まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

お気に入りブログ

私の地域は未だ大丈… New! doziさん

冬になりましたね サイボーグ・007さん

fun*8 ソーイング … fun*8さん
ハンドメイド日記 haruya_babyさん
OGUさんのオーディオ… かよこママで〜すさん
時代遅れのアナログ… さくら もものこさん
2017年02月19日
XML
カテゴリ: 本のちょっとだけ

出版社の情報によると、

マンガで楽譜の読み方を解説したCD付き入門書です。
ストーリーを楽しみ、CDで誰もが知っている曲を聴きながら、楽譜についてゼロから学ぶことができます。
一つのテーマが2〜4ページで構成されているので、まとまった時間が取れない人も手軽に読むことができます。
音程や音階、拍子や調性など、みんながつまづきやすいテーマも、わかりやすく解説。
解説に使われる曲は、「大きな古時計」やクラシックの名曲など、みんなが知っている曲ばかり。
楽譜に使われる記号や用語は、クラシックのほか、ロック、ポップスにも対応しています。
音楽は好きだけど授業は苦手だったという人、自分が好きな曲についてもっと深く知りたい人、
ピアノやギターを習いたいと思っている人など、音楽が好きで楽譜を読んでみたいという人にお薦めの一冊です。(出版社の調べによる)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マンガでわかる楽譜入門 [ 小林 一夫 ]

価格:1620円(税込、送料無料) (2017/2/18時点)


発売日:2017年02月10日
著者:小林 一夫
出版社:誠文堂新光社
ページ数:192p
ISBNコード:9784416716076

  • 第1章 楽譜の基本(五線譜/音名 ほか)
  • 第2章 音のつながりと幅(半音と全音/変化記号 ほか)
  • 第3章 音の隔たりと和音(音程/いろいろな音程 ほか)
  • 第4章 楽譜の書き方
  • 第5章 楽譜で使われる記号と用語(演奏順や省略を表す記号/奏法を表す記号と用語 ほか)
  • 巻末付録 コード一覧

楽天ブックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年02月19日 12時18分11秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: