曲がり屋のブログ

曲がり屋のブログ

PR

カレンダー

コメント新着

ザビ神父 @ スタグフレーションは… 不況下の物価高。 それなりに物価を押し…
morinoyamane @ Re:大出世株コンテスト(01/05) あけましておめでとうございます。 本年…
カサブランカ☆ @ Re:久しぶりに・・(10/07) そうだったんですか。 そういう時の新し…
しょうちゃん@曲がり屋 @ Re:新しい境地への道…(10/07) ザビ神父さん、yamaneさん 応援ありが…
morinoyamane @ Re:久しぶりに・・(10/07) ブレイクスルー思考で、壁を乗り越えてく…

プロフィール

しょうちゃん@曲がり屋

しょうちゃん@曲がり屋

フリーページ

2007年07月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
東京市場は、2003年に大底を打ち、その後は調整を入れながらも
『大勢上げ相場』である事は、誰もが認めるところと思える。

それは日経平均・TOPIXの長期移動平均線が、角度の変化はあるものの
一貫して右肩上がりである事からも言える事と考える。

この「長期移動平均線」というものの基準をどこにするか?
により、その考えも違ってくると思うが、曲がり屋の長期投資の基準として
日足=200日、週足=42週、月足=10ヶ月 の移動平均線と株価の関係を見ている。
これは『200日≒42週≒10ヶ月』との理由からである。

日経平均・TOPIXにおいて、この線に絡んだところは『買い場』であった・・。



ところで、個別株に於いては、どうなのか? ということになるが・・。
長期投資を対象に考えるならば、日経平均・TOPIX同様に

・200日線が一貫して右肩上がり
・業績が右肩上がり

である銘柄を選択し、その『200日線絡み』を買っておけば
間違いである確率は小さいと思える。

探せば、このような銘柄は結構あり、所謂『大型主力株』『優良株』
と言われるものに多いように感じている。

例えば・・
 4063:信越化学
 4543:テルモ

 6301:コマツ
 7203:トヨタ
などなど・・。
探せば他にも、今が買い時と思える銘柄もあるように感じている。

注意としては、一貫して右肩上がりであった200日線が



『頑張ってるな・・』と思ったら、クリック募金にご協力を・・・!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月16日 19時57分26秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: