M.Oのお茶屋です。

M.Oのお茶屋です。

2009.01.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は、初釜後の最初のお稽古でした。

最初からエンジンを掛けますと、大概失敗するのが常です。

着物を着て、時間までに行くことが、まず大事。

いつも中野へ行くときは、高社山に向かって車を走らせる感じです。今日は、雪を薄っすら被ったてっぺんだけが、雲の間から美しく見え、幻想的ですらありました。

あの山を男性的と見るか、女性的と見るか・・いつも考えるのですが、今日は、女性的かな?と思いました。

「いいから、まあ、いらっしゃい・・」と、先生が仰っているようで。しかし、行くはいいけど、何が待ち受けているか・・いつも緊張しています。

私には、お茶の師匠は三人います。どの先生も私にとっては欠かすことの出来ない方々でした。最初の先生は飯田の方で、娘がまだ幼稚園に入園しておらず、いつもくっ付いて居たのですが、子連れでいいから・・と、快く受け入れて下さいました。
ここまで私とお茶が結び付いたのは、この先生無くしては、考えられません。

今年は善光寺御開帳の年、久しぶりに先生とお会いできそうです。有り難いことです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.23 21:21:31
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: