鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
おっさんバギー
PR
Profile
まいきんまん
タミヤ・ホーネットの改造など
フォローする
Category
カテゴリ未分類
(161)
ホーネット
(30)
サンドバイパー
(14)
TT-01
(53)
M03
(54)
F103RM
(12)
ランチボックス
(5)
タミグラ
(58)
ヨット
(8)
ラジコン用品など
(31)
ビットレーサー
(6)
ミニッツ
(8)
自転車
(4)
AVR
(5)
トイラジ
(11)
Archives
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
Calendar
< 新しい記事
新着記事一覧(全460件)
過去の記事 >
2008年01月30日
ミニッツプロポばらばら
テーマ:
ラジコンやってる人あつまれ!(934)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
おっさん程度の腕前なら、これで十分。
妙に軽いので、持ち運びもラクラクなのだ。
そう云えば、新電波帯に対応したミニッツ用のプロポは、もっとコンパクトなので、非常にそそられる。
あれだったら、仕事カバンの片隅忍ばせるのに具合が良い。
きっと京商も、そんなサラリーマン購買層を狙っているに違いない。
仕事帰りのミニッツがブームになれば、オタリーマンならぬ、ラジリーマンとでも云うような漫画も、そのうち発刊されるに違いない。
んで、そんなラジリーマンのおっさんなのだが、ミニッツの繊細なコントロールに集中しようと思うと、純正プロポだとちょっと違和感が残る。
なんと云うか、おおらかと云うか、大雑把と云うか、3Lのパンツを履いているようなブカブカな感覚がするのだ。
だったら、上位機種のプロポを買えば良いのだけど、それだと荷物が大きくなってしまう。
なので、とりあえずプロポを分解して、繊細なフィーリングになるように努力してみる。
分解自体は至って簡単で、ネジをクリクリと緩めていくと、カパッと真っ二つになる。
メイン基盤を外してみると、まあ驚くほど簡素なモノ。
こんなんで、良く動いているなあ。
ホイールを止めている部品も、本来ネジ4本で留めるところを、2本だけで済ましている。
まさに「乾いた雑巾をさらに絞る」かのようなコストダウンなのだ。
んで、ホイールを固定している可動部のプラ部品に、柔らかめのグリスをたっぷり塗布しておく。
バネも、工具箱の中に転がっていた少し柔らかいモノに交換しておいた。
う~ん、これで少しはホイールの感触がマイルドになった。
次は、ホイール自体にも鉛を貼り付けて、少し重たくしてみた。
最後に、アクセルにパッドを取り付けて完成。
パッドは、伸縮チューブの中にウレタンスポンジを入れて、縮ませただけの物。
ちょっと操作してみたところ、ノーマルプロポの大雑把なフィーリングが、少しは改善されたように感じる。
次は、コースでテストなのだ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2008年01月30日 10時33分25秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全460件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: