必殺!上段廻し蹴り

必殺!上段廻し蹴り

PR

Favorite Blog

「鬼ママ子育て放流… 鬼ママ。さん
best imitation of m… いなばいずみさん
太陽仮面の日々 太陽仮面さん
おやじが道着にきが… お気楽ファイターさん
正道会館 恵風塾 の… seidohimejiさん

Calendar

Profile

S月パパ

S月パパ

Comments

S月パパ @ 太陽仮面さんへ なんかね~ 何もできなかったんですよ(…
太陽仮面 @ Re:合同稽古(05/14) S師範と、おお羨ましいです。 合同稽古…
S月パパ @ 太陽仮面さんへ どうもお待たせいたしました! ボチボ…
太陽仮面 @ Re:そろそろ…………(02/27) 祝!復活ですね。 S月パパさんのペースで…
サナギ@ 先日。。 試食で食べました! がっつりとした …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2006.11.27
XML
カテゴリ: おやじファイタ-

本題に入る前に

皆さんのコメントの返信しときます

~『三枚刈り』~

関東と関西では違いがあるみたい

関西では『一枚刈り』『二枚刈り』『三枚刈り』

関東では『一分刈り』『二分刈り』『三分刈り』

のようです

三枚刈りの長さは 9mm…………

写真のアップは 『道場HP』のどこかに…………

てなわけで 

昨日の審査の話を

審査会場は“大阪府立体育館地下”

10:00より審査開始

審査前 T支部長が審査役員先生に

私の肘のことを 言っていただいてたのを耳にする

ありがとうございます

審査は 白帯 黄青帯 緑茶黒帯の

3つに分けて行われた

基本から

立ち方 引き手注意を受ける

隣の上級審査の気合いと重なり

号令が聞きづらかった

型の審査

…………間違えた

でも パニックにならず 

強引に力業で誤魔化しました

受け返しの審査

相手の方が 引き出しが少ないと言ってたので

休憩の間 特訓する

でも 

審査の時 同じ事を何回も繰り返したのは

私です

組み手の審査

試合に向けて 組み手の数をこなしていたので

余裕を持って対応できた

腕立て ジャンピングスクワット

みんなの陰に隠れて 気配を隠す

ドキドキしながら 

合否の判定を待つ

青帯.JPG

無事 合格しました

そして 支部メンバ-と“宴”に流れ込む

一つの山を乗り越えて 安心したので

ヘベレケになりました

普段よりペ-スが早く

グイグイ飲みました

熱燗に変えたのがアカンかった

2本目の途中 いきなり“ドシ-ン”として

トイレでソソウしてしまった

かなり長い間 便器に抱きついて…………

すいません 

この償いは いつか必ずしたいと思います

さあ このことは忘れて

来週は 試合だ!!

名古屋日帰り遠征

がんばれ オレ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.27 18:31:51 コメント(16) | コメントを書く
[おやじファイタ-] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: