PR
Calendar
Comments
2日目早朝
オカンから
電話で叩き起こされる
そう
この旅行は両親付き
『あんた! ウミガメ行くんやから ハヨ起きぃ~!』
「……………はい………!』
2日目は “阿波の国” 徳島県
四国上陸である

大鳴門橋を渡って 徳島県
潮の関係で “鳴門北IC” を降りて
渦潮を見に………


“神戸淡路鳴門自動車道”の上を渡って


所々 通路が ガラス張り

渦潮の写真は……………
けっこう 見れたな (*^_^*)
続いて ウミガメを見に
“日和佐うみがめ博物館 カレッタ”へ
約70kmの距離
徳島市内は3車線道路が整備され
快適にロングドライブ
あることを除いて…………
お国柄のんびりしてるのか
追い越し車線をトロトロ走る 並んで走る
大阪人は“スピ-ドが命”
途中 オカンと “行き過ぎた過ぎてヘン”と
バトルが2回あった
………寝とって文句いうな!!!!!!!!!!
(実際は 私の言い分が正解)


日和佐大浜海岸にある うみがめ博物館到着
海岸は台風の影響でうねってる
今日の夜は“うみがめ産卵”に来られへんな………


博物館の中は
うみがめ一色! であった………


ウミガメの公衆電話………
お昼は
日和佐道の駅で 刺身定食を食べた!
そして

足湯……と お土産ゲット!!
最終 観光地へ急ぐ
閉館は 17:00
間に合うのか
“バルトの楽園”ロケ地
徳島ナンバ-の車とバトルをしながら
市内は渋滞…………只今 16:00
高速一区だけ乗って
駐車場についたのが 16:20


歩いて 2分 で入場 間に合った………






映画を見た方なら お馴染みのセットであろうが
私には???? 今度機会があれば見てみよう…………
強引な料理メニュ-
そして 旅行メニュ-も終了
帰路へひた走る……………
……番外編………


― またひとつ新たな伝説が ―
四国の自然を守り
全国に四国の美しさ 楽しを
思いきり自慢するために現れた
明日の四国を守る我らがヒ-ロ-達
今ここにキャラメルのおまけに変身して
君のところに参上する!!
と 書いてある………
はりまやマン…土佐犬を自由にあやつる
常に日本の夜明けを望んでいる
讃岐うどんマン…シコシコツルツル攻撃を得意とする
天ぷら油揚げと仲良しだ
ナルトトクシマン…引き込まれるほどカワイイ戦士
彼女のうずまきには誰もかなわない
道後おんせんマン…心と体をいやすパワ-を持つ
裸になるととても強い
お花畑 2011.05.05
携帯電話 2011.04.27
昭和の人……( ̄□ ̄;) 2011.04.19