おっさんバギー

おっさんバギー

PR

Profile

まいきんまん

まいきんまん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

2009年01月27日
XML
カテゴリ: F103RM


初めてのDD車、初めてのF1は、とまどう事が多い。

まず、DD車の肝となるデフの調整。

これは、ザビエルB様に詳しく教えてもらった。

この微妙な調整は、電話や文章では、なかなか伝わらない。

さて、いよいよバッテリーを装着して、走行開始!

と思ったけど、バッテリーホルダーがキツくて、なかなか入らない。

Mコロ用に、グラステープでバッテリー両端を補強していると、余計に入らない。

F103は、基本設計が古いので、こんなモンらしい。



この日、2400ZAP、1600SP、カスタムパックと、タミグラで使用可能なバッテリーは、一通り使ってみた。

その結果、へたったカスタムパックが、一番コントロールしやすかった。

ハイパワーなバッテリーほど、じゃじゃ馬でコントロールが難しい。

なんせ、リヤタイヤの挙動が、ぜんぜん安定しない。

真冬の屋外なので、タイヤのグリップが、かなり落ちているのが原因だと思う。

DD車は、リヤタイヤのグリップを確保しない事には、お話にならない。

タイヤ指定のタミグラでは、当日、どの程度グリップするかで、セッティングがコロコロ変わるハズ。

こりゃ、長年の経験がモノを言いそうだなあ。

そんでまあ、1パック走行すると、各部のネジが、かなり緩む。

増し締めは、かならず必要。

なんか、ハイエンドっぽい作業。



走行時の振動は、相当なモノのようだ。

そんでまあ、Fチキをやっていると、当然、クラッシュする。

しかし、クラッシュした時の音が、

「ガッチャーン!」

てな感じで、かなり心臓に悪い。



「コンコロリン!」

てな感じで、ほんのりとアットホームな音がする。

byもらさん談

F1は、確実にドライバーが死亡しているかのような衝撃音。

これは、心臓に悪い。

ちなみに、おっさんの足に、走行中のF1が当たったけど、かなり痛かった。

あの先端のノーズが、ブスッと刺さる感じ。

幸い、ピットに戻る途中の車だったので、そんなにスピードが出ていなかった。

けど、あのボディ形状は注意した方が良い。

大人でも、相当に痛い。

んで、クラッシュした衝撃で、フロントのスプリングを止めているCリングが脱落した。

この部分は、馴染みの深いEリングじゃなくて、Cリングなるモノが使われている。

シャフトの反対側は、2.5ミリEリングと云うモノが使われている。

普通のEリングは、2ミリ。

なので、両方のリングとも、カスタマー発注になりそうなので、予備を確保しておきたいところ。

なお、リングが飛んでも、スプリングはホイール内に納まっていた。

いやあ、よく考えてるなあ、コレ。

それから、フロントスポイラーがボロボロ。

もともとは白色だったので、ボディカラーに合わせて黒色に塗った。

しかし、クラッシュの衝撃で塗装がハゲて、悲惨な状態。

これは、最初から黒いフロントスポイラーが欲しいなあ。

タミヤ純正で、黒色のフロントスポイラーだけ、単品で売っているのだろうか?

そんでまあ、Fチキもしつつ、皆さんで新しいチーム名を考えて、ポストに投函。

新しいチーム名は、ヒ・ミ・ツ。

全員落選したら、幻のチーム名となってしまう。

もしくは、タミグラ初出場のトシさんだけが、無事通過って事も十分に考えられる。

いやあ、トシさん、恥ずかしいですよ~、きっと。

一人出場なのに、しかも、あのチーム名ですからね。

会場の視線は、独り占めです。

そう、だんだん気付いてきましたね、明智君。

ここまでの流れは、全てトシさんの初出場を、思い出深いモノにするための、壮大なフリだったのだ!

あ、トシさん、怒ってます?

一人出場になっても、キャンセルなんかしないでね(はあと

必ず出場して、場内アナウンスで呼ばれて下さい。

もう、想像しただけで興奮モノですわ、ウフン、イヤン、バカン。

ちなみに、切手の画像は、もらんぼんさんが早朝のコンビニで買ってきた160円分の切手。

120円が1枚と、10円が4枚、合計160円は正解。

しかし、皆さんが買ってきた切手は、普通に80円切手が2枚。

もらさんが、こういった仕分けを、わざわざ指定したのかと思い尋ねてみると、けっしてそうではないらしい。

若い店員さんが、しばらく悩んだ挙句、ごそごそと取り出したのが、コレ。

ちなみに、80円切手が手元に無かった、と言う訳でも無さそう。

う~ん、こうやって5枚に分ける方が難しいと思うけどなあ~。

きっと、もらさんの磁力に感化されて、一時的に悩乱したに違いない。

うん、きっとそうだ、そうに違いない!

今度、ガイガーカウンターを持っていって、もらさんを測定してみよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月27日 21時29分56秒
[F103RM] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: