M.Oのお茶屋です。

M.Oのお茶屋です。

2009.11.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
山一帯が絵の様になりました

今日はお茶のお稽古です。

先週、お稽古の翌日、
『Oさん!来年の初釜、貴方はお濃茶ですよ!それと、懐石でのお給仕当番です。』と電話がかかってきました。・・・えっつ!またお手前ですか~??という言葉を飲み込みました。。

先生は非常に細かい所まで指摘する方です。

今でこそ、私の携帯に電話をかけ『今、話をしていて大丈夫ですか?』と聞いて下さいますが、

昔は、早朝7時に本電話で、お手前のことや弟子達のことについて・・・
「朝を待ってました~!」と言う勢いで話が始まりました。

スミマセンが、今その話をされても~~(困ります)!と思うことは度々でした。



月日が経過し、先生は大分お歳です。

今後の事(次の時代について)を、弟子達にはっきり表明される様になりました。

今まで教えて下さった事や、沢山の高価な御道具を思うと、それらをどう繋いでいくか、、、、

 ~~~~~~

先週の掛け軸は      【織成古錦含春像】

周りの紅葉の山々の中に、既に春が存在する。・・・と言う意味の仏教の言葉だそうです。

責任の重さを感じ過ぎると、前に進めません。
この私が出来る事をさせて頂く・・・そういう気持ちで進んで行くなら、出来そうな気がします。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.13 08:12:40 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: