2007.11.28
XML
カテゴリ: * Work *



またまた積もりました


タンク


▲ 灯油タンクにも どっさりと。

その灯油ですが
来月から 1リットル当たり17円もの値上げ、と
ますます厳しい冬になりそうであります

さむ~彡(-_-;)彡





昨日は、思いがけなく
たくさんのメッセージをいただき
ありがとうございました


言葉足らず、うまく伝えられず、で
もどかしいです

いつも
見守ってくださってありがとう


昨日の研修は....というと

簡単にいえば
冷凍の食材を、専用のバットに入れて
ボタンを押すのみ

あとは その食材にあわせて
温度も時間も機械が選択してくれるので
揚がるまで、全てお任せ

フライヤーの使い方を学ぶというより
揚げたての、あつあつのチキンやコロッケを
試食させてもらった、という感じでした(^_^.)

とはいえ、商品ですから
いかに効率よく、ストックし売り切るか
そこが今後の課題でしょうね。

ほんの1時間程度でしたが
店長夫妻を軸とする、一緒に働く意識が高まり
いい時間が持てました

さて

来月の6日までに
風邪気味の体調を万全にしなくては







11.28suzume


▲ 新しいバードテーブルに
(↑自信作とは 主人の弁)

昨日初めて スズメがやって来ました






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.11.28 11:43:22
コメント(3) | コメントを書く
[* Work *] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:研修というより試食会?(画像あり☆)(11/28)  
お疲れ様でした

私も1番最初にパートに出たのがコンビニでした
でもそこには フライヤーなどが無かったので
20年も前の事なんですけどね

新しい物を覚えるという事は勉強にもなりますね
疲れないように

それから 灯油もまたあがるんですか トホホホ~ (2007.11.28 14:37:08)

Re:研修というより試食会?(画像あり☆)(11/28)  
はーこ@  さん
以前、ファーストフード店にアルバイトしていた従姉妹が
すべてマニュアル通りで、無駄が一切ないと感心していました。
コンビにもそうみたいね。
あの合理的な方法、自分の生活にいかせたらいいと思うけど
いつも容量が悪く、無駄の多い生活だな~

ご主人のバードテーブル、可愛いですね。
自信作だってわかりますよ~(*^o^*) (2007.11.28 15:45:30)

Re:研修というより試食会?(画像あり☆)(11/28)  
serensky  さん
灯油も小鳥の道の駅?も雪に埋まってしまわないところに作ってあるのですね。
そうですか。フライヤーは自動なんですね。
それでどのお店でも同じ出来上がりになるんですね~
感心。また新しい発見があったら教えてください。差し支えのない範囲でね。たのしみ♪ (2007.11.28 20:53:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: