おっさんバギー

おっさんバギー

PR

Profile

まいきんまん

まいきんまん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

2009年01月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


それは、ノートPCのキーボード不良。

具体的には、キーボードのbackspaceを誤って打つと、前画面に戻ってしまい、せっかく書いたコメントがパーになると云う現象。

この現象は、デスクトップだと、あんまり無い。

Backspaceが、ちゃんと独立しているので、誤って触れる事が少ないからだ。

ところが、ノートだと、そうはいかない。

長文のコメントを書いた後に、誤ってBackspaceに触れると、2階の窓からノートPCを投げ捨ててやりたくなる。

そんで、腰を据えてネットで検索してみると、同じ症状の方が多数居られる。

ところが、肝心の解決方法となると、



と云う事なのだ。

さすがに、そう言われてウンコして寝る訳にもいかないので、しつこく調べてみた。

すると、Firefoxだと、対策用のパッチがあるらしい。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1694

残念ながら、マイクロソフトのIEだと、仕様だと思って素直にあきらめるしかないみたい。

幸い、おっさんは普段からfirefoxを使っているので、早速インストしてみた。

すると、見事に解決。

firefoxは、すばらしい。

さすが、オープンソースといったところかなあ。

それから、我らの苦情処理係、Dランドのお客様相談室こと、番頭さんのブログで頻発する書き込みエラーの原因調査。

コメントを書き込んで、送信ボタンを押すと、



といった理由で拒否される。

最後の送信の段階で弾かれるので、けっこうダメージが大きい。

これに関しては、番頭さんの方でも、ずいぶん手を尽くしてくれたようだ。

んが、相変わらず発生する。

おかげで、最近は番頭さんと疎遠になりつつある。



なんといっても、おっさんと番頭さんは、同級生の竹馬の友なのだ。

そこで、番頭さんの使っているyhaooブログを調べてみたところ、これまた原因がハッキリしない。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012999745

上の回答では、「サーバーの混雑」、と結論してるけど、本当かなあ?

yahooほどの巨大サーバーが、少しばかりのコメントを拒否しなきゃならんほど混雑するとは思えない。

きっと何か、意図的な、確信犯的な理由があるに違いない。

それと、このyahooブログのコメント書き込み不良に関するネット上の情報が、異様に少ない。

おっさんの仲間内でも、タケさんが同じ症状が発生している。

なので、困っている人が、たくさん居るハズ。

ひょっとすると、裏で情報操作をしているかもしれない。

そう思うと、さすがになんだか気持ち悪い。

そんな訳で、yahooブログのコメント書き込み不良に関してはギブアップ。

何かご存知の方が居られたら、教えて下さい。

しかし、マイクロソフトのIEといい、yahooといい、大手のクセに対応が悪い。

もっとも、大手ほどそんなモンだけどなあ。

それと、中国の粉ミルクへのメラニン混入事件で、中国人被害者への政府救援金が、たったの2万6千円とのニュースが、今日のテレビで流れていた。

もっと驚くのは、被害者団体の代表者が、警察に拘束されているとの報道。

被害者が拘束って、どう云う事?

おっさんの聞き違いかなあ、と思ってネットで検索してみた。

すると、今日のテレビで報道されていた内容が、全然、グーグルで引っ掛かってこない。

メラニン混入事件に関しては、昨年の秋ごろの情報ばかり。

う~ん、グーグル、お前もか・・・

そんな訳で、新年早々から、気持ちの悪い体験をした。

実はネットの世界って、強者が弱者を、露骨に食い物にしている世界なのかもしれないなあ。

くわばら、くわばら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月03日 02時01分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: