2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
新採用時代に一番お世話になった方が、8月1日付けで関西方面にご栄転となりました。今日は、その送別会だったのです。その方には、「ばたばたしていて色々と中途半端にしか教えてあげられなくてすまなかった」というよなことを言われたんですけれど、私にとっては、いつもその方がいることが大きなことであって、精神的にも技術的にもいつも支えられていたので。寂しいと同時に、だんだん「新人です☆」って甘えさせてもらっていた方が身近にいなくなるな~という実感。ひとり立ちが求められているみたいですね。もうえ4年目ですからねえ。はあ。がんばらなきゃあ。です。
2006年07月20日
コメント(66)
あまりにもご無沙汰していて、先日久々にあった友人にも、つっこまれてしまった(泣)ので、おも~い筆を上げる(?)ことにしました。CAのページからもリンク張ってもらってるのに、なんだか申し訳ないことです。昨日(三連休最終日)は、相方がiPodを買いたいというので、ついでに扇風機も買おうとさくらやへ。扇風機なんて自分で買ったことなかったので、初めてあれこれ商品選んでいたのですが、驚いたのは、1 安い!(千円台からあるのね)2 みんな頑張ってる!!主に、2ですね。風が優しくて、髪を乾かすとサラサラ~♪とか(扇風機で乾かさないって。しかも、真ん中に鏡までついている。。。)、扇風機の支柱に、謎の小物置きがついてるのとか(絶対ほこりっぽくなりますから!)なぜか、「MDも収納できる!」とか。(ほんとに謎。)つっこみどころ満載です。ちょっとした差異を出していかないと、これといった決め手がないんでしょね。何しろ、シンプルな商品ですもんな。それは分かるんですけどね、こういうのってちょっと、「脱力」。とか言いつつ、「どうせならマイナスイオンでた方がいいんじゃない~?」とか思ってしまう私は、そう、立派な貧乏性ですともええ。散々迷った挙句に選んだ商品は、「ちょっと品切れなんですよね~、意外と集中しちゃって」(さくらや店員苦笑)って。なんだ~しょうもないと言いつつみんな考えること一緒ね~となんだかしみじみ可笑しかったものでした。家に帰って、早速組み立ててみたら、何となく今まで使ってたのとは感じが違って新鮮。「首の傾き方が前のより色っぽい」とかアホな話をしつつ、マイナスイオンのことはいつしか水に流れていったのでした。(完)
2006年07月18日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1