PR
Calendar
Comments
朝
和〇山城に行くか 岸〇田城に行くかで
起床時間が変わる
会議の結果『岸〇田城』
ラッキ- お寝坊さんできるぜ![]()
遅めの出発
でも 『岸〇田城』行ったことないねんけど………
ナビに頼って 迷うドライビングテクニック
お城の周りをグルグル回って到着
ここは 広い城ではなく
本丸天守閣と二の丸だけの観光城

櫓門をくぐって左に行けば天守閣に通ずる
途中 気になる看板発見


二等三角点 標高13.537m
この城も山として登録されている
しかし 登頂証明書はない
そう 私は “最低山フェチ”
…………べつに捜して登ってるわけではない………
そうこうして 天守閣が見えてくる

天守閣の前には

枯山水の庭が整備されている
天守閣の入場料200円
お城の内部はと期待していたが
外観だけお城で 内部は鉄筋コンクリ-ト3階建て
階段は快適だった![]()
最上階は外に出られる

さっきの 枯山水庭園 上部より
中央の石の固まりが“大将”
天・地・風・雲・竜・虎・鳥・蛇の陣
諸葛孔明の八陣法らしい…………

下に降りて 正面からお城を望む
もうこの時点で お昼すぎてる
お昼は 泉〇野漁港2階で食べることに
以前お話しした漁港市場
店名 イルカ
大阪湾で水揚げされた アナゴが有名の店……… 一部ね
注文は てんぷら定食 1200円

イカリングが入ってたんやけど
食べてから思い出して撮影
真ん中の長いヤツがアナゴ1本
ここが美味しいネン
みんな来たら 連れていったるわ
食べたら
“関西国際空港観光”の旅
ここでもお土産購入
飛行機を見るのは
屋上展望台はなく バスで移動
したがって 却下
帰りのフェリ-の時間が早く帰路につく


九州の行き帰りはフェリ-が楽やでぇ~
17:30 出航していった
九州から1泊4日 フェリ-泊2日
走り抜けた 怒濤の週末 幕が下りたのであった![]()
![]()
![]()
![]()
お花畑 2011.05.05
携帯電話 2011.04.27
昭和の人……( ̄□ ̄;) 2011.04.19