なぽうとおかいもの

なぽうとおかいもの

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

なぽう

なぽう

コメント新着

なぽう @ Re:お久しぶりです(06/27) こめや@さん >書き込みお返事遅れまし…

カレンダー

2006年07月18日
XML
テーマ: 今日の体調(3695)
カテゴリ: 健康関連
急に耳が聞こえにくくなった。


>>>とっぱつせいなんちょう<<<


ってヤツだ。
しかし、良かった。職場の皆の同情をうけつつ、耳鼻科に行ったのに、


「耳垢がたまってるだけですよ。」


などと言われたら、かっこわるい。なんちゃって難聴、というパターンだ。
ともかく、良かった(よ、良かったのか??)。

しかし、急ではなく、前兆があった。それは、
・耳鳴り

・吐き気
だ。

おかしいと思い始めた頃の症状は、
・こもったような感覚
・片耳だけ聞こえにくい
・水が入ったような感じ
だ。

良くわかる違いは、左右の耳をそれぞれうちわで扇ぐこと。正常な方は「ぼぼぼぼぼ・・・」と、低い風音がし、聞こえにくい耳は「ぱぱぱぱぱぱ・・・・」と、高い、軽い音がする。

もっとはっきりするのは、電話の発信音を聞くこと。私の場合は明らかにトーンが異なる。電話が壊れたのか?と思うほどだ。

さて、耳鼻科受診。レベルは良くない状況で、「再診後の状況によっては入院が必要。出来れば入院。」だそうだ。安静が一番らしい。入院では点滴でゆっくり体内に薬を入れるのだが、それがいいらしい。血液にダイレクトに必要な薬剤が入ること、また服薬のように内蔵を介さないので、身体への負担が少ないのだ。なるほど。

しかし、私には入院を恐れる理由がある。それは

・病院の夜がコワい
のだ。頼む、超大部屋を。合宿状態万歳だ。特に端っこはイヤ。真ん中のベッドがいい。

さて、原因は。
はっきりしないが、過労とストレスと言われれば当てはまる。かなり強いストレッサーからストレスを受けているからだ。ストレッサーは、かなり周囲に対する要求の強い人で、関われば巻き込まれる。同僚等、周囲が同情的なのが救いだ。しかし、過労も手伝って、身体にはかなり堪えたらしい。

人は、身体のキツさはまだ耐えられる面があるが、そこにメンタル面でのキツさ、特に人間関係のキツさが加わると、堪え難いのではないだろうか。今、身をもってそれを体験している。週末は連休を利用して、とある学会の研修だったのだが、テーマが、なんと、「ハラスメント」。座学と実践を同時に行え、それはそれで有意義ととらえるべきか。 



今の自分のこの苦しみは、やがて人の相談を受けた時に、きっと役に立つことだろう。人生に無駄なし。前向きに考えて、入院で日頃の睡眠不足を補うイキオイでがんばろう。ねまきははっきりした色合いの派手なヤツに。スリッパはあのヒョウ柄のヘップがFunkyだ。ネイルもばっちりしていこうか・・・。
おっと、薬を飲まなくては。

過労とストレスは大敵。とはいえ、ストレスのない社会は不可能。自己管理で乗り切ろう。
さあ、難聴回復は、いつ。・・・と言いながら耳の不具合以外はいたって何ともないので、またオークションに入札しちゃったよ。かーっ!しかも、また落札のお知らせも届いてたし。ちなみに白のスキッパー、新品200円なり。懲りないヤツ。なんたって、なぽうとおかいもの、だもの。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月18日 19時50分02秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:難聴デビュー(07/18)  
プリシラ♪  さん
おぉ、なぽうさん!!
身体を大事にしなくては!!

うちの母も、突発性難聴をして、
耳鳴り(ジージー)は治らず、
聴力も落ちたままなの。

点滴コワいよねぇ、
夜の病院コワいよねぇ…。
母は入院しなかったんだけど、
するとしたら、音がしないところで絶対安静!って、
言われたよ(当時ね)。
大部屋じゃないかも…なんちゃって(^^)

ストレッサーはね~、
大体が、自分でどうこうできるものではないものねぇ…。
せめて早く帰って、ゆっくりやすんでくださ~い。

(2006年07月18日 20時26分25秒)

Re[1]:難聴デビュー(07/18)  
なぽう  さん
プリシラ♪さん
>おぉ、なぽうさん!!
はいな。

>身体を大事にしなくては!!
・・・だね。(-_-)

>うちの母も、突発性難聴をして、
>耳鳴り(ジージー)は治らず、
>聴力も落ちたままなの。
治らない方もいらっしゃるのよね。シクシクシク・・・。

>点滴コワいよねぇ、
ええ。採血でさえビビりまくりなのに、それがもう

  >>>長いことささったまま<<<

だなんて、アナタ!! ・・・助けて。

>夜の病院コワいよねぇ…。
ううう。やっぱり電気消すんですよね。
実は入院したことナイ、です。

>母は入院しなかったんだけど、
>するとしたら、音がしないところで絶対安静!って、
>言われたよ(当時ね)。
おおっっ!

>大部屋じゃないかも…なんちゃって(^^)
うぎゃーーーー!

>ストレッサーはね~、
>大体が、自分でどうこうできるものではないものねぇ…。
そうなのよ。せめて職場のお浄めかしらね。あとはその方の後ろの方に向かって、祈る、と。

>せめて早く帰って、ゆっくりやすんでくださ~い。
テンキュー♪
プリさんいつもありがとうっ♪


(2006年07月18日 21時23分10秒)

Re:難聴デビュー  
Yamachang1975  さん
ストレスって、本当怖いですねー。
うまく処理しないといけないけど、やっぱり完全には無理で、積っていってるんですね。
一時的でも難聴大変でしたね。
私はストレスがたまると、すぐ肩こりが来て、カラオケに行くと今のところ治ってます。カラオケで治らなくなったら、要注意ですね。
なぽうさん、ゆっくり休んでくださいね!お大事に。。。 (2006年07月18日 22時09分09秒)

Re[1]:難聴デビュー(07/18)  
なぽう  さん
Yamachang1975さん
>ストレスって、本当怖いですねー。
んだねー。

>うまく処理しないといけないけど、やっぱり完全には無理で、積っていってるんですね。

疲労も蓄積されますね。寝だめは役立たないらしいし。
ああ、若い頃の睡眠不足が今、白髪となって出ている・・・。

>一時的でも難聴大変でしたね。
治療はこれからだのよ。

>私はストレスがたまると、すぐ肩こりが来て、カラオケに行くと今のところ治ってます。カラオケで治らなくなったら、要注意ですね。

わー。レパートリーが知りたい~♪

>なぽうさん、ゆっくり休んでくださいね!お大事に。。。
ありがとうございます。
しかし、お買い物がしばらく出来ないのよね。
オークションも・・・。


(2006年07月18日 22時34分16秒)

Re:難聴デビュー(07/18)  
南国サカナ  さん
なぽうさん、大丈夫ですか?
サカナ、心配です(;^_^A アセアセ・・・

ストレスって、たまっちゃうと、いろんな症状になって現れるのですね。
溜め込むな…と言われてもどうしても溜まっちゃうのがストレスってもので…(^_^;)
実はサカナも、時々、耳が詰まったようになって、自分の声が変に聞こえてしまうのです。
注意しなくちゃ…ですね(^^;)

なぽうさんが早く回復してくださることをお祈りしてます(;-_-)db<南無大師遍照金剛~!! (2006年07月19日 15時51分53秒)

Re:難聴デビュー(07/18)  
サンペロタ  さん
だ、大丈夫?聞こえる?

ストレスからか~…
ストレスはもう切っても切れない、ねちっこいヒモ男のようなもの…
縁を切りたいが、こちらの弱みを握ってか なかなか出て行かない。
もしかしたら、このヒモ男とは一生の付き合いなのかもしれない…o(><;)(;><)o
意識して暮らすか、意識しないで暮らせるか…。うーむ。

なぽうさんの言うとおり、肉体的に疲れた時にストレスを感じますね~。
普段なら気にしない事も、気にしたり、イライラしたり。

入院にならないといいですね…
でも、ホントこれを休息タイムと割り切ってしまうのもいいかもしれないです。
楽しくお買い物も、耳には良さそうです( ´▽`)
(2006年07月19日 17時38分46秒)

Re[1]:難聴デビュー(07/18)  
なぽう  さん
南国サカナさん
>なぽうさん、大丈夫ですか?
>サカナ、心配です(;^_^A アセアセ・・・
トシには勝てませんですじゃ。
いや体力のキツさはともかく、メンタルのキツさですな、こりは。

>ストレスって、たまっちゃうと、いろんな症状になって現れるのですね。
>溜め込むな…と言われてもどうしても溜まっちゃうのがストレスってもので…(^_^;)

ストレスなしってのはありえませんな。猫っちも、それなりにいろいろあるのでしょうし。家にいればいたで、出たら出たで悩みはつきものですよね。ううう。

>実はサカナも、時々、耳が詰まったようになって、自分の声が変に聞こえてしまうのです。

ぬわーんですとーーー!

>注意しなくちゃ…ですね(^^;)
やばいですよ。めまいがしたら耳鼻科も押さえましょう。頭関係やら他の病気もあるようです。耳鼻科でもわかるらしいですよ。

>なぽうさんが早く回復してくださることをお祈りしてます(;-_-)db<南無大師遍照金剛~!!

お大師さまの、ご真言ですね。ありがとうございます♪
しあkし、病院でお泊まりが、コワい・・・。

ううう。


(2006年07月19日 23時18分08秒)

Re[1]:難聴デビュー(07/18)  
なぽう  さん
サンペロタさん
>だ、大丈夫?聞こえる?

あうあうあう。・・・冗談っす。聞こえるっす。でもすごいよ。
テレビの覆面で話す人みたいに、声が二重に聞こえるのよね。で、電話のトーン音は明らかに異なるのです。音感に不自由な方(別名:音痴)ってこんな感じなんだろうな~って思います。

>ストレスからか~…
>ストレスはもう切っても切れない、ねちっこいヒモ男のようなもの…

ほう・・・。
・・・。ペロタさん、何か、あったね・・・。(-_-)
あ、違うか。

>縁を切りたいが、こちらの弱みを握ってか なかなか出て行かない。
>もしかしたら、このヒモ男とは一生の付き合いなのかもしれない…o(><;)(;><)o
>意識して暮らすか、意識しないで暮らせるか…。うーむ。

ペロタさん、あんた、やっぱり・・・・!!!
・・・今すぐなぽうの私書箱にメールだ!(←何を!?)

>なぽうさんの言うとおり、肉体的に疲れた時にストレスを感じますね~。
>普段なら気にしない事も、気にしたり、イライラしたり。
体力がキツいだけならまだしも。
メンタルのキツさはきびしいっす。

>入院にならないといいですね…

なっただ・・・。正確には、入院を選択しただ・・・。

>でも、ホントこれを休息タイムと割り切ってしまうのもいいかもしれないです。

そーなのーーー♪

>楽しくお買い物も、耳には良さそうです( ´▽`)
しばらく入札ストップですわ~(関西風)。

そうだ、耳の前に、目もプチ出血だったのよ!奥さん!
すぐ吸収されたがまぎれもなく白目出血アゲインでした。
ペロタさんも気をつけるだ。


(2006年07月19日 23時28分21秒)

Re:難聴デビュー(07/18)  
clala  さん
それって、私が春になってたメニエルシ病と同じ症状じゃないか?
ちゃんと調べた??
その病名は合ってるの?
私は、同じ症状でメニエルシだと言われたぞ
んで、点滴するのも同じだ...

私は、夜の病院も点滴も平気だけど(o^-')b
なにせ、入院歴長いですから('-'*)ホホホ
どちらかと言うと大部屋はいやだわ
せいぜい、4人部屋ぐらいまででお願いなの

点滴より、献血させてくれないだろうか(笑)

じゃ、お大事に (^0^)/~~see you !

おお、会社を休むのが一番の薬なのよ
知ってたぁ(~^^)~
(2006年07月20日 00時06分34秒)

Re[1]:難聴デビュー(07/18)  
なぽう  さん
clalaさん
>それって、私が春になってたメニエルシ病と同じ症状じゃないか?

うんうん、耳なんですわ。聴力明らかに落ちてるしね。

>ちゃんと調べた??
>その病名は合ってるの?
ありがとう。大丈夫。難聴っす。

>私は、同じ症状でメニエルシだと言われたぞ
>んで、点滴するのも同じだ...

そうなのよ。いろいろ調べました。でも明日総合病院でそれも言ってみようかな。

>私は、夜の病院も点滴も平気だけど(o^-')b
>なにせ、入院歴長いですから('-'*)ホホホ
えー!そーなのー!

>どちらかと言うと大部屋はいやだわ
>せいぜい、4人部屋ぐらいまででお願いなの
せめて4人だな。6人最高。真ん中に囲まれたいだ。

>点滴より、献血させてくれないだろうか(笑)
ほえ?? 血、濃い~の?

>じゃ、お大事に (^0^)/~~see you !
テンキュー!

>おお、会社を休むのが一番の薬なのよ
>知ってたぁ(~^^)~
ううう。初めての長期病欠でドッキドキです♪
(心なしか顔がゆがむなあ♪)



(2006年07月20日 01時12分15秒)

Re:難聴デビュー(07/18)  
訪ねたい事はやまほどあれど…
心配な事もやまおほどあれど…
生きていれば、「何があっても大丈夫」ですよね。
がんばってください>なぽうさん (2006年07月21日 01時03分07秒)

Re[2]:難聴デビュー(07/18)  
サンペロタ  さん
なぽうさんへ

>正確には、入院を選択しただ・・・。

ビバ入院★
のんびり休息( ´▽`)

>そうだ、耳の前に、目もプチ出血だったのよ!奥さん!
>すぐ吸収されたがまぎれもなく白目出血アゲインでした。
>ペロタさんも気をつけるだ。

ほんとに?白目出血アゲインだったの?
ええーっ危険危険くわばらくわばら

やはり、よほど疲れていたのよ!
安静第一、
買い物第二
…で完治まで突き進んでください。ね。
(2006年07月21日 18時11分14秒)

Re[1]:難聴デビュー(07/18)  
なぽう  さん
なたろうっきいぱまさん
>訪ねたい事はやまほどあれど…
うんうん。

>心配な事もやまおほどあれど…
うんうん。

>生きていれば、「何があっても大丈夫」ですよね。
そうですよね。
私も何があっても大丈夫、ですよ。
でも、無理せずですね。
見ていてくださる方にご負担お掛けしてもいけないし。
自分が今ここで出来ることを一生懸命にして、結果はおまかせですね。これがなかなか出来ずに悩むのですが。

>がんばってください>なぽうさん
ありがとうございます。


(2006年07月21日 21時56分58秒)

Re[3]:難聴デビュー(07/18)  
なぽう  さん
サンペロタさん
>なぽうさんへ
はいな♪

>>正確には、入院を選択しただ・・・。
>ビバ入院★
>のんびり休息( ´▽`)
のはずでしたが!

>ほんとに?白目出血アゲインだったの?
>ええーっ危険危険くわばらくわばら
耳も血流悪くなって細胞がだめになるっていうから、疲れやストレスは細かい血管を傷めるってことかしらね。目も細かい血管ばかりだものね。

>やはり、よほど疲れていたのよ!
>安静第一、
指差し確認!

>買い物第二
ポチっとな。入札!
あ、ちがうか。

>…で完治まで突き進んでください。ね。
おっしゃー。治すだーーー。


(2006年07月21日 22時00分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: