全1007件 (1007件中 1-50件目)
人が1日が楽しかったか、つまらなかったかを決めるのは、1日のピーク時に『どちらの感情だったか』に左右されるとか。私の場合は、おいしいものを食べたかどうかでかなり左右される。なんて単純な脳!イイコト100%じゃなくっても幸せってことなのね~☆ BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.09.10
成功には10%の才能と20%の努力、70%の運が必要。by 夏野 剛 成功する運の割合が、こんなに高いってはじめて知りました。この説はいろいろあるようですが、確かに成功者っていかなるときも「運」をつかめるかどうかを気にしている気がします。運も味方にするのが実力ともいいますね。運さえ味方にしてしまう強いパワーが欲しいものです。今日という1日を大切に★
2013.08.20
私のやっていること、目指していることは理解されにくいのか、 必ず最初は「そんなのだめだ」「○○すればいいのに」 「うまくいきっこない」「なんだそれ?」と言われてしまいます。 でも、そう言われたもののほとんどは、 結果として、何故かうまくいったのです。 今までになかったものをやろうとする時、 もしかしたら私のように 「周りはわかってくれない」「理解してくれない」と 思うことがあるかもしれません。 そんな時こそ思い出して欲しいのです。 「飛行機は向かい風があるからこそ飛び立つことができる」と。BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.08.14
自分は一個の人間でありたい。誰にも利用されない 誰にも頭をさげない一個の人間でありたい。他人を利用したり他人をいびつにしたりしないそのかはり自分もいびつにされない一個の人間でありたい。自分の最も深い泉から最も新鮮な 生命の泉をくみとる一個の人間でありたいby 武者小路実篤 一個の人間であるということは、なんて難しいことなんでしょうか。私も、誰にも利用されない、 頭を下げない毅然とした人になりたいです。いびつにされる・・・・深いですね。まだまだ自分の未熟さを感じてしまう言葉ですが、いつかきっぱりと心からこんな心境になれたらいいなと思った日でした。今日という1日を大切に★
2013.08.07
物事が長続きするコツは、できなかった時でも あんまり気にせず、できる範囲で続けていくこと。 「3日続いて1日だめ」でも、がっかりして やめてしまわないこと。 早く「いつものペース」に戻して、ときどき 休んでも続ける。 必要以上に追い込まず、かといって怠けすぎず、 楽しく習慣化していく・・これがコツ。 やればできるジャン!と 自分をほめたたえながら(笑) できたことに目を向けていきたいですね。 BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.07.30
翼を持たずに生まれてきたのなら、翼を生やすためにどんな障害も乗り越えなさい。by ココ・シャネル 翼を生やす。そんなことが現実的には可能なのでしょうか?でも、この方なら本当にやっちゃうかもしれないと思わせるような強さが、彼女には感じますね。力強い言葉に、背筋がシャキッとします。時代を乗り越えて、私も翼を生やしてみたいです。今日という1日を大切に★
2013.07.22
【笑いのない日は無駄な一日である】byチャップリン人生って本当は単純にできているよね。それを難しくしているのは、お偉い役人さんとか一部の「既得権益を守りたい人」なんじゃないかと思う。楽しいから、笑う。おいしいからにっこり^^好きだから、笑顔になる。それでいいんじゃないかな。みんなが笑顔になっていく、その瞬間が好きだから。【一会一笑】~いちえいっしょう~を伝えてます。BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.07.10
大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ。by スナフキン 最近「やりたいことがわからない」という人が増えているそうです。私たちはいつの間にか、大量の情報に飲み込まれ、誰かが作った「こうすべき」という価値観にいつのまにか洗脳されて「自分のしたいこと」を見失いがちです。たまには、情報から離れて静かに自分の中の声を聞いてみるとやりたいことが見えてくるかもしれません。今日という1日を大切に★
2013.07.02
お金も愛もさみしがりやだから「持っている人」のところにどんどん集まっちゃうの。今すぐお金持ちにはなれなくても「愛」を自分の中にいっぱい集めましょう。自分への愛。こだわっているものへの愛。ペットへの愛。仲間への愛。家族への愛。そして、仕事への愛。引き寄せの法則は、自分の内側を満たすことから始まっていくんだと思う。BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.06.26
神様から「お前もなんかせい」と言われて人は生まれてきてるんや。だから、自分を信じるべきや。by 笑福亭鶴瓶思わず読むとくすっと笑いたくなるような元気が出る言葉ですね。「お前も なんかせい!」って言われているのかなあ。私も。どんな意味があって生まれてきたのかよくわからないけれど、きっと何か役割があるんでしょうね。そう信じたほうが強く生きられる気がします。自分を信じて、一歩一歩進みたいと思いました。今日という1日を大切に★
2013.06.20
フェイスブックで反応を上げるためにはどうしたらいいですか?と聞かれたので、最初の5行でいかに惹きつけるか&写真のチカラと答えました。「続き」を読んでもらうには工夫が必要だと思うのです。情報があふれかえる現在、書く方でも話す方でも「短く表現する力」が求められていますね。” 表現力がなければ伝わらない ”そんな時代になったなあと思います。BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.06.11
向き不向きではなく、これだと思う仕事を一生継続することが何より大事だ。by 柳井正 ちょっとやっただけでうまくいかないと「これは自分に向いていない」と切り捨ててしまう方がいるけれど自分に向いている仕事ってなんだろう?と思う時があります。向いているって「努力しなくてもラクにできる」ってことではないと思うんですよね。しかも、ある程度極めないと、本当に向いているかどうかなんてわかりっこないと思うのです。これだと思う仕事を継続すること。それも一心不乱にやること。その中からはじめて見えるものってあるんじゃないでしょうか。今日という1日を大切に★
2013.05.28
何かを始めると、賛成する人ばかりではなくいろいろ言ってくる人が現れます。いわく「そんなのダメだ」とか「そんなのは、売れないんじゃない?」とか。意見は「半分」は聞きいれ、半分は流すくらいでちょうどいい。これは、私が考えたのではなくて、ある方がよくいっていることです。話半分の法則、と思うとラクになりますね。きっと信念が問われれいるんだな、と思って気にせず、一歩進みましょう。BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.05.21
あなたの心に忍び込むふたりの侵入者に要注意。ひとり目は、過去の失敗の記憶。ふたり目は、「これから」の心配。by 中山庸子 これは本当に厄介な侵入者です。一つ目も、2つ目も今、悩んでもどうしようもないことなんですが、つい考えてしまってあなたを不安にさせてしまう。できるだけ侵入者に気づき、切り替えられるようにしたいものですね。「考えてもどうしようもないものは、悩まない」と決めると楽になると思います。今日という1日を大切に★
2013.05.15
何年もずっとこんな感じ。迷いのない人生なんて私には永遠に来ないのかなぁ。BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.05.08
辛い、苦しい、哀しい、痛い・・・。人間が一番大変な時、何の役にも立たないのは、大騒ぎするだけの、マイナスの感情。役に立つのは強く、楽しく、明るく・・・そっちへ切り替える理性。冷静に理性で「次にどうするか」の方法だけを考えることです。by 美輪明宏 マイナスの感情を、理性で切り替える。「切り替えるチカラ」があれば、怖いものはなくなりますね。「切り替え」が早くなると仕事もさくさく進みますし、毎日あまり悩むこともなくなるんでしょうね。嫌なことがあったら、さっさとスイッチを切り替える。気分のモードを理性で制御していく。そんな風にできたらいいなあと思った朝でした。「切り替えるチカラ」をつけたいです。やり残すことのないようにしっかり目の前のことを片づけていきましょう。今日という1日を大切に★
2013.04.30
ある会社の担当者さんに「なぜ弊社を選んだのか」聞いたら「当たり前のことをきちんと守っているから」「秘密保持契約やポリシーがしっかりしているから」と。一度もいいね!したこともコメントもなかったけれどこっそりFBを見てくれていたらしい。ちゃんと見てくれている人がいるんだってわかってすごくうれしかった出来事でした。自分のポリシーはこれからも守りたいです。BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.04.25
僕にとって誠心誠意は「言い訳を探している自分をつくらない」ということ。一日が終わった時に、あれをしておけばよかった、これをしておけばよかったという状態をつくらないこと。by イチロー 言い訳をしている自分を作らない簡単なようですごい決意がいりますね!私も、自分に言い訳はしないようにしていますが、時間の見積もりを間違えてあれもこれもやり残しちゃったな~と思うことはよくあります。後になってから「あれをやっておけばよかった」と後悔しないためにも「やりきるチカラ」をつけたいと思った朝でした。今日という1日を大切に★
2013.04.11
数年前、ある問題を「保留」にした。そのままでいいとは思わなかったがその頃の自分には向き合う気力がないと判断し、先送り。見ないようにして数年が過ぎた。今、またその壁に当たっている。きっとその壁を越えなければ、私がやりたい世界に到達できないんだ、といまさらながら悟った。以前は先送りしたけれど、今度は、少しずつ変えていこうと思う。未来の扉を開くのは、いつだって自分なんだから。BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.03.29
夢とは見るものではなく、叶えるものです。でも、たとえ叶えられなくても、叶えるために努力する道のりが、私は夢だと思っています。by 安蘭けい 叶えるために努力する道のりが、「夢」それは、今ならわかる気がします。自分も今、夢への階段を登っているところ。まさに「叶えるために努力する道のり」の真っ最中ですが、このプロセスが幸せだったりしますから。ゴール(結果)だけではなくて、そこへ向かっていく過程も楽しみなんですよね。そう思えたら、結果がどうかというよりも向かっていることそのものが、幸せなのかもしれないと思った朝でした。今日という1日を大切に★
2013.03.21
フリーや社長になる人は、「職人タイプ」と「マーケッタータイプ」に大きくわかれるそうだ。前者はたいてい「営業、集客が苦手」で後者は「言いっぱなしで細かいことが苦手」であることが多いとか。私はずっと自分のことを「職人タイプ」だと思ってきたけど、数少ない【ハイブリッドタイプ】らしい・・。さて、あなたはどちらですか?BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.03.13
理不尽な噂をたてられたらあなたはまもなく成功する。by 千田琢哉理不尽な噂と言えば、アレを思い出してしまいます。なるほど、こんな風に考えるとじゃあ私もまもなく成功するんだなと思えてなんだか楽しくなってきますね。それにしても、噂というのはとんでもないことを言われるものなんですね。いろいろ勉強になります。今日という1日を大切に★
2013.02.27
「思いついちゃった」ちゃん、と呼ばれてたこともある私。「思いつき」でやったことの方がうまくいき綿密に計画立ててやったことはイマイチ。これは、戦略立てるのが下手なのか?それとも「思いつき」じゃなくて「直感」が正しいってこと?結婚も直感ですぐ決めたしな~BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.02.12
じぶんのリーダーは、じぶんです。by 糸井重里 自分のリーダーは自分。自分に指示を出すのも、自分を導いていくのも、自分を元気づけるのも、自分なんですね。そう思うとなんだか楽になります。たとえ会社に行けば上司がいたとしても自分の人生まではリードしてくれません。いつでもこんな気持ちで進んでいきたいものですね。今日という1日を大切に★
2013.01.31
苦痛を感じずに、自分が成長し続ける秘訣。それは、自分の中の基準である「普通」を0.1%くらいずつ毎日上乗せしていくことです。「これくらいはできて普通」「これくらいのトラブルは普通」「これくらい」が少しずつ上乗せされていくから、どんどん自分に実力がついていく。乗り越え力もついてくる。しかも、本人は自覚がないし、苦しくもない。ある時、気が付いたら、いろんなことができるようになっている自分にびっくりします。毎日0.1%を「オン」する習慣、私はずっと続けてます。さっきも0.1%を上乗せしました。 BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.01.24
自分の限界を決めるのは自分自身である。誰にでも料理はできる。だが、勇気ある者だけが一流になれるのだ。by 『レミーのおいしいレストラン』 自分の限界を決めるのは自分。本当にその通りだと実感する日々です。なぜか多くの人は、自分で自分に最初っから制限をつけちゃっている人が多い気がしますが、「やってみないとわからない」「マグレもあるかもしれない」の精神でチャレンジしていきたいと思った日でした。今日という1日を大切に★
2013.01.16
ソーシャルメディアをやると、気をつけないと時間が細切れになりがちです。移動の時間などを賢く時間活用しているつもりが、気がつくと何時間もやっていたり・・。静かに自分の仕事や「考える」ことに集中することもすごく大切。私も今日はネットをほぼシャットダウンして制作や執筆がものすごく進みました。やる時とやらない時とバランス良く使い分けていきたいです☆月1回は「集中DAY」を作ろうかな。 BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2013.01.07
本物の憤りには必ず前向きな行動が伴う。解決に向かわない憤りは大体何かの代替行為。by 為末大 憤りにも「本物」ってあるのですね。ネガティブなエネルギーも「前向きな行動」に向かうのならそれはとても素晴らしいこと。憤りって自分のこだわりをよく表している気がします。上手にマイナスパワーを使っていけるようになりたいと思った日でした。今日という1日を大切に★
2012.12.25
「お前のブログはつまんないんだよ」と言われてから数年。あれからどれほどブログ記事を書いただろうか。あんなにヘタだった文章もやっとまともに読めるレベルになってきた。まだまだ未熟だけれど、経験は自分を裏切らないのだと思った。できない理由を探すことは簡単。できないことも少しずつ乗り越えていきたい。BY 青山華子「今日も一会一笑で★」
2012.12.18
まず誠実であること。弱音など決して吐かず、常に明るく前向きであること。失敗を糧とすること。いつ、どんなときでも礼儀礼節をわきまえること。信念に背くようなことについては、決然と相対すること。by石川真理子 これはこのまま社訓にしたいくらい大事なことがぎゅっと詰まっている言葉ですね。最後に書いてある「信念にそむくようなことについて決然と相対すること」が、なかなかできそうで、できません。いざという時、迷わないために自分は何を大事にするのか何を信念としていくのかもう一度見直してみようと思った日でした。今日という1日を大切に★
2012.12.10
強き人はよく耐える。よく耐える人を強者という。by 新渡戸稲造最近、タフになりたいと強く思います。確かに強い人って、勝負の時に簡単に根をあげずに、最後まで粘り強く考えて、戦って勝利を手にしていると思うんです。面倒だから、大変だからすぐに投げ出してしまう人は、強者にはなれない。私も真に「強きヒト」になりたいと心から思いました。今日という1日を大切に★
2012.12.04
バカボンのパパってさ、別にラクして生きてるわけじゃないんだよ。パパはパパなりに、どうすれば家族を幸せにできるか、どうすれば毎日を楽しく過ごせるかを考えながら一生懸命ガンバってるわけ。そのためには体ごとぶつかっていってる。by 赤塚不二夫 バカボンのパパ、確かによ~く読むとちゃんと考えて彼なりに一生懸命がんばって、ぶつかってますね。一見、のらりくらりと毎日を楽しんでいるように見えて楽しむコツを外さないという感じがします。きっと作者のいろんな思いがあってそういうキャラクターが描かれているんでしょうね。私も、バカボンのパパのようにどんな時も明るく楽しく、体ごとぶつかっていける姿勢を見習いたいと思った朝でした。頭でっかちにならないようにしなければいけないですね。今日という1日を大切に★
2012.11.26
人間、好きなことをやってる時って光るんだよね。by 加山雄三大人になると、好きなことをやる気持ちってだんだん忘れてしまうのでしょうか。自分が何が好きかわからないって声をこのごろよく聞くようになりました。あんまり難しく考えずにちょっとでも面白そうって思ったら気軽にやってみたらいいと思うんです。そういうわくわくな気持ちって使わないと筋肉とおんなじでだんだんさびれていってしまうから何が好きなのかって感覚も鈍ってしまうのではないでしょうか。好きなことをやっているとき、人は光っている。すごく素敵な言葉だと思った朝でした。今日という1日を大切に★
2012.11.19
プレッシャーとは常に、他人から掛けられるものだと思う。だから自分で気にすることはないんです。by 澤穂希最近は、自分で自分にプレッシャーをかけて追い込んだりはしなくなったけれど、以前はよくそういう風に自分で自分を苦しめて窮屈な思いをしたりしたものだ。もう気楽にやろうと思った時から、だんだんプレッシャーを感じることはなくなった。うまくいっても、いかなくても、まあそれはそれ。そう思えた時から肩の力が抜けた気がする。自分で自分をわざわざ追い詰めないようにしよう。プレッシャーなんて他人がかけてくるものなんだから。今日という1日を大切に★
2012.11.12
やろうと思ったら今すぐやれ!人生に保険なんてないんだよ!by 江頭2:50 確かに、その通りですね。このところ、「今すぐやる」の重要さをますます実感しています。やり残すことが増えてきて「やらなきゃ」と思いつつちょっとあせりますね。今すぐやる!が習慣になれば、もっともっと可能性の扉が開きそうです。「ぎりぎり星人」を今年こそ脱出するぞ~。今日という1日を大切に★
2012.11.05
最初にあったのは夢とそして根拠のない自信だけ。そこから全てが始まったby 孫正義 「根拠のない自信」って大事だなって思うことがよくあります。自分にブレーキをかけるのは、自分の心なので、GOサインが自分の中からでないとなかなか行動へつながりません。大丈夫、きっと自分ならできる。何があってもそう思えたら強いですよね。私もそうありたいと思いました。今日という1日を大切に★
2012.11.02
面白がってやっているヤツと、苦労してやっているヤツと、どっちが勝つかな。やっぱりさ面白がってやっているヤツにはかなわないんだよ。 by 青島幸男 これ、本当にそう思います。あんまり大変だ、大変だ、と思って苦労してるって感じながらやっていると脳がそういうサインを出すというか。苦労を苦労と思わず、面白がってやれるようになるとなんでもあるところまでできるようになるし、毎日がすごく楽しくなるんです。ぜひ発想の転換をしてみてください。なんでもないことを楽しく変えるのは自分の工夫次第。つまらない一日にしてしまうのか最高の一日にしてしまうのかはあなたにかかっています。今日という1日を大切に★
2012.11.01
人生がうまくいかない「停滞の時間」は、将来に備える内面の「仕込みの時間」です。何かを学んだり、免許や資格を取る絶好のチャンスです。by 美輪明宏人生のバイオリズムっていうのは上がったり下がったりするものなので誰にでも「停滞の時間」というのはあります。この時は、無理して挑戦せずに内面を充実させ、学びを増やしたり、リラックスして時間をすごし、エネルギーを貯めておく時期だと思うんです。私は、活動期と停滞期が交互にやってくるので「ああ、停滞期に入ったな」と思ったらその時は、やるべき活動を淡々とやって人と会う頻度を減らし、次に備えるようにしています。上手に自分の「停滞期」をとらえて仕込みをしておくとあとでぐっと楽になりますね。自分の波をうまく把握できるようにしたいものです。今日という1日を大切に★
2012.10.29
愚痴をこぼさない、言い訳をしないのがプロだと思っています。by 久米 一正 言い訳をしないのがプロ。これはすごく共感です。私も、反省はしても、自分に言い訳はしないようにしています。失敗したとしても、必要以上に自分を責めず、事実だけをとらえて次に生かすようにすると効果的ですね。どんな状況にあってもちゃんとやり遂げるのがプロフェッショナル。言い訳はしない、愚痴もこぼさない、でやりきれるようになりたいものですね。今日という1日を大切に★
2012.10.26
よい生き方をするにはどうすればよいのか。私は「日常をきちんと過ごすこと」がとても大切だと思います。by 秋野暢子人生って1日1日の積み重ね。1日は、「日常」でできている。それを考えたら、なんにも特別なことがない日常をいかにきちんと過ごすか、っていうことがどれだけ大事かわかりますね。地道なことを大切にできる人こそ「良い生き方」ができる人だと思うんです。目の前のことを大事にしていきたいものです。今日という1日を大切に★
2012.10.24
二十代で名乗りを上げ、三十代で軍資金を最低で一千億円貯め、四十代でひと勝負し、五十代で事業を完成させ、六十代で事業を後継者に引き継ぐ。by 孫正義 30代で軍資金を最低一千億、というところにしびれてしまいますね。壮大な夢ですが、彼なら本当にやりとげてしまいそうです。志はでっかく!でも、行動は小刻みに、ってところなんでしょうか。私も、100歳までの道筋を考えていますが、夢は大きく、を忘れずにいたいと思った朝でした。今日という1日を大切に★
2012.10.22
"できない理由"より"できる理屈"を探し出せby 竹村健一本当にこれはその通りですね。たまに「なぜできないか」を一生懸命に説明する人がいらっしゃいますが、できない理由より、どうしたらできるか、こればこうなればできる、と考えた方が、問題解決は早いのに、と思います。実は「自分に制限」をかけちゃっているのは自分なんだと思うんです。私はできない・・・と思う前に、できる理由を探すようにしたいものです。今日という1日を大切に★
2012.10.19
どんな小さな世界でも、中心人物でないと注目はしてもらえない。そうなるためには、自分の世界を持ち、自分の型を持たないとダメ。by 笑福亭鶴瓶シビアだけどこれは的を射ている言葉ですね。確かに、中心人物にならないと注目してもらえないですね。自分の世界、自分の型を 持っているつもりですが、時々流されてしまいそうになるので立ち位置を見失わないようにしないと、と思いました。自分だからできること、にこだわりたいですね。今日という1日を大切に★
2012.10.17
年をとってくると分かります。単純に生きることがどれほど難しいこと か。そして単純に生きるということがどれほど勇気を必要とすることか。そして単純に生きるということがどれほど力強いものか、ということが。by 坂田信弘単純に生きる。できるようでなかなか難しいですね。あまりモノを持たないシンプルライフを目指しているのですが、なかなか思うようにはいきません。どこからか執着との戦いになってしまいます。ですから、時々、断・捨・離しないといけないですね。どんなことがあっても力強く生きていけるようになりたいと思った朝でした。今日という1日を大切に★
2012.10.15
ドアの向こうに夢があるなら、ドアがあくまで叩き続けるんだ。by 矢沢永吉矢沢さんの言葉、いつもアツイですね~。これを恋愛でやったらただの迷惑な人になってしまいますが、夢に向かってチャレンジし続けるのは暑苦しいくらいでいいのかもしれません。今の若い時代は、「がんばる」っていうのがかっこ悪い、みたいな認識になっているようですが、私は「昭和世代」と言われても、暑苦しく、楽しくいきたいと思った朝でした。今日という1日を大切に★
2012.10.12
神様は私たちに成功してほしいなんて思っていません。ただ、挑戦することを望んでいるだけよ。by マザー・テレサマザーテレサの言葉は好きでよく本を読んでいるのですが、彼女の言葉にしては、珍しかったので紹介してみました。成功、成功って結果ばかりにとらわれているより、挑戦した結果、成功がついてくる、と考えた方がものごとうまく行く気がしますね。私もあまりにもぎらぎらしないで、楽しんで挑戦していく方が好きです。今日という1日を大切に★
2012.10.10
人は誰でもタイムマシンを持っている。過去へは記憶が、未来へは希望が連れて行ってくれる。by 『タイムマシン』 とっても素敵な言葉ですね。言われてみたら本当にその通りです。私も、希望だけで進んでいるようなもの。あんまり過去に戻ることはなく今より素敵な未来を夢見ています。いつでも少年、少女のような心を忘れないようにしたいと思いました。今日という1日を大切に★
2012.10.08
まわりは何かと言うかもしれんけど、そんなまわりの意見なんか気にせんでいい。やりたいことやったらええから。 by 松本人志はい、ま~ったくその通りですね。周りの人の多くは「その方の常識」でいろんな意見を言ってきます。それは、素直に聞いたほうがいいこともあるし、スルーしてもいいこともある。いろんなことを言われたら「試されているんだな」と思うことです。簡単に変えられるなら、そこまでの覚悟や決意がなかったということ。私は、最後は自分の直感で決めています。周りが何と言おうとも、やりたいことをやりたいですね。今日という1日を大切に★
2012.10.05
私が楽天ブログを始めたのは、2003年ごろ。先日、アメブロが消えたときに、ふとこの「楽天ブログ時代」のことを思い出しました。 あの頃、無名だった藤沢あゆみさんが ブログの力を借りて台頭してきて メルマガもはじめ、あっというまに作家デビュー した経緯をリアルタイムで眺めていました。 楽天時代にブログを書いて有名になった人は 何人かいますが、その中でも楽天ブログと言ったら やっぱり栢野克己さん。 現在、多方面で活躍中の彼ですが、当時は、 彼のことなど誰も知らず、私もある方に講演に誘われて「それ、誰?」と思いながら参加したことを今でも覚えています。 その後、すごい勢いでブログを更新し、 竹田陽一さんと共著の本を出版し、全国で講演を するなど、あっという間にプチ有名人になってしまわれました。 「無名だったとき、何をしていたか」 「どうやってプチメジャーになったのか」この経緯を詳しく聞いたら、私にも何かが出来そうな気がしました。 かつて、私はすごくつまらないブログを 書いていて全然だめだめだったので、 彼らをヒントにアメブロを始めることにしたのです。 無名から短期間で認知度を上げるには、 ある一定の法則があります。 無名のバンドや芸能人でも、一般の人でも ほぼ同じようなことをやっています。 昔だったら、プロモーションには費用がすごく かかったので、誰でもはできませんでしたが、 今は、ネットがある。ソーシャルメディアがある。 ネットの力を借りてアナログをプラスすることで、誰でもある程度のところまでいけるような時代になった のだと思うのです。 藤沢あゆみさんは言います。 あなたがいる場所に、あなたを好きな人が集まり あなたがそこにいなくなる日が来ても「次はどこに行くんですか?教えてください!」 といわれる人になること。 昨日まで知らなかった場所に行っても そこをあなたの場所にできること。 そのふたつがあれば、どこにいても色あせません。 私たちは、 お互いが全く売れていない時を知っています。 そこから自分のメディアをつくり 場所は変わってもそこにコミュニティを築いてきた。 「もしかしたら、わたしたちのやってきたことって ソーシャルメディアが乱立する今 みんなの役に立てることかも知れない・・・」 そういえば、栢野さんは、当時100万アクセス あったブログを削除された、いわば「先輩」。せっかく福岡に行くのだから、 彼にもゲストで来てもらおうと 声をかけたら、快く承諾してくださいました。 こんなテーマでセミナーをします。ネットのチカラでどこにいても探される人になる! ~大勢の中から一歩抜け出す秘訣~ セミナーの内容は以下です。◆日時:2012年10月9日(火)◆時間:18:30~21:00 18:15~ 受付開始◆場所:オフィスハミングバード 天神西茂ビル602号室 ※ローソンが入っている方のビルです。◆地図◆費用:10,000円(セミナーのみ) 15,000円(セミナー+懇親会)◆定員:12名◆懇親会もあります。 少人数なので、あなたの聞きたいこともばっちり聞けるはず。福岡近辺で、ネットの力を借りて知名度を上げたい方は ぜひいらしてくださいね。お申し込みはこちらから 講師プロフィール藤沢あゆみ: 作家、恋愛マニアリーダー。著書累計60万部。恋愛・人間関係が専門恋愛・職場の人間関係・コミュニティブランディング・人のエピソードを魅力的に描くことでは評価が高い。著書22冊、累計60万部。◆かわいくなる100の魔法、好評発売中。 青山華子: (有)らーにんぐぽけっと代表取締役社員研修やeラーニングをメインに、教育に関するコンテンツ・システム制作、講師サポートを行う。顔写真を公開せずに講師として全国で講演・イベントなどを開催。ネットとリアルを組み合わせた戦略を得意とする。 ゲスト講師 栢野克己:(かやの かつみ)【送料無料】弱者の戦略 [ 栢野克己 ] 【人生は逆転できる!】人生経営講演家・作家・天職コーチ・過激派・コンサル・旅人。「悲惨な半生」経て、人生逆転を目指すバカ社長向けに日本・アジアで講演1000回◆著書「弱者の戦略」「やずやの秘密」「小さな会社★儲けのルール」◆セミナー交流会「ベンチャー大学」「経営人生計画」「早朝サロン」他20年1000回開催。人生成功の法則<夢戦感>で人生逆転を応援。◆家族で世界一周を実現!
2012.10.04
スタートの時点で、本当は、結果がほとんどわかるんです。by 有森裕子確かに、これは言えるかも、と思ってしまいました。スタート時点で、だいたい結果ってこうなるなってわかるものが多いです。ビジネスでも、スポーツでも。あれはなんなのでしょうね~。企画を出した段階で、手ごたえがわかるというか。そういうことってあります。最初っからうまくいくものってうまくいくスタートを切っているのですよね。だから、「うまくいくスタート」を切れるようになりたいなと思った朝でした。今日という1日を大切に★
2012.10.03
全1007件 (1007件中 1-50件目)