況のリポート! 待ってまいりました。 徐々に、秋色です! これから、さらに寒さが増すと、より一層、秋色に! 今年は、9月までホント暑かったので、ホント、季節がずれてきている感じがするんですよね。 今月、下旬ごろからかなぁ~。見ごろは! で、この円興寺は、790年に創建された寺院で、‘飛騨・美濃紅葉33選’に選定される、大垣の代表的な‘紅葉の名所’であり、また、‘梁塵秘抄’にもゆかりがあり、‘青墓の里’として知られています。 ‘景観遺産(歴史文化遺産)’にも指定されているんですよね。 で、円興寺の場所は、大垣市青墓町880番地 参拝者用駐車場もあるので、マイカーもOKです! ただし、マナー良く紅葉を楽しんでね! 今日は、これまで。 少しずつ秋色になりはじめた、円興寺の紅葉の様子をお届けしました。 また見ごろを迎えましたら、再リポートしちゃいますね。 お楽しみに! では! じゃーねぇ~
2024.11.12
閲覧総数 160
4
キラキラ光る! 城下町大垣イルミネーションがスタート! 昨日は‘立冬’で、いよいよ冬がやってきますよねぇ~。 日中は、暖かくて、とても気持ちがいい感じなんですが、朝夕、特に夕方からは、ホント寒くなってきました。 まだまだ秋本番!といった感じなんですが、徐々に、冬が近づいてきています。 では、本日のブログです。 今日は、今年で‘22回目’を迎える、城下町大垣に冬の訪れ告げるイベント!‘城下町大垣イルミネーション’が、昨日(11月7日)から始まりましたので、その様子をリポート! すこーし寒い中ではありましたが、18時30分から、大垣駅近くの南街区広場にて、オープニングセレモニーが行われました。 実行委員長さんの挨拶から始まり、石田市長、空市議会議長さんに続き、会場全体での点灯カウントダウン! 5から始まり、ゼロで点灯! 吹き出し花火の演出があって、会場は最高潮の盛り上がりに! 会場内では、皆さん思い思いのアングルで写真を撮っていました。 南口広場では、フォトスポットが設けられていました。 今週末あたり、ぜひ! では、開催は、次のとおり と き 開催中! 令和7年1月31日(金)まで 点灯時間 17:00~21:00まで と こ ろ 大垣駅南街区広場、南口広場、北口広場、スイトスクエア、アクアブリッジ ※今後、徐々にイルミネーションされるエリア 大垣駅通り、郭町交差点、奥の細道むすびの地記念館 イルミネーション開催中の毎週金曜日には! キッチンカーが出店しますよ! 場所は、大垣駅南街区広場です。 ぜひ!お出かけくださいませ! 徐々に冬に近づいていますが、なぜか、桜が咲いてしまう、ちょっと変な感じですけど、そんな大垣にぜひ! 咲いている場所は、大垣城の城西広場です。 どうして咲いているのか、ご存じの方、教えてくださいませ~! では、‘大垣イルミネーション’にお出かけの方、暖かい格好で! では!では! 楽しい週末を! じゃーねぇ~
2024.11.08
閲覧総数 291
5
大垣の夏の風物詩~大輪のひまわり 開花 咲き始め!~ 暑い、暑い! 連日ホント暑いです。 熱中症に要警戒です! では、本日のブログです。 ひまわり畑情報第2弾! 市内平町地内の‘ひまわり畑’、咲き始めましたので、その様子をリポートしちゃいまーす! これまで天候にも恵まれてきたこともあって、順調に大きくなり、待ちに待った開花!‘咲き始め!’です!! これから一気に! 咲いてきちゃいますよ! 来週末あたり、見ごろを迎えるかなって感じですよ! 地元の皆さんによるバザーなどのイベントも予定されているので、お楽しみも2倍! で、このひまわり畑、皆さんにより一層楽しんでいただくため、ひまわり畑の維持・管理にあてる協力金のお願いがあります。 お一人250円で、中学生以下は無料だそうですので、ぜひともご協力をお願いします。 これら、ひまわり畑の場所、状況などは、ホームページでお知らせしているのでチェックしてみてください! http://www.city.ogaki.lg.jp/0000065507.html 今日は、これまで。 ひまわり畑状況第2弾、咲き始めの様子をリポートしました! 次回は! 満開近し!になりましたら、再リポートしちゃいまーす! お楽しみに!! では! 引き続き、楽しい週末を! 今晩も 水都まつり ありますよ! では! じゃーねぇ~
2024.08.03
閲覧総数 441
6
~ 錦秋のおおがき旅 まちなか散策 紅葉をたずねて~奥の細道むすびの地 今日も日差しが暖かい、気持の良い天気 街中の木々も色鮮やかな秋色に染まりつつあって、いい感じ ということで 今日は、大垣の紅葉シリーズ 行く秋ぞ編 奥の細道むすびの地周辺の紅葉状況をリポート むすびの地は、昭和初期まで水運で栄えた川の港町でした 道路、鉄道が発達するまで、大垣と三重県の桑名を結ぶ物資の流通拠点で、 当時は、物流、人々の交流と、市場もあったり、でとっても賑わっていたとか。 当時を偲ぶ住吉燈台、船まであってね すっかり紅葉らしい葉っぱが落ちてしまっていますが、ここは桜の名所 春と秋の2回咲く‘2度咲き桜’が楽しめますよ この地は俳句の‘聖地’だけに 蛤塚があって 大垣ならではの風景に ‘行く秋ぞ’って感じです むすびの地前には‘奥の細道むすびの地記念館’があって、 年間を通して多くの方々にお越しいただいていますよ お土産ものや、休憩にぴったりで、なんといっても 奥の細道全行程を紹介している記念館は ここ大垣だけなんですから・・・ 何と言っても むすびの地大垣ですから・・・。 ということで、今日はこれまで。 むすびの地周辺の紅葉と、桜の状況をお届けしました では リポートを結びます
2021.10.27
閲覧総数 159
7
満開直前に 大垣城の河津寒桜 今週末から3月で、もうすぐ‘ひなまつり’ですね 各地では、雪どけや、梅などの早春の花、菜の花、つくしなど、など、春情報が報道されるようになり、すっかり春モードへ 日差しが暖かくなってきましたからね(お外はまだ寒いですけど) では、本日のブログ。 今日は、先週お届けしたばかりなんですが、暖かい3連休で一気に見ごろを迎えた、大垣城の河津寒桜のリポート 満開直前でしょうか、満開に向けて、見事に咲いてきました 大垣城、藩主戸田公とセットでお楽しみいただけたら・・・。 夜もいい感じですから・・・。 で、この大垣城、戦災にあうまでは‘国宝’だったんですよ 現在は再整備された資料館になっていますけど 大垣城の御城印もあるので、桜と合わせてぜひ ※大垣城については、ホームページをご覧ください http://www.ogakikanko.jp/spot/ogakijyo/今日は、これまで。満開直前の大垣城‘河津寒桜’の状況をリポートしましたでは じゃーねぇ~
2024.02.27
閲覧総数 280
8
~なごやかサロン・ぎふ 四水会「西濃地域の日」で大垣市をPR!~ 昨日、名古屋市を中心とする中京圏でご活躍中の方々をお迎えしての情報交換会‘四水会「西濃地域の日」’が開催され、その会場で、小川大垣市長がトップセールスを行いましたので、その様子を今日はリポートします この四水会は、名称のとおり、毎月第4水曜日に名古屋市内の十六銀行名古屋ビルで、岐阜県観光連盟が主体となって行われています 今月は、「西濃地域の日」ということで小川大垣市長、藤原水の都おおがき親善大使、マスコットキャラクターおがっきぃ、らで、積極的に大垣市をPRしました まずは、小川大垣市長のトップセールスです 藤原水の都おおがき親善大使とマスコットキャラクターおがっきぃで小川市長の両脇を固めてのPRでーす このPRでは、「大垣で暮らしませんか?」とした定住促進のPR、大垣の秋の魅力PRを行いました PRブースでは、秋のイベント情報や大垣の特産品・名物を提供しました 藤原親善大使は、PRに大活躍 特産品では、この8月に観光協会が認定した「大垣市推奨観光土産品」の『特選』4品をそろえて、試食していただきました大垣名物の「水まんじゅう」、「柿羊羹」、「味噌入り大垣せんべい」、「金蝶まんじゅう」です 水まんじゅうは、販売時期が終了していたにも関らず、郭町金蝶園さんにお世話になって提供しました (ありがとうございました) 水まんじゅうは、とっても好評でした このほか、岐阜県下第2位の出荷量を誇る「梨」も提供しました 初秋の味覚として、こちらも好評でした 大垣市のほかに、海津市さん、垂井町さん、輪之内町さん、揖斐川町さん、大野町さんらが参加されていました 今回の四水会、短時間の情報交換会でしたが、とっても充実した時間でした 最後に、PRブースの写真を紹介して、今回のリポートを終わります PRブース出展にご協力いただきました各お店の皆さまに感謝、感謝ですスタッフの皆さん、本当にお疲れさまでした
2013.09.26
閲覧総数 336
9
徐々に秋色 お茶屋屋敷跡~ おおがき紅葉めぐり 赤坂をたずねて ~ 今日から11月 文化・芸術の秋ですよねぇ おがっきぃとおあむちゃんは 食欲の秋ですがね へへへ・・・。 では、本日のブログです 今日は、ボタン園で有名な赤坂のお茶屋屋敷跡の紅葉リポート まだまだこれから。 例年のとおり、11月中旬ごろからでしょうか 見ごろとなると、こんな感じになるんですよ ※写真は例年の11月末ごろの様子 いい秋色でしょ ホントいい感じ で、このお茶屋屋敷跡は、中山道赤坂宿の代表的な観光スポットであり、 古くは、徳川家康公が織田信長公の岐阜御殿を移築したといわれており、 京に上る際に家康公が、このお茶屋屋敷をご愛用されたとか で、超人気スポットなんですよ 春のボタンが咲く時期は、多くの方にお越しいただいており、 特にゴールデンウィーク中はね ※写真は例年のゴールデンウィーク中の様子 ここは ボタン園だけに 今月の末ごろには 寒牡丹が楽しめるんですよ 本数こそ少ないですが、紅葉とあわせて楽しめちゃうので、 ぜひご覧いただけたら・・・ね 場所は、赤坂中学校の東隣で、少し中に入ったところです で、このお茶屋屋敷跡は、個人のお宅ですから、‘マナー良く見る’ことが 条件となっていますから、ご協力をお願いしますね 今日は、これまで。 お茶屋屋敷跡の紅葉の様子をリポートしました また見ごろとなりましたら、再リポートしちゃいますね お楽しみに では 引き続き楽しい日曜日を じゃーねぇ~
2020.11.01
閲覧総数 516
10
寒桜の次は!枝垂れ桜 咲き始めています! 昨日は、市内小学校の卒業式で、今日は、終業式。 1年、あっという間でしたよねぇ~ コロナが5類に移行して、徐々にコロナ前に戻りつつある状況で、これから、本格的な春のイベントですから、ホント楽しみなところです では、本日のブログです。 今日は、大垣城と郷土館の枝垂れ桜の状況を はじめは、大垣城の東門の枝垂れ桜から。 咲き始めています 薄いというのか、淡いというのか、ピンク色のかわいらしい花が、2分咲きという感じでしょうか、始めていますよ つぎは、郷土館。 こちらは、つぼみ。 でも先から赤い花が見えていますから、開花間近といったところかな どちらも、満開が楽しみなところで~す また、24日から水門川の舟下りがスタート あいにくの雨天気ですけど、乗船者はスマホ片手に、楽しんでおられました。 満開だったら、さぞかし・・・。 舟下りは、4月7日まで運航しており、まだ空き席があるようなので、観光協会のホームページでチャックしてみて http://www.ogakikanko.jp/event/fune/ 今日は、これまで。 2つの枝垂れ桜と舟下りの様子をリポートしました。 枝垂れ桜、見ごろになりましたら、再リポートしますね。 桜の中の舟下りもね では大垣城東門から じゃーねぇ~
2024.03.26
閲覧総数 243
11
徐々に見ごろに 大垣の桜 いい感じです よく降った雨があがり、今日は、暖かい日に やっと桜が開花し、大垣は春色に で、今日は、大垣の春色をリポート はじめは・・・、大垣城の桜 開花です やっと咲いてくれましたって感じです また、東門の枝垂れ桜は・・・、 超見ごろ満開で~す 次は、郷土館の枝垂れ桜は・・・、 こちらも満開 ピンク色の花でいっぱいです 次は、奥の細道むすびの地周辺の桜は・・・、 咲き始めです 23日から始まっている大垣城の外堀、水門川での舟下り、‘水の都おおがき舟下り’も好評のようで、大垣の春を楽しんでおられました。 満開時の舟下りはもっと楽しいかなぁ~ http://www.ogakikanko.jp/event/fune/ 30日、31日は、‘かわまちテラス’も行われており、丸の内公園、水門川四季の広場周辺は、咲き始めの桜を眺めながら、お買い物を楽しんでいました 明日も天気が良さそうなので、ぜひ春の大垣に、遊びに来てね 今日は、これまで。 春爛漫の大垣をお届けしました 次は、満開直前あたりのリポートかなぁ~ では じゃーねぇ~
2024.03.30
閲覧総数 281
12
第13回あじさいまつり、宿場町・景観遺産めぐり㏌美濃路墨俣宿 が開催!~ 豊臣秀吉(木下藤吉郎)の出世の足がかりの地 墨俣 ~ 気持ちの良い天気が続いており、ホント、気分も晴れやか 6月に入ると、‘梅雨入りはいつ?’なんて話も聞くようになりますよね。 近頃では、夏日が続いているようなので、体調管理、‘ご注意を!’という感じでしょうか では、本日のブログです。 今日は、墨俣のあじさいのリポート 徐々に色付くようになってきました。 見ごろになるのが楽しみなところです この‘あじさい’、地域の方々のお世話で大きくなり、6月2日(日)には、中町観光駐車場にて、‘すのまたあじさいまつり’が行われるんですよ 詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://www.city.ogaki.lg.jp/0000035974.html また、その‘あじさい’をはじめ、墨俣地区の景観遺産を巡る‘宿場町・景観遺産㏌美濃路墨俣宿’も開催されるんですよ 景観遺産めぐりは、墨俣さくら会館に8時30分に集合し、軽い体操の後、墨俣地域の景観めぐりに出発 4キロほど歩くコースとなっており、当日受付で参加できますし、なんと!参加料無料なんですよ また、参加賞がもらえちゃう特典もあるので、ぜひ! 詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://www.city.ogaki.lg.jp/0000065388.html 6月2日は、ぜひ、墨俣へ・・・、お越しくださいませ 今日は、これまで。 墨俣のあじさいをリポートしました では!墨俣一夜城前から・・・、 じゃーねぇ~
2024.05.23
閲覧総数 417
13
大垣の夏の風物詩~大輪のひまわり 見ごろに!~ 週末の‘水都まつり’は、ホント多くの家族連れなどで賑わい、とっても熱い夏祭りとなりました。 期間中は、とっても暑い中ではございましたが、水都大垣ブルーライトアップも行われ、商店街の方々もライトアップや、ブルーのTシャツ、ゆかたの帯などでブルーを意識して参加するなど、これまでにない形での水都まつりとなりました。涼しげなブルーでクールダウン! ホント!良い夏祭りとなりました。 お祭りに華を添えていただきました、鹿児島市のおはら隊の皆さんをはじめ、開催運営にご協力いただきました各種団体の皆さん、そして地域の皆さんに、感謝、感謝です。 ありがとうございました。 それでは、本日のブログです。 連日の好天で、一気に咲き揃ってきました。 見ごろとなった‘ひまわり畑の様子’をリポート! (8月5日午後1時43分ごろの写真) ドクターイエローとのコラボ写真なんですが、すっかり見ごろです。 一気に咲いたようで、今週末あたりが‘満開’といったところでしょうか! 地元の皆さんによるバザーなどのイベントも予定されているので、さらに楽しめると思いまーす! で、このひまわり畑、皆さんにより一層楽しんでいただくため、ひまわり畑の維持・管理にあてる協力金があります。 お一人250円で、中学生以下は無料だそうですので、ぜひともご協力をお願いします。 ひまわり畑の場所、状況などは、ホームページでお知らせしているのでチェックしてみてください! http://www.city.ogaki.lg.jp/0000065507.html 今日は、これまで。 見ごろを迎えた、ひまわり畑の様子をリポートしました! では! じゃーねぇ~
2024.08.06
閲覧総数 412
14
~‘オオガキストリートフェスティバル’から‘きもの園遊会’‘秋のつどい’ そして!‘中山道赤坂宿まつり’まで ~秋色イベントがいっぱい!! 今日は10月最終日。 今週末からの3連休が、超!楽しみなところでーす! 少し天気が心配ですが、では、元気よく、本日のブログを! 今週末の3日(祝)に開催の、秋の行事をどーんと お届けしちゃいまーす! はじめは・・・ 大垣駅通りで開催の! ‘オオガキ ストリート フェスティバル’ 大垣駅通りを歩行者天国にして、手作り雑貨や衣料、食、西美濃地域の企業の物販など、各種商品が勢ぞろいする、‘ストリートバザール’が行われます。 JAにしみの農業祭、まちなかをジャズで彩る‘大垣ジャズフェスティバル’ などなど、盛りだくさん! 市民参加型のジャズパレードもありまーす! まちなか回遊イベントとして、10の泉を巡る‘水都大垣わくわく湧水スタンプラリー’もありますよ! 10月5日に登場した、‘水都大垣 出会いの泉、集いの泉’のほか、‘清水の井戸’、‘大手いこ井の泉’‘むすびの泉’など、湧水めぐりが楽しめますよ! 賞品もあるようなので、ぜひ! まだまだありますよ~。 もうすっかりおなじみの、きもの姿でまち歩き!の‘秋のきもの園遊会’ きもの姿でおしゃれにまち歩き! 大垣の秋を満喫してみては、いかがです~! 当日参加OKですから、ぜひ! では、開催は、次のとおり。 と き 令和6年11月3日(祝)10:00~15:00 ※ジャズフェスは、10:00~19:00 と こ ろ 大垣駅通り一帯 問合せ先 大垣市商店街振興組合連合会(電話 0584-78-7496) 大垣観光協会(電話 0584-77-1535) ※電話番号はお間違えのないようにお願いします。 きもの園遊会 当日受付時間 10:00~12:00 受付場所 奥の細道むすびの地記念館、大垣駅通り新大橋 つぎは、大垣城ホールで開催の! ‘秋のつどい’ さまざまな分野で活躍する52団体が日頃の活動の成果を披露する場として、かがやきステージや体験工房などのコーナーが設けられ、盛りだくさんの内容で開催されます! 開催は、つぎのとおり。 と き 令和6年11月3日(祝) 10:00~15:00 ※オープニングセレモニー 9:30~ ところ 大垣城ホール 問合せ先 かがやきライフタウン大垣イベント実行委員会 (電話 0584-47-7184) ※電話番号はお間違えのないようにお願いします。 つぎは、赤坂地区の中山道沿いのイベント、‘中山道赤坂宿まつり’ 日本橋から数えて中山道57番目の宿場町‘赤坂宿’で、皇女和宮をはじめとする3姫の姫行列をはじめ、物販、スタンプラリーなど、秋の宿場祭りが楽しめる内容となってまーす! お楽しみ抽選会もあるのでぜひ! 開催は、次のとおり。 と き 令和6年11月3日(祝)9:30~16:00 と こ ろ 赤坂本陣公園を中心に中山道沿い一帯 問合せ先 大垣市商工会(電話 0584-71-0294) ※当日は、会場周辺を交通規制しますので、ご注意ください。 このほか、この3日には、 大垣公園城西広場では、‘バンワンライフVol.3’(10:00~15:00)が、 上石津町の日本昭和音楽村 水嶺湖を会場に、‘ホンダ ドリーム ミーティング’(10:00~15:00)が開催されます。 トークショーや、じゃんけん大会があるようなので、ライダーの方はぜひ! 今日は、これまで。 ホント!盛りだくさんの秋のイベント情報をお届けしました。 これからの天気が少し心配ですが、大垣は、徐々に、いい秋色になってきていますから、ぜひ! お越しくださいませ! お待ちしていまーす♪ では、楽しい3連休を!! じゃーねぇ~
2024.10.31
閲覧総数 486
15
お笑い界のトップを走る吉本興業が大垣にやってくるベテランから若手までの漫才あり、あの吉本新喜劇あり、笑いっぱなしの3時間ですただいまチケットを好評販売中です皆様お誘い合わせの上、是非ご来場ください○期日平成24年3月4日(日) 14:00開演○会場大垣市民会館ホール○内容第1部 お笑いオンステージベテランから若手まで、漫才による演芸ステージです。出演者:オール阪神・巨人、中川家、エド・はるみ、ジョイマン第2部 トーク「ふるさと、わが町あのひと、このひと」個性ある地元出演者と、司会者、漫才師とのやり取りの中で、地元・大垣の良さを再確認するトークです。出演者:大垣市民の代表者、ルート33第3部 ほのぼのコメディ劇場吉本新喜劇の舞台です。更に、オーディションで選考された地元出演者が、一緒に舞台に立ちます。出演者:吉本新喜劇メンバー、大垣市の皆さん(オーディションに合格した方) ○料金2,000円(全自由席)※スイトピア友の会会員の割引はございません※当日券は500円増し※3歳以上有料(3歳未満は保護者1人につき1人膝上鑑賞無料) ○販売場所(財)大垣市文化事業団事務局(文化会館2階) 0584-82-2310スイトピアセンター事務室(文化会館1階) 0584-74-6050大垣市民会館 0584-89-1111大垣市役所売店 0584-81-4111上石津地域教育事務所 0584-45-2652墨俣さくら会館 0584-62-3900チケットぴあ(Pコード:416-722) 0570-02-9999ローソンチケット(Lコード:46378) 0570-084-004 このイベントは、宝くじ社会貢献広報事業の一環として開催されます。○お問い合わせ(財)大垣市文化事業団事業課TEL 0584-82-2310
2012.02.27
閲覧総数 88
16
超見ごろ 大垣の奥座敷 上石津の紅葉~ 多良峡もみじまつり2018 ~ 週末は、朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなってきたなぁ~って感じで、 いよいよ冬支度!ですよねぇ~ 日中は、秋晴れの過ごしやすい日でしたけどね。 で、3連休、行楽地へ出かけられた方も多かったのでは 京都なんかは、紅葉を求めて、すごい人だったようでね・・・。 では、本日のブログです 今日は、市制100周年の77番目の記念事業で、11月23日に多良峡森林公園で 開催された「多良峡もみじまつり2018」の様子をリポートしちゃいまーす セレモニーのトップバッターは・・・、 もんでこ太鼓保存会の皆さんによる太鼓演奏。 迫力ある和太鼓が、ドンドンドンと山中に鳴り響いてスタート 小学生から青年まで、ビシッと決まっていました。 次に、コーラスグループ「コール・リーベ」と小中学生による合唱 「群青」、「もみじ」、「ふるさと」、そして、市制100周年記念の おおがきの歌「これまでからこれからへ」と続き、 澄み渡った空気とキレイなハーモニーが見事にマッチしていました その後、多良峡が紅葉と桜で、もっとも~っとい~っぱいになるようにと 記念植樹が行われました。 100年後が楽しみですよね また、‘おあむ’も‘こうようくん’と紅葉狩りを楽しみましたよ そして、お茶、はちみつなどなど特産品も大盛況でしたよ 紅葉は、今が見ごろなので、ぜひぜひ、お越しくださいませね 今日は、これまで。 11月23日に開催の「多良峡もみじ2018」をリポートしました。 では。 じゃーねぇ~
2018.11.26
閲覧総数 111
17
いよいよ最終! 秋色の中山道赤坂宿 お茶屋屋敷跡 今日は‘大雪’ 寒い日が続くようになってきました ぎふ西美濃のシンボル‘伊吹山’は、すっかり雪化粧で、いよいよさむーい冬ですな。 こんな日は、お鍋かなぁ~ すき焼き、しゃぶしゃぶ、おでんに、もつ鍋、キムチ鍋もいいですね 大垣の農産物、里芋、ブロッコリーなんかと一緒に・・・ね では、本日のブログです。 今日は、もう見納めでしょうか、ボタン園で有名な中山道赤坂宿にあるお茶屋屋敷跡の最終紅葉リポート 赤坂宿は、江戸日本橋から数えて、中山道の57番目にあたる宿場町で、嫁入り普請の建物が今も残る貴重な宿場町。 宿内に、このお茶屋屋敷跡があるんですよ 古くは、「どうする家康」の徳川家康公が、織田信長公の岐阜御殿を移築したといわれており、京に上る際に家康公がこのお茶屋屋敷をご愛用されたとか また、皇女和宮もご休憩されたそうなんですよ また、また、市の景観遺産にも選定されているところなんですよ だから、代表的で、人気のある観光スポットなんですよねぇ~ で、現在 もう最終直前! 秋色になってまーす いい感じの秋色でしょ これからもっと真っ赤になるので、落葉すると、レッドカーペットのようなんですよ。 今週末あたりから徐々にねぇ~・・・。 超楽しみなところでーす で、肝心な場所は、赤坂中学校の東隣で、少し中に入ったところ。 このお茶屋屋敷跡は、個人のお宅ですから、‘マナー良く見る’ことが条件となっていますから、ご協力をお願いしますね 今日は、これまで。 お茶屋屋敷跡の最終紅葉をリポートしました。 では じゃーねぇ~
2023.12.07
閲覧総数 123
18
GW直前 花情報1~ おおがき春だより カミツレ生産日本一 岐阜県大垣市 ~ ‘夏日’のような、天気が続くようになってきました 本格的な春で、‘初夏’を思わせるような、汗ばむ陽気ですわね 今週末からゴールデンウィークが始まり、遠方へのお出かけが非常に楽しみなところかなぁ~・・・。 皆さんは、どこへお出かけ では、本日のブログです 今日は、カミツレ生産日本一大垣のリポート 現在のカミツレ畑の様子は・・・、 これまでの好天から、見ごろを迎えています リンゴのような、あまーい香りが広がっています 大垣市では、特産品として、カミツレを広く栽培しているんですよ このカミツレ、農閑期をうまく有効利用して、有機肥料のみを使って栽培しているんですが、このエリアの栽培面積は、約4.2haで 生産量日本一 ヨーロッパ原産のキク科の2年草で、リンゴのような香りがすることが特徴 花言葉は、「逆境に耐える」だそうです カミツレに取り組んでいるのは、大垣市薬草組合の皆さんで、収穫したものを乾燥させてカミツレ研究所に出荷しているんです。 カミツレ研究所では、化粧品や、入浴剤、シャンプー、石鹸、ドリンクなどに加工されて販売されています。 (ホームページ http://www.kamitsure.co.jp/ ) このカミツレを広く知ってもらうため、4月29日(月・祝)に‘大垣カミツレまつり’が開催されます。 カミツレ収穫体験や、地元団体の皆さんによるバザーなどが行われますよ 今からとっても楽しみなところでーす 開催は、次のとおり。 と き 4月29日(月・祝) 10:00~15:00 ※小雨決行 ところ 農事組合法人 大垣南事務所(入方2丁目54-1)周辺 ※養老鉄道養老線友江駅から西に200mほどのところです。 主 催 大垣市薬草組合 共 催 農事組合法人大垣南、西美濃農業協同組合 ほか 詳しくは、ホームページをご覧ください。 http://www.city.ogaki.lg.jp/0000025987.html ご来場の際は、臨時駐車場(JAにしみの多芸島支店)をご利用ください。 駐車台数が限られているので、できるだけ、公共交通機関をご利用ください。 今日は、これまで。 見ごろを迎えたカミツレをリポートしました では じゃーねぇ~
2024.04.22
閲覧総数 531
19
大垣ひまわり畑 もうすぐ開花!?~ 夏の風物詩 大輪のひまわり 開花直前! ~ 連日の猛暑日で、ちょっとお疲れといったところかなぁ~。 暑過ぎるぐらいの天気続きで、海やプールなどで日焼けしたちびっ子たちでいっぱいでしょうか。 ‘本格的な夏!真っ盛り’ですからね! では、本日のブログです。 今日は、大垣の夏の風物詩、ひまわり畑のリポート。 夏の花といえば! やっぱり、元気な‘ひまわり!’ですよねぇ~。 健康的なイメージの花で、花言葉は、「愛慕」。 「私はあなただけを見つめる」なんだとか。 なんて情熱的な花言葉ですよね・・・。 で、肝心の花の方は・・・、 開花間近といったところでしょうか。 ‘1番咲きの!ひまわり’は、どれかなぁ~。 で、このひまわり、 今回も!皆さんに 長~く、楽しんでいただこうと、6月に2回に分けて種まきが行われており、大垣の地下水(浅井戸)を活用して育てられ、これまで順調に大きくなってきました! 今週末あたりが! 開花で、すぐにいい感じの見ごろになるかなぁ~。 とっても待ち遠しい状況で~す! 場所は、平町地内で、JAにしみの本店の東側。 期間中は、ひまわり畑の維持管理のため、協力金(おひとり250円 中学生以下無料)のお願いがありますのでご協力をよろしくお願いいたします。 また、地元の皆さんによるバザーなどが計画されているようですから、とっても楽しみなところでーす! で、このひまわり畑、ロケーションもよく、新幹線をバックにいい写真が撮れちゃいますよ! ドクターイエローとのセット写真! いいかも! なんてったって、約3.2㏊、約14万本のひまわり達との写真ですから・・・。 ひまわり畑の状況は、ホームページでお知らせしているので、チェックしてみてください! http://www.city.ogaki.lg.jp/0000065507.html 今日は、これまで。 ひまわり畑の状況をリポートしました! 次回は見ごろ前でしょうか! リポートしちゃいますからね! お楽しみに!! では!では! じゃーねぇ~
2024.07.29
閲覧総数 418
20
GW直前 花情報3~ 赤坂スポーツ公園 フジがいい感じ ~ やって来ますよ待望のゴールデンウィーク 今週末はちょっと遠くへお出かけかなぁ~ 木々の緑が超まぶしくなってきましたから、お出かけモード全開といったところかな・・・。 では、今日は、GW直前 花情報の第3弾赤坂スポーツ公園の‘フジ’の様子をリポート もうすっかり見ごろかなぁ~ 紫色や白色の小さい花が、徐々に大きな房になっていくような感じです この「フジ棚」は、東海有数の長さで、その長さ、800メートル。 公園の外周をぐるっと回るようになっており、フジ棚の下は、歩くコースになっています また、ツツジも これから見ごろを迎えるって感じです 満開が楽しみなところです 今年も地元自治会の皆さんによる‘藤まつり’が5月3日に行われますよ ポイントラリーや、昭和歌謡バンドによる演奏、各種ゲームなど、お楽しみがいっぱい 開催は、次のとおり。 「赤坂東藤まつり」 と き 5月3日(金・祝)9:30~12:00 と こ ろ 赤坂スポーツ公園(草道島町) 主 催 赤坂東藤まつり実行委員会 場所は、ホームページで確認してね! http://www.city.ogaki.lg.jp/0000009568.html 開催は、正午までの午前中となっていますからご注意を 今日はこれまで。 見ごろを迎えた、赤坂スポーツ公園のフジの様子をリポートしました。 このGWには、お茶屋屋敷跡のボタンと、赤坂スポーツ公園のフジで、赤坂花めぐりとまいりますかな では じゃーねぇ~
2024.04.25
閲覧総数 427
21
大垣花火大会が開催!~ 水都大垣、パリ五輪をイメージした花火が登場!! ~ 先週末の25日(日)、揖斐川河畔において、‘第68回大垣花火大会’が盛大に開催されました! 当日は、多くの市民の皆さんが会場に集まり、水都大垣をイメージした青色花火や、パリ五輪のメダルの金銀銅の色鮮やかな花火が、大垣の夜空を彩りました。 夜空に煌く 大輪の花!花!花!の‘花火!’でした。 では、その様子を! 打ち上げ会場の揖斐川河畔での写真ではなく、城下町大垣のシンボル大垣城とのセット写真です! いい感じですよねぇ~。 夏休み最後のビックイベントでした。また来年です! では! 水都まつり協賛 大垣花火大会でした。 じゃーねぇ~
2024.08.27
閲覧総数 616
22
城下町大垣のシンボル「大垣城」秋の気配か! 朝夕は、すっかり涼しくなったようで、いつしか、虫の声♪も替わってきました。 元気よく鳴いていた蝉も少しずつ・・・。日中は、まだまだ残暑厳しいですがね! では、本日のブログ。 今日は、‘本日の1枚の写真!’ (大垣城 9月4日AM7:00撮影) 秋の気配を感じる、大垣城になってきた感じです! 日差しが和らいだこともあるのでしょうか、超暑かった真夏の頃とは様子が異なり、木々が色濃くなってきているかなぁ~。 知らないうちに、近づいてきているんでしょうか、秋が! で、この大垣城、‘城下町大垣のシンボル’として広く親しまれており、天下分け目の関ケ原合戦の際には、西軍を率いた石田三成の本拠地になるなど、歴史の舞台にたびたび登場する名城!なんですよね。 来月、10月20日(日)には、大垣城、大垣城ホールをメーン会場に‘「決戦前夜 大垣城」天下分け目の出陣式’と題したイベントが開催されます。ステージイベントもあるとのことですから、詳しくは、大垣観光協会へ! http://www.ogakikanko.jp/event/kessenzenyaogaki2024/ 今日は、これまで! 秋の気配を感じる‘大垣城’をリポートしました。 では! じゃーねぇ~
2024.09.04
閲覧総数 590
23
~ 水都大垣の秋を彩る 一大秋祭り「十万石まつり!」 ~ 明日から3連休で、各地では、秋祭りや、商工祭、農業祭などの催事が行われ、まさに!‘行楽の秋に突入!’って感じですよねぇ~・・・。 今週末、大垣でも各所で、秋祭りが予定されていますが、その中でも1番大きな秋祭り! 13日(日)に開催の‘十万石まつり’をお届けしまーす! 十万石まつりは、大垣三大祭りの一つ、大垣藩十万石の城主を祀る常葉神社の例祭として、毎年10月の体育の日の前日に、常葉神社、大垣駅通りなどで行われる水都大垣の代表的な‘秋祭り!’ 大垣市少年団体のパレードからはじまり、子どもみこし、大人みこし、企業みこしなど、多彩な行事が繰り広げられます。 すっかり‘十万石まつり’でおなじみの‘大垣城鉄砲隊’の皆さんによる‘鉄砲演武’は、超ド級の迫力! 必見です!! 今年は、‘鳶はしご登り’が加わり、さらに充実したお祭りとなっていますよ! で、開催スケジュールは、つぎのとおり。 開催日 令和6年10月13日(日) 9:20~16:00 と こ ろ 常葉神社、大垣駅通りほか 主 催 十万石まつり実行委員会(事務局 大垣観光協会) スケジュール 9:20 大垣市少年団体交歓大会 10:00 鹿児島県日置市物産展、各種バザーの開催 11:00 オープニングパレード 12:00 大垣城鉄砲隊演武 13:00 十万石ふるさとまつり(子ども、大人、企業のみこし) 15:00 養老鳶はしご登り披露 16:00 常葉神社餅まき 詳しくは、ホームページで確認してください。 http://www.ogakikanko.jp/event/jumangokumaturi/ ※祭り当日は、交通規制が行われていますので、 車でのお越しの際は、ご注意ください。 もうひとつ! 12日(土)に綾野白鬚神社を中心に行われる‘綾野まつり’をお届けしま~す! 綾野まつりは、岐阜県の文化財に指定されている5両の曳やまが、秋の豊作に感謝して、綾野白鬚神社の例祭に、からくり芸や踊りなどが奉納される、歴史のある地域の秋祭り! 250年余の歴史を誇る‘やま’が最大の見もの! ※写真は例年の様子 会場となる綾野白鬚神社は、新幹線のすぐそばで、新幹線と‘やま’、そしてちょうど稲刈り前の田んぼがいい感じなんですよ! 綾野まつりならではの、素敵な写真が撮れるところも魅力のひとつです。 開催スケジュールは、つぎのとおり。 開催日 令和6年10月12日(土)13:00~21:00 ※雨天中止 ところ 綾野白鬚神社を中心に綾野地内一円 スケジュール 13:00 各やま蔵を出発 町内巡行 15:00 綾野白鬚神社手前、新幹線下に集合 15:30 奉芸(奉芸後、置きやま) 宵やま祭 19:00 提灯点灯 19:30 奉芸 21:00 曳きわかれ 詳しくは、ホームページで確認してください。 http://www.ogakikanko.jp/event/ayanomaturi/ ※お祭り開催中、綾野白鬚神社周辺は、交通規制が行われていますので、 車でのお越しの際は、ご注意ください。 駐車場は、臨時駐車場をご利用ください。 今日は、これまで。 この時期、全国各地で‘秋祭り’が盛んに行われると思いますが、大垣にも素晴らしい秋祭りがありますから、ぜひ! お出かけくださいませ! 十万石まつり、綾野まつりをお届けしました! では!楽しい3連休を! じゃーねぇ~
2024.10.11
閲覧総数 765
24
大垣の紅葉 円興寺~ 錦秋のおおがき旅 紅葉を訪ねて ~ 10月も折り返しの後半。 本格的な‘秋’です! 市内の小学校では、連日、運動会に向けての練習が行われており、応援合戦の元気な声が聞こえてきます。 何とも、微笑ましいところです。 では、本日のブログです。 今日は、大垣の紅葉シリーズの第1弾西美濃の古刹として知られている‘円興寺’の紅葉状況のリポート! まだまだこれから。 今年は、9月までホント暑かったので、10月に入ってから彼岸花が見ごろになるなど、季節がずれてきている感じ。 11月中旬ごろからかなぁ~。見ごろは! で、円興寺は、790年に創建された寺院で、‘飛騨・美濃紅葉33選’に選定される、大垣の代表的な‘紅葉の名所!’ また、‘梁塵秘抄’にもゆかりがあり、‘青墓の里’として知られています! で、円興寺の場所は、大垣市青墓町880番地 参拝者用駐車場もあるので、マイカーもOKです! ただし、マナー良く紅葉を楽しんでね! 今日はこれまで。 円興寺の紅葉状況をお届けしました! また見ごろを迎えましたら、再リポートしちゃいますね。 お楽しみに!! では、参拝して、リポートを終わります! ‘皆さんに喜んでもらえる大垣ブログになりますように・・・、’
2024.10.16
閲覧総数 385
25
今シーズンも終盤! 大垣の秋味‘豊水’~ 岐阜県有数の出荷量 大垣のおいしい梨情報! ~ 朝夕は、ホント涼しくなってきて、秋の味覚が徐々に出揃ってきました。 ちょっとお値打ちになってきた美味しい果物は、大変うれしいものです。 では、本日のブログです! 大垣は県内有数の梨の産地ですが、美味しい‘豊水’が出来上がりましたので、梨情報 第2弾のリポート! ちょうど‘豊水’の最盛期で、大きな梨でいっぱいです! ‘幸水’に比べて、少し酸味のある、超!みずみずしい梨ですから、大垣の秋味! 楽しめちゃいますよー! 今週末、3連休が最後になるとのことですから、今シーズン最後の梨! お急ぎくださいませ! ‘南水梨’もあるので、ぜひ! で、この梨、市内では2か所、南若森地区と曽根地区でつくられており、販売地域について、詳しくは、ホームページで確認してみてください! http://www.city.ogaki.lg.jp/0000004902.html 梨は、大きさ(重さ)キログラムで販売されています。 やっぱり、大きいのが、みずみずしくって、おいしいとのことですよ! 大垣のおいしい梨情報 第2弾をお届けしました。 では! おいしい大垣の梨、大垣の秋味をご堪能くださいませ! じゃーねぇ~
2024.09.09
閲覧総数 587
26
彼岸花の名所 「赤坂 明星輪寺」 シルバーウィークが終り、いよいよ本格的な秋の行楽シーズン突入ですね! 朝夕は、少しずつ涼しくなってきましたしね! 日曜日は、秋分の日でお彼岸でしたから、お墓参りへお出かけの方もあったかなぁ~。 お彼岸と言えば・・・、‘彼岸花’ですよねぇ! 今日は、彼岸花の名所をリポート! ‘こくぞうさん’の名で広く親しまれている、市内赤坂地区にある古刹‘明星輪寺’の彼岸花! 徐々に!咲き始めました! 例年だと、満開直前なんですが、あまりにも残暑厳しく、暑すぎたことから、昨年と同様、少し遅れているようなんです。 まだまだ暑いからですかねぇ~。 明星輪寺には、ちょっと珍しい、白色!?、クリーム色!?というか、赤色でない彼岸花が咲くんですよ! ‘赤いイメージ’があるだけに、えっ!って感じですよね! ‘シロバナマンジュシャゲ’と言うらしく、交雑種なんだとか。 境内に咲いいますから探して見てね! また、さらに紅葉シーズンともなれば、この明星輪寺も秋色に! そして、‘こくぞうさん’の名で知られているとおり、毎年1月12日、13日に行われる‘初こくぞう’は、有名なんですよね! 境内から見下ろす町の様子も!楽しみのひとつになっていま~す! また、明星輪寺にも!俳聖 松尾芭蕉の奥の細道ゆかりの句碑がありますよ! 「鳩の声 身に入わたる 岩と哉」 大垣で全編をむすぶ前に、参拝された際の句だとか。 どこにあるのか、探してみてね! 魅力いっぱいの明星輪寺。 ぜひ! ぜひ! お出かけくださいませ! で、肝心な場所ですが、「大垣市赤坂町4610番地」 参拝者用の駐車場(無料50台)もありますから安心ですよ! 今日は、これまで。 咲き始めました、赤坂明星輪寺の彼岸花をリポートしました。 では! じゃーねぇ~
2024.09.24
閲覧総数 536
27
~ コスモスに彩られた秋の大島堤サイクリングロード ~ 9月も終盤で、徐々に秋らしくなってきました。 日中は、まだ暑い感じがありますが、これまでのものすごい暑さではなく、徐々に過ごしやすくなってきましたよね。 朝夕は、ホント!涼しくなり、‘本格的な秋が間もなく’といったところでしょうか。 秋と言えば、やっぱりこれでしょう・・・。 「 薄紅の秋桜(コスモス)が秋の日の 何気ない陽溜りに揺れている 」と! (ちょっと古いかなぁ~・・・ へへへ) そう! ‘コスモス!’ですよねぇ~! ということで、秋の花 コスモスのリポート! 大島堤のサイクリングロードのコスモスが見ごろ迎えていますので、その様子をリポート! ※大島町あたりの写真 このコスモス、大半が‘キバナコスモス’で、花言葉は、「野生美!」なんですって! で、このコスモス畑のポイントは、大島町あたりで、オレンジ色の花とグリーンの葉がとってもいい感じで、秋を演出していま~す! 今日は、これまで。 大島堤のサイクリングロードのコスモスをリポートしました。 では! じゃーねぇ~
2024.09.26
閲覧総数 539
28
~ 水都大垣 湧水めぐり(自噴井戸⑰) ~まちなかの新たな湧水スポット ‘水都大垣 清水の井戸’ 誕生! 今日から10月! 1か月って、ホント!早いものですねぇ。 少しずつ涼しくなってきて、食べ物も美味しくなってきました。 やっぱり、食欲の秋だから・・・ですかねぇ〜・・・、へへへ・・・。 では、本日のブログです。 水都大垣 湧水めぐり第17弾! 今年度、新たな湧水スポットとして登場! 誕生しました、‘水都大垣 清水の井戸(自噴井戸)’をお届けしまーす! この井戸は、その名のとおり、市営清水駐車場の北側、清水町緑地内にあり、地下150メートルからこんこんと湧き出ているんですよ! 井戸舟は、大垣市の市章の形、5角形となっており、5つの口から湧水が出ています! この清水町は、千年も湧き続けたと言われる‘清らかな水’、‘清水が出るところ’だったので地名になったとかで、大垣城下の中で‘三清水’の1つとも言われた、お水が冷たく、きれいで、そして、美味しいところだったとか! だから‘水都大垣 清水の井戸’なんですよね。 この井戸、災害時にも生活用水として活用できるようにと、手押しポンプ式にもなっているんですよ! なんとも! 心強いことなんでしょう! 防災にも強いなんて、素敵じゃーありませんか! ちょっとポンプを動かしてみると・・・、 出ました! 操作は簡単ですし、動かすのも軽いから、ちょっと安心! また、その先からは、‘せせらぎ’があり、ちょっとした水遊び場になっています! ちびっ子たちには、たまりませんなぁ~。 で、肝心な場所ですが、市営清水駐車場の北側、清水町緑地内で、所在地は、清水町71です! ぜひ! 新たな湧水スポットをお楽しみくださいませ! 今日は、これまで。 清水町地内にある‘水都大垣 清水の井戸(自噴井戸)’をリポートしました。 次回は、どこの井戸かなぁ~・・・。 お楽しみに!! では! じゃーねぇ~
2024.10.01
閲覧総数 343
29
~ 水都大垣 湧水めぐり ⑱ 番外編 ~掘り抜き井戸発祥の地 こんにゃく屋 文七井戸のリニューアル 10月に入り、地域の秋祭り情報がニュースで取り上げられるなど、実りの秋、本格的な秋到来!って感じがしてきました! 大垣でも、来週は、‘十万石まつり’に、‘綾野まつり’と!露店などが並ぶ楽しいお祭りが予定されています。 ホント! ワクワクしちゃいますよねぇ~。 では、本日のブログです。 水都大垣 湧水めぐりの第18弾! 番外編として! 掘り抜き井戸発祥の地をお届け! この‘掘り抜き井戸発祥の地’は、自噴井戸じゃーないんだけど、‘伝承の地’として、昭和60年に設置されたもの。 その昔! 天明2年(1782)に岐阜町の‘こんにゃく屋文七’が、川端に2メートル程の穴を掘り、そこに5メートルの材木を打ち込み、その後へ節を抜いた青竹を力いっぱい打ち込むこと・・・!すると、その竹の先からきれいな水が噴出したという井戸なんですよ。 人口の井戸として成功した、発祥の地なんですよね!! 今回、40年ぶりにリニューアルされ、きれいになりました! で、肝心な場所ですが、岐阜町なんですが、 詳しくは、ホームページをご覧くださいませ! http://www.city.ogaki.lg.jp/0000000054.html あくまでも、自噴井戸ではないので、ご注意を!! 今日は、これまで。 ‘湧水めぐりシリーズ’の‘番外編’として、掘り抜き井戸発祥の地をお届けしました! 次回は、10月5日に完成披露される大垣駅南口の2つの井戸、水都大垣 出会いの泉、集いの泉をリポートしちゃいまーす! お楽しみに! では! じゃーねぇ~
2024.10.04
閲覧総数 366
30
~ 水都大垣 湧水めぐり(自噴井戸⑲) ~まちなかの新たな湧水スポット ‘水都大垣 出会いの泉 集いの泉’ 誕生! 昨日は、‘寒露’で、これは、‘晩秋から初冬のころに降りる冷たい露’のことだとか。 山々の紅葉がグッと進むころを示す節気なんでしょうかね。 涼しくなったとは言え、まだ半袖の方があるなど、まだまだ暑い感じがしますけどねぇ~。 熱いと言えば! 今、大垣の駅前は熱くなってます 水都大垣らしい、涼しげな風景なんですけど、今日はそんなリポートを! 水都大垣 湧水めぐり第19弾! 昨年から進めている大垣駅南口の新たな湧水スポット、2つの井戸舟が完成しましたので、そのお披露目の様子(10月5日(土)の開催風景)をお届けします! はじめは、‘水都大垣 集いの泉’ この井戸は、地下150メートルからの地下水が湧き上がっており、井戸舟は、大垣の特産品でもある‘大理石(多色石大理石)’を‘井’の字に組み合わせた‘四角のます形’となっております。 愛称は、井戸の周りに人が集い、子どもが集まり、みんなが大垣の湧き水を楽しむことで、ここから新たな賑わいが生まれるようにと願って名付けられました。 水温15℃で、硬度51g/L、軟水です。 もうひとつ! ‘水都大垣 出会いの泉’ 土管2槽式の井戸で、土管の竹筒から、地下150メートルからの地下水が出ており、2槽はいずれも大理石で、上の段、下の段に分かれるスタイルとなっております。 水温15℃で、硬度51g/L、軟水です。 この2つの井戸、新たな大垣のシンボルとなるといいな・・・って思っておりますが、‘待ち合わせ場所’になっていくといいなぁ~ってね! 今日は、出会いね! 明日は、集いの前ね! って感じで! この井戸、災害時にも生活用水として活用できるようにと、緊急給水栓が取り付けられるようになっているんですよ! なんとも! 心強いことなんでしょう! 防災にも強いなんて、超!素敵! で、井戸の肝心な場所ですが、養老鉄道を出てすぐ、‘集いの泉’、大垣駅南口を出てすぐ、タクシー乗り場の東側に、‘出会いの泉’。 所在地は、大垣市高屋町1丁目130-2です! ぜひ! 新たな湧水スポットをお楽しみくださいませ! 今日は、これまで。 大垣駅南口に新たに誕生しました、‘水都大垣 集いの泉’、‘水都大垣 出会いの泉‘をリポートしました。 では! じゃーねぇ~
2024.10.09
閲覧総数 356
31
城下町大垣のシンボル‘大垣城’の新たな顔! 秋らしくなってきましたね! 秋は、文化、芸術、スポーツ、食欲!っと、秋もさまざまです。 今日は、秋の夜の新たな顔、そんな写真を! ランタンに彩られた‘大垣城’です! 関ケ原合戦の決戦前夜の日に、大垣城にて繰り広げられたイベント‘決戦前夜 大垣城’の中で行われた、‘ランタンナイト’での写真! 幻想的な雰囲気につつまれた大垣城を参加者の皆さんは楽しんでおられました! で、この大垣城は、昭和11年に国宝に指定されましたが、昭和20年7月の空襲で、残念なことに焼失してしまいました。 昭和34年に再建され、現在は、資料館に! 平成29年4月に、‘続日本100名城’に選定され、年間を通して多くの方が訪れる大垣の代表的な観光スポットになっています! これから秋が深まれば、また違った秋色で、魅力アップ!ですかねぇ~。 楽しみなところです。 今日は、これまで! 決戦前夜 ‘大垣城’をリポートしました。 では! じゃーねぇ~
2024.10.21
閲覧総数 246