全219件 (219件中 1-50件目)
え~~っと。。。1年と何ヶ月?よく分からんですが、ひょっこり出てまいりました。昨年は結局復活にいたらず。愛するものを亡くしてから、ようやく、文字に出来るような気がしてきました。それは追々に綴って行きたいと思いますが、実は、出てきた早々に。。。↓心機一転、お引越しいたしました。えーと。どなた様でしたっけ?とか言われてもおかしくない、放置具合にもかかわらずリンクをして下さっている、大好きな皆様。もしよかったら、今後はこちらで、お会いできたらと思います!「MY Favorite ROOM」ここは2006年で時が止まっている私のほんとに大切な場所です。私自身が、ここに戻ってきたくなった時の場所として、このまま公開していくつもりです。
2008年04月04日

ご無沙汰です。なにやらかんやらで、こんなことになってしまいました。コメントのお返事も出来ぬまま。心苦しいですが、お許しください。私は、元気に過ごしています!!本当にありがとうございました。気づけば、もう9月も終わり?早すぎます。今月は、いろいろありました。で、9月を総括してみようと思います。長いですよ!まず、退院~職場復帰。すっかり頭がもぬけの殻状態で、3日間くらいは脳が酸欠状態でした。今頃やっとこさ通常に戻りつつあります。遅すぎですね。やっぱり年にはかなわんな~。次、このブログの本題。犬猫ネタ。しかも、おちびちゃんずの行方、気になりますよね??絶対、kumimi家のお間抜けお毛毛~ずに仲間入りするはず!と、思ってくださってる方が8割?9割?実は、私もそんな気がしつつあった9月23日。里親さん探しの会に2回目の参加。ちびたは猫パンチをくらったのか、数日前から片目が目やに状態だったため、欠席。にこみこレディース組で参加しました。とセットでお嫁入りしました!こんな運命ってあるんですね。お父さん、お母さん、小学生の娘さんとおばあちゃん。プラスゴールデンのいるご家庭の次女、三女になりました。はじめは、本当に?私の条件は譲らないよ。と疑り深く(ごめんなさい)話を始めたのですが、本当に本当に聞けば聞くほど素敵なご家族じゃないですか!ゴールデンは10歳だそうで、お嬢さんが抱きついてる写真からは大切にされてる様子が伝わってきました。おばあちゃんはじめ皆さん猫が大好きで、猫の飼育経験もお有りだそう。仔猫を探されていたそうです。1回目に参加した会の後に感じていた、赤い糸。にこみこには、赤い糸がしっぽの先にちゃんと結ばれていたんですね。私は、にこみこをお願いすることにしました。号泣するかな?とヒヤヒヤしていましたが結構冷静。これも、安心できる里親さんにめぐり合えたお陰です。今も、メールや電話で快くやり取りしてくださいます。そして、クリンとマロンというかわゆい名前をつけてもらったんだって!しかも、キャラ全開で一家をメロメロ状態にしてるそうですよ!立派だよ。にこちんみこちん♪これで育ての親の役割も良い形で終わりました。トップに貼ったほのぼの成長期を見てさらに感無量。終わった??あれ?いや、終わっていいの?たしか、もう1猫いたような。。。と、思われた方。本当に、終わったんです。育ての親は。我が家に、居残り決定!一生涯親になりました。そもそも、女子猫に猫パンチ浴びてしまう軟弱男子です。我が家の先住、お間抜けコンビに鍛えてもらう必要があります。という、理由で。お間抜けお毛毛~ずを新たに結成いたしました。よろしくお願いいたちまちゅ。(byちびた)って最近では、3匹ともうちの子かな~とも言ってたんですね。もし里親さんが見つかった場合でも、最後に1匹残った子を飼おうと決めてました^^里親さんとも繋がりが持てるし。改めまして。今後とも元気、ぴーすけ、ちびたのお間抜けお毛毛~ずをどうぞよろしくお願いいたします。総括なのですごいボリューム。ここで動画も入れときますよ!我が家では最後となったおちびちゃんずをご覧下さい。ちょめちょめ大会を開いた時の模様です。さらに!まだあります。これで本当に終わりにします。この「My Favorite ROOM」ちょっとここでお休みモードに入ろうと思います。ちょっと私生活のリズムを変えようと思って。目標では年内。今でも好きなことをやってますが、さらに好き放題したくなったので。あはは。併せて、ブログのリニューアルもしようかな~と。ひょっとしたら、ブログ名&HNも変えるかも。いや変えないかも。(どっちなら!)復活時を楽しみにしててください!って言うか、復活したときもお友達でいてください。(切に希望します!!)遊びにはひょっこりと伺うこともあると思います。ではでは、長くなりましたがしばしの間消えます。。。。。(^^)/
2006年09月30日
みなさま~~~!こんにちは!手術前にはあたたかいメッセージを頂戴し、本当にありがとうございました。おかげさまで明日、退院が決定いたしました!お返事がなかなかできず、ご心配をおかけしたかと思います。お言葉に甘えて術後ものんびりとしておりました。お許しくださいねそして、そして病理検査の結果も○傷の治り具合も○安心して退院を迎えれそうです。元ぴー&おちびちゃんずに会えると思うと明日が待ち遠しいです。なんでも、麻酔から覚めた私の第一声が「元気とぴーすけの夢を見てた」らしいじゃないですか!ぜんぜん覚えてないけど!自分で自分に感動。そうないですよ。自分に感動することなんて。そんな私は、これから彼らとしばらくのんびり過ごします。そして、メッセージをくださったお友達のみんなへ!お見舞いのお言葉本当にありがとうございました。どんなに心強く思ったことか!本当に、本当にうれしかったです。お返事は自宅に帰ってゆっくり読み直しながらさせてくださいね。取り急ぎ、ご報告まで。
2006年09月04日
今日は特に、日差しが気になりました。日中炎天下の中でどれだけ仔猫の体力が持つか心配だったから。でも、雲が太陽を隠す時間も多く、風が吹くと心地よさも感じる里親さん探しの会でした。テントも設置してくださり、持参した旦那のお父さん作「大きな人座るとへしゃげる危険大だよ長いす」が役に立ってよかった!そんな中、みなさん続々集まり猫ちゃん30匹余り。わんちゃん3頭の参加となりました。おちびちゃんずは、猫の中ではやはりおちびちゃんでした。保冷材を入れたキャリーケースの中、お利巧にしてくれてましたよ。まず結果として、猫ちゃん2匹、成犬のわんちゃん1匹里親さん決定。その中で、ご自身も仔猫を1匹拾われ現在1.5ヶ月。同じ年の兄弟を。と今回の会にお越しくださった方がいらっしゃいました。もちろん、きちんとした考えのご夫婦でした。その方がちびたと目が合い。。。抱っこしてもらって、ちびた大人しかったね~。今飼われている茶トラの子の写真も見せてもらったね~。同じ位の年。その子と団子になりながら遊んでるちびたを想像し、思いました。だったら、早いほうが仲良くなれるかも。本当に、ちびたを望んでくれるなら今日お渡ししようと。にこ、みこと離れても新しい兄弟がいてくれたら、ちびたも寂しくないね。って、今泣きながら書いてますけど。笑回想するだけで寂しいですねー。結果から言うと、ちびたより少し年の大きな子がそのご夫婦と赤い糸で結ばれていました。今日は、おちびちゃんず解散せず帰ってきました。紛らわしい書き方!( ̄∇ ̄;) すみません。なんだか解散せずが、ほっとしている自分もあり。。。やっぱり複雑。本音のところ、ずっとおちびちゃんずと暮らしたいですよ。でも、おちびちゃんずとの出会いを待っててくれてる運命的な人もいるかもしれない。その機会を持つことは無駄ではないのではないかと。その天秤に揺れてます。上手く言えませんが。出会えなかったら・・・。それは、元ぴーと仲良く暮らせということでしょう。しばらくじっくり考えながら結果を出して行きたいと思います。最後に。。。一生懸命、啓発、会の活動をされているボランティアの皆様ありがとうございました。そして、初めて里親さがしの会に参加して。。。切羽詰った子達が沢山いる。これが現実と受け止めていくこと忘れてはならない現実があること、無関心でなく関心を持って心のどこかに置いておいてくださると私はうれしいです。
2006年08月20日
今日は台風一過の青空が広がっている岡山です。まだまだこの暑さ続きそうです。みなさまもお体にはくれぐれもお気をつけくださいね。前回の日記のお返事、少し遅れておりますがお許しください明日、お返事&遊びに行かせていただきます~。さて、本日のタイトルですが!ハッΣ(゜ロ゜〃)っとされた方もいらっしゃるかと・・・。そうなのです。捨て猫をなくすネットワークのokucyamaさんからご連絡をいただき同じく岡山で活動されてらっしゃる「不幸な犬猫をつくらない会」様主催の里親さん探しの会に急遽明日、参加させていただくことになりました。日時:8月20日(日)正午~午後2時場所:元気くらぶ(岡山市大安寺南町)犬:成犬(柴系雑種、他)猫:仔猫30匹前後、成猫数匹(捨て猫をなくすネットワークさんより)新しい家族をお考えの方がいらっしゃいましたらぜひご参加ください!優しい方とめぐり合えますように。。。しかし、複雑なのが私の心。参加を決めたとたんに寂しくなってきてねぇ。やっぱりね。と思いました。もう我が子ですもんねぇ。でも明日すぐにお引渡しするつもりはありません。ワクチンが済んで、ひとりでカリカリが食べれるようになってからのつもりです。後1カ月は兄妹で思いっきり遊ばせてあげたい!そして、里子に出す条件について、それまでじっくりお話をしながら進めてくださり、納得してくださる方にと思っております!それは面倒だな~とおしゃる方は、ノーサンキュー!でっす。私の譲れない里親さんの条件は。年に1度のワクチン接種。避妊去勢をしてくださる。完全室内飼いをしてくださる。生涯愛情を掛けて最期までお世話をしてくださる。これを、10数年続けてくださる方。大切な家族と10数年以上一緒に過ごすためには逆に、この条件は最低限かなとも思います。おちびちゃんずを暖かく見守り続けてくださっているみなさん!図々しいですが、よいご縁がありますようにとご一緒に祈っててくださるととても心強いです!またご報告させていただきますね!では、今日はこの辺で
2006年08月19日

只今我が家は外構工事の真っ最中です。元気が庭で自由に走れる日ももうすぐです。楽しみ~。家を建ててから4年。あの時一緒にしておけばよかったと後悔もしていましたが改めて、ああしたいこうしたいが出てくるものです。今は2度目の家作りを楽しんでいるみたいで良かったな~と感じています。もちろん【和】はこだわりのひとつ。なので業者さんに頼むのは、基礎と支柱のみ。南の塀は自分たちで杉の焼き板を張って行き北は竹を編んで行こうかと・・・。私、このような釘打ったり金槌使ったりする作業好きなんですよね~しかも、工事費節約にもなる!ただし!その作業はもう少し涼しくなってからです。今は、よーしません。庭の楓と同じくチリチリになりかねませんからっ!この暑さの中、業者さん本当にありがとう。感謝感謝。これから庭造りも順次アップして行きたいと思います。そんなことを、知ってか知らずか今日の元気。走ってます!ぼく今走ってます!!この半開きの目と、ちょこん舌。。。そんな夢を見てるはずないですねぇ。
2006年08月12日

皆様~!お祝いのメッセージありがとうございました。無事8月9日に20,000HIT迎えることができました。今後ものんびりとではありますが、できる限りこのMY Favorite ROOMを続けて行きたいと思っております。末永~~くよろしくお願い申しあげます。さて、その後のキリ番の行方でございますが。20000 2006-08-09 14:33:42 ***.inktomisearch.com 祝!ゲストさんありがとうございます。も、もし、よければ15日までにメールください。お約束の品、お送りいたします(^^)この前後にも、たくさんのお友達がアクセスしてくださいました。本当にありがとうございました。ところで、前回申しあげました自己満足ぴーすけ写真集。ブログにて掲載させていただいた写真を主に秘蔵写真なんぞもおりまぜた結構本格的なものなんですよ!あまりの自己満足に、3冊増刷しちゃいまして。しかも20,000HITでしょ。そこでひつこく!ぴーすけファンの方に!!先着1名様にプレゼント。メールにてご連絡くださいねっ!そして、それはここで作成簡単&おもしろい。しかも仕上がりがきれいです。しいて言うならもう1,000円安ければ言うこと無しでしょうか。今は元気バージョン作成中です。ひょっとしたらこれ使うかも?↓元気なんだかうっとり?
2006年08月10日

まいりますね。この暑さ。こちら「晴れの国岡山」なんて素敵なキャッチフレーズがありますが、晴れすぎもどうかと思います。かれこれ1週間以上、水滴らしきものを見ておりません。夕方の水遣りをつい忘れ、楓の庭木の葉っぱがチリチリになってしまいました。多分ダメかも・・・。すいません楓ちゃん。さて、タイトルにあります「もうすぐです」何がもうすぐかというと「20,000HIT」なんですね!ブログ開設からのらりくら~りとのんびり更新してきましたが、沢山の皆様が訪れてくれたんだな~としみじみ感激してます。そして共感できる大切な沢山のお友達もできました。そこで、私は考えました。My Favorite ROOM 初!キリ番踏んでくださったお友達に何か心ばかりではありますが贈り物をしようと!!(いつも遊びにきてくださってるお友達とさせてくださいね!)実は私、葡萄農家の嫁でしてピオーネとマスカット作ってます。今はね、ピオーネがね、おいし~い時期になってるんですね。夏の暑い時期にちょいと冷やしたピオーネ。天国ですよ。ぜひご賞味いただきましょう!!そして、自己満足フォトアルバムぴーすけの「にゃんとも幸せな日々」写真集をプレゼント!と、このようなことを考えてますよかったら狙ってみてくださいね!では、今日の我が家のお毛毛たちですお毛毛ものびちゃうこの暑さ。皆様どうぞご自愛くださいませね。
2006年08月08日

今日のおちびちゃんず。目に見えるもの全てが新鮮らしい。なんて羨ましい~。今夢中なのは(↓ポチっとクリック)相手に齧りつくこと。ムキャゥ!痛いでちゅよー!どこ噛んでんでちゅかー!とか言いながら勝手にやってます。手加減の仕方をしっかり学ぶのだよ。そしてこのままバタンキュー。単純シンプルな生活!やっぱり羨ましい。あぅ、今雷が鳴り始めました!この音でスイッチが入っちゃう大きなお子ちゃまがー!ぴんち。今度は、こちらをお世話してきます~( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー
2006年07月30日

今日も暑かったですね。そうそう、昨日ちびたを病院へ連れて行きました。原因は舐め壊しをやっちゃいまして。いや、詳しくは舐め壊されたんだけれども。どこをって??お、おちんちんを・・・誰にって?わたちにでーす!だってお母さんのおっぱいかと思ったンでしゅよ。にこちゃん!だからって、吸いすぎ!!とっても痛々しいことに、真っ赤になって血がにじんでいました。そして血尿まで。急いで行ってきましたよ。結果は軽い膀胱炎の疑いが・・・涙炎症を抑える注射をしていただきお薬を朝晩3日分。寝るときだけ、ちびたを隔離することになりました。は~おかあちゃんが気をつけておけばよかったねぇ。痛かったね~ちびた。おなかすきまちた!本猫はぜんぜんわかってないし。ちょっとは嫌がりなさい!お陰さまで今日は血尿も止まりすっきりしたのか、なんと自分でおしっこが出来るようになりましたー!さらににこちゃんも真似して?やってます。これは予想だにしなかった展開!後はみこちゃんだけです。頑張ってよみこちゃん!うふんうふんはいいから!仕方ないからお母ちゃんがもうちょっと手伝ってあげようかな。ところで。。。今日の写真は可愛く撮れたかも~と自画自賛。ちょっとにこちゃんがブレてるけど ^_^;これを里親さん募集のチラシに使おうと思います。よいご縁がありますように、とお祈りしながら。。。
2006年07月29日

梅雨もやっと明けそうな予報もでてますね。暑さが苦手な私ですが、こうなったら夏も待ち遠しく感じますね。ところでやっとこさ、まともな写真が撮れたので見てください!ちょっとしたプロフィール付きですよ!ダイナミックなV字開脚もしくは腹だしですいません。ミルク飲んでるか、お下のお世話をしてる時くらいしかジッとしてませんから。しかし大きくなりました。体重も当初よりそれぞれ100グラムほど増え順調に成長してます。みこちゃんはちょっと涙目がちなので、お薬を毎日点眼しています。なんと!そんな彼らに変化が!!指をちゅぱちゅぱした時に硬く触れる物を感じました!歯が!歯らしきものが出始めています。離乳食ももうすぐのサインですね。日々成長してるんだねー。でも哺乳瓶卒業が近いと思うとなんだか寂しい。なんてしみじみ考えつつも・・・夏バテしないように、おちびちゃんず頑張って大きくなるのだよ!
2006年07月25日

オチビちゃんずは今日も元気です。今日はみんなでうんPくんデーです^^そんなときみこちん、うんPが切れない事件発生!もよおしたみこちん。いくら刺激しても伸びてこない。(1センチほど出てるのに!あっ、ごめんなさいリアルで)その奥にはきっと悪代官が居座っているのだ。頑張れ!もう一息。暖かくぬらした布でお腹やおしりをマッサージすること数分。ぽぷっみこちんすっきり!あーびっくりしたね、みこちん。まだまだひとりじゃ寝ることくらいしかできません。そんなオチビちゃんずが愛しくてたまらない (ミ ̄エ ̄ミ)お世話を終えてお部屋へ戻ると熱く目で訴えてる!扉の向こうからフンガッフンガッーって鼻息が聞こえてきた訳です。でも元気くん、音が出るおもちゃじゃないから勘違いしないように!最近は、オチビちゃんずのミルクが気になって仕方ない。すこーーし分けてもらって、少々お子ちゃま気分のぴーすけ。焼きもち焼いて粗相など始まったらどうしようと思っていたけど大丈夫みたいです。元ぴーおりこう!この調子でご対面してもよろしく頼むよ!!
2006年07月18日
元気のお誕生日には沢山のメッセージありがとうございました!ところで、元気の誕生日の次の日、猫の赤ちゃんを保護しました。なんとも予想だにしなかった展開です!およそ生後1週間でしょうか。保護当時はすっかり鳴く元気もなく、3匹折り重なるように固まってて、旦那さん曰く「死んでる」と思ったそうです。触ってみると、みんなうねうね。よかった!保護した先はあるアパートの人様のおうちの玄関先。拾ったものの、そのまま放置。最後は鳴き声にたまらず「誰かもらってください」の張り紙つけてダンボールへ。この子達は2度捨てられました。もちろん、拾われた方を非難はできません。多少の善意はあったのでしょうから。ミルクをやれば鳴き止んで、勝手に大きくなると思っていたのに、トンでもなかった。きっと昼夜問わず必死の鳴き声に耐えられなくなったのでしょうね。でも、そんなの仔猫たちを手にとってしっかり見ていれば調べれることはいっぱいあったのに。拾ったものの飼えない。じゃあ誰か他の人にって責任を擦り付けるんじゃなくて子供と一緒に頑張って里親さんを探すとか。そもそもペット不可のアパートになぜ持って帰るかな!ちと、安易で理解不可能。でもある意味この方も被害者。もとは望まぬ妊娠をさせ、子供がよく集まる公園に仔猫をすてた人間が一番悪い。子供は仔犬、仔猫を見過ごせないもの。悪意に満ちてます。書いていればキリがないので止めますがこの仔たちを保護してネットでいろいろ調べていた際にたどり着いた同じ岡山で活動されているokucyamaさんのサイトです。捨て猫をなくすネットワークこちらのサイトの考え方・活動に共感いたします。また今回保護した3匹のオチビちゃんずですが「この仔がほしい!」「ぜひともうちのコに!」「キジトラ大好き!」な生涯可愛がって下さる方に里子に出すことを検討中です。猫エイズ、白血病の検査予定。ワクチン1回目接種予定。来月末には結果が出るかな。陰性だといいんだけど。。もちろん、健康優良児が里子ちゃん対象です。現在は、元ぴーとは隔離中。なにしろ明るいところで見てビックリ!蚤が大運動会してましたから(-_-;)病院に速攻連れていき駆除済み。後は回虫の検査が済んで先生からOKが出たら会わせる予定です。しばらくはオチビちゃんず成長記録になりそう^_^今日の、オチビちゃんず。きゃわいい~!!最近は毛艶も良くなり食欲旺盛!扉を開けるや否やおちちおちち!三猫三様。一番に飛び出してきたのは鉄砲娘の「みこ」(一番のおちび)次は堅実派、急がば回れおっとりマイペースの「にこ」(一番でかい)最後は唯一の男子(たぶん)甘えん坊ひっつき虫「ちびた」(にこに凌ぐ勢いで成長中)そしておちちタイムが終了。洋ナシ体型がかわいい!腹が重過ぎて固まってます。しかも揺れが笑える!!重い重いよ!
2006年07月17日

誕生日おめでとーー元気!今日で満8歳になりました。ブログでのお披露目がこれが2回目。この調子で3回、4回、5回・・・・ずっと永遠に紹介したいなー。正直なところ四捨五入して10歳を数えるころから大型犬の宿命を感じつつ。元気に過ごした日々を感謝し、喜びつつもちょっぴり涙したり。でも誕生日は喜ばしい!こんなに↓お茶目さんだったころが、この間のような気がします。ドカベンのいわきと呼んでる1枚何人わかるかな飼い主のそんな心は知る由も無く毎日マイペースの元気です。それでいいのだ。プレゼントは更に元気になりそうなビタミンカラーレモン色の首輪です。
2006年07月10日
![]()
いきなりですがこれに夢中。欲し~い。欲~し~い。昔なら、はいっ!ボーナスでっ!!だったのに。今は私の一存ではこのような高価な物は買えませんよ。チラシをそ~っと机の上に置いてみたりん?あれ?シャッターきれるのおそいな~。なんて聞こえるように言ってみたりぴーすけが机の上から落としたから電源の入りが悪いとか猫のせいにしてみたりと、アピールはしてますがね。旦那さんが「ひらめいた。デジカメの新しいのが欲しいのかー」なんて気づいてくれるはずもないので今日打ち明けてみようかな! ムフフ~。ところで私、動物写真家の岩合光昭さんが大好きなんですがその岩合さん公認WebサイトDigital Iwagoおすすめです!写真のなかで動物が生きてる!犬や猫の身近な動物の写真も撮られてます。もしかしたら、気に入って買ったわんこやにゃんこのカレンダー岩合さんの作品かもしれませんよ!あ~。やっぱりほしい。そして悩む・・・。でもそれが楽しい。
2006年06月27日

ぴーすけ、全快是好調!みなさまあたたかいコメントありがとうございました。さて、元気になってくるとなんやかんやと気になるものが増えてくるようです。今、最もぴーすけの心を奪っているものがあります。最近は早朝から、夜中まで。時に、うっとりし、時に大興奮!一日の大半を眺めるのに費やしているのは↓。ぎゅうぎゅう、ぴっちりです。そのくせ偉そうな顔をしてますね。これ、うちの軒下に2軒作ってある巣のうちの1軒の模様です。じっと見てると、一応固体別に性格なんぞも違うようです。あつかましいやつ、引っ込み思案なやつ、普通のやつ。ひと目であつかましいだろうなーと言うのはお分かりですよね(左から2羽目)これが平気で兄弟の背中の上を歩いて、親鳥が来るであろうベストポジションを確保するプロです。お陰で一番でかくて分かりやすいです。そして引っ込み思案(右から2羽目)は萎縮してます。やっぱりお陰で一番小さく分かりやすいです。これでも、顔を出すようになったほうで、始めは4羽だと思ってました。がんばれよ~。引っ込み思案。後は似たり寄ったりで普通たち。区別がつきませんね~。ハッ・・・・・ぴーすけ同様に熱中して観察してしまいました。ぴーすけは網戸のてっぺんまで登って観察するから時々親鳥に威嚇されてます・・・。おまけ(写真にマウスをポイントしてね)
2006年06月25日

みなさまのコメント、とても励みになりました。ありがとうございました。おかげさまで今日、6日ぶりにフードを口にしてくれました!!!よしっよしっよーーーーしっ!経過報告・・・12日(月)前回の日記では、応急処置もままならず薬で様子見。13日(火)吐き続け、胃も荒れてきたのか血もまじり、そしてやはり飲まず食わず。吐けば吐くほど脱水状態になるそうで、また病院へ。極太注射2本で水分補給し、吐き気止めを打っている最中もにゃーんと言っただけで大人しかったぴーすけ。この日がピークだったような気がします。そして先生の触診では異物に触れない、紐がからんだ感じも無いとのことで異物である可能性は低いとの判断でした。14日(水)少し吐く回数が減りましたが、相変わらず自分で水も、フードも口にする気がなさそうで、毛はぼさぼさ4.4キロあった体重は4キロ近くに減。すっかり、腹の皮がたるんで身が小さくなってしまい、頬もこけちゃいました。不憫だったな~。この頃の私の心配は、だされた固形のお薬も受け付けず吐き出すこと。炎症も、吐き気ももちろん止まりません。元気は「はい!薬」と言ったら「はーい!」とぱっくり食べるのに。薬飲ませ苦労を知らなかった私は、焦るし心配だし、私も心配のピークでした。夜に多めの嘔吐をしたことと、脱水症状が心配だったので夜間病院へ。やはり極太注射2本。でも!前回よりかなりの抵抗を示す!!先生には悪いけど、シャーーッシャーーッ。フォーー!と威嚇するぴーすけが嬉しかったなー。先生も、どうも気になっていた異物の疑いを晴らすためレントゲン撮影。何も無し。胃炎の疑い強。固形の薬から、粉薬を水で溶いて飲ませる方法にシフト。1日2回の投薬で、これが効いたようです。15日(木)明け方3時に1回。11時ごろに3回嘔吐。格段に吐く回数が減り、血液の粒も混じらないようになりました。心配しつつ仕事へ。最悪また夜に病院かな~と思いつつ帰宅。扉の向こうにぴーすけの影が!5日ぶりのお出迎えです!涙すりすりもしてきて、ゴロゴロ。さらには爪とぎまで~!嬉しい悲鳴!!この5日間はすっかり自分に無頓着でなーんにもしなかったぴーすけが元に戻りつつある!と確信を得ました。でも、フードは食べず。夜の嘔吐はなし。16日(金)朝から、なでろ~なでろ~なーでーろー!で、目が覚めました。こんなにうるさいのが嬉しいなんて!朝の嘔吐なし。フードは5粒ほど口にしました!お昼に更に5粒のフード。これから徐々に量を増やして行く予定です。もう、病み上がりと言っていいかな?無理させないように、様子を見守って行きたいと思います。今日のぴーすけ。ごちんぱいをおかけちましたにゃ~。●●●●●原因はなんだったのか?●●●●●これが分からない!でも、土曜日の夜もしくは日曜日の朝に、腹を壊すような何かを食べたのではないか?そして嘔吐を繰り返すことで、結局胃炎になった。・・・ということかな?猫の絶食は3日過ぎると脂肪肝になる可能性が高くなるという事で(特に肥満傾向のねこちゃん)先生がたも手を尽くしてくださいました。教訓。人間の食べものはさっさと片付ける。観葉植物は置かない。ひも状のものに注意する。ストレスの無い生活をおくらせる。以後、気をつけます。汗そして、元気はず~っとぴーすけを心配してました。口の周りをなめてあげたり。本当にご心配をおかけしました。これからも元気になったぴーすけを楽しみにしてくださいね!
2006年06月16日
みなさまお久しぶりです。遊びにいくことも、お返事を書くこともなかなかできずすいません。そろそろ復活しようと思った矢先昨日から我が家の猫王子ぴーすけが不調です。昨日朝から嘔吐しています。朝起きたらそこら中に嘔吐の後があって、ひーーーっ!前の晩までぴんぴんしてて網戸を登ったりスパイニャーマンしてたのに。。。今日病院に行ってきました。注射は激しく嫌がり途中やめ。先生に猛攻撃する元気はまだあるようです。血液検査の結果も問題なし。熱も無し。下痢も無し。お薬をのんで、胃を休めるために絶食してもこのまま嘔吐が続くようなら異物を食べてる可能性?紐などで遊んでるうちに食べちゃって引っかかることもあるらしい。もし、そうだったら!は~日ごろから家をきれいにしとけば!!!大反省。今日様子を見て、最悪バリウム飲んでレントゲン。早く元気になって欲しい。ぴーすけ!頑張ってくれ~!久々の日記がこのような報告になってしまって。。。今もクローゼットの隅っこで丸まってるぴーすけを応援してやってください。
2006年06月12日

ぴーすけとあみねこ空の微妙な関係。今日もあみねこ空はぴーすけに挑みます。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●考える空。さて、どんな作戦でぴーすけに挑もうか?さっそく、ぴーすけ発見!アレに入っていますよ。アレに入っている時は頭が空中浮遊してますよ!チャーーンス!いい感じです!!!寄り添い攻撃成功!!!空、次回の攻撃は???まっ、寝ながら考えようか。ってとこですか。●●●●●あみねこの著作権は全てねこやまさんにあります!●●●●●徐々に、徐々~にぴーすけのそばへ。。。またまた一人遊びで満足しました。ほほほ♪
2006年05月23日

ある日私の心を鷲掴みにしたあみねこ、出会ったるんさんのサイトでなんと養子に出すお話がっ!初コメントで、ぜひ下さい!と無礼にも申し出たワタクシですが快く受けてくださいました。そして、あみねこ日記の主役が我が家にやって来ました。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●やー!空(そら)ですにゃ。おいらを見たとたん、狂い始めたにゃ。うれしさに小躍りしてるにゃか?おかしなやつらにゃ。目が、どうなんでしょうにゃ。ちょっと殺気を感じたにゃ。よろしくですよ。本物ねこさん。こちらの大犬さんとは、もうこんな仲にゃ。そのお口はデカ過ぎるにゃ。ぺろぺろは結構にゃ!あみねこも濡れるのはきらいにゃーー!●●●●●あみねこの著作権は全てねこやまさんにあります!●●●●●は~~~。やっぱりかわいいです。元気やぴーすけに、ほれほれ~~と見せては一人喜んでます。結構、幸せ、です。ぜひとも自分でアミアミして、あみねこを増やすぞー!
2006年05月20日

昨日、はっ!っと思い出しました。母の日を。毎年お酒はね~。芸が無い。たまには花もいいかな~と、花屋に入ると急にウキウキしてきて、俄然張り切って店内を巡回。旦那さんのおかあちゃんは、寄せ植え好きだから、後から好きなように植え替えれるように鉢物を5つ選びました。その5つのお花たち!! 自分のチョイスがいたく気に入りラッピングのテーマもアジアンで!!と頼み、自分も欲しくなる始末。で、結局オソロで買ってしまった。。。お似合いの鉢も無いので、ホームセンターで安くて可愛い鉢を買いルンルンで寄せ植えしてみました。 ↓ガーベラ可愛いです。カラーも大好き。あと、見えないけど足元にアジアンタム。でもこの赤い花の、わさ~~っとした葉っぱのやつの名前忘れた。聞いたのに。。。誰か知ってたら教えて下さい安くて可愛いし、大きくなったら株分けもできてお得。お稽古の切花も一瞬の美しさが最高だけど、これはまた別。育てる楽しみが出来た。くつろぐ元気がちらり。わさ~~っの葉っぱにご注目。早速やられました。また来たーー。犯猫めっ。この写真なんだかトロピカル。トロピカルぴーすけ私の母親には再来週まで会えないので、妹と考え中。何にしようかな~~。考えるものまた楽し。
2006年05月14日
![]()
こんな本買いました。↓よくおじゃまするHPで、出会ったのです。かなり、癒されます。自分でも、作ってみたいーー。と思い、本を買ってみました。いつか、あみねこが登場する日も近い!かも・・・^^;
2006年05月13日

GW返上でお仕事の方、お疲れさまです!お休みの方、あとわずかですね~。私は連休中今日だけお仕事。明日はお休み最後の日です。あーー名残惜しい。私のGWはと言うと、どこに旅行に行くでもなく、思いついたら即行動。無計画に過ごしました!なので、旅の写真・・・ありません。あるのは、こんなのばっかりです。↓なんか、いいね~この後ろ足300・・・60度回転!さらに、180度反転! テレビも観る!そして、寝る!寝転がって写真を撮っている私を影から、誰か、見てる・・・。チラッ!!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::実は今日は、大切~な記念日。「ぴーすけ我が家に来たる」記念日です。1年前の今日。隣の坊っちゃんズが拾って来たんですよね。丁度先ほど隣のおばちゃんと、今日だったね~。大きくなったね~。とぴーすけを撫でながら思い出に浸ってました。ぴーすけよ、誕生日の時も思ったけどよーーく我が家に来てくださった!ずっと一緒にいよう!
2006年05月06日

辺りも早く明るくなり、やっと暖かい朝を迎えれるようになったここ数日。人間どもは起きようか起きまいか、悩むな~。うーん。もうちょっとこの、時間帯が結構至福の時だったりするのですが!にゃ~~お~~ぉぉぉぉん。ぅおおぉぉ~~ん。耳元で、何やら激しく訴えているようです。ほっといてみましたが、訴え続けられ我慢の限界。お尻をぽんぽんしてあげると、ごろごろ。そして、私の顔にすりすり。止めるとまた主張し始めます。なでろー。そして、起きろー。と言っているのでしょうか。このところ、毎朝です。他のねこちゃんはどうなんだろう。みんなが起き出すと鳴かなくなるんですよね。 元気はなでて欲しいときは、そ~~っと寄り添ってくる奥ゆかしさ!ぴーすけは直球だな! それがオイラぴーすけにゃっ!
2006年04月29日

どこの何に入ったって?現代版「シンセングミ」ですよ!とっても新鮮なんです。ここが、気に入っちゃって。私が料理してると、じ~~~~っと見てます。何をするでもなく見てます。たまにこのまま寝てたりします。この空箱、捨てられません。
2006年04月24日

ぴーすけの誕生日にはたくさんのメッセージをいただきありがとうございました。大人の自覚ゼロ!永遠の少年ぴーすけをどうぞよろしくお願いします。今日は曇り・・・のような。いいかげんパッっと快晴にならんもんでしょうかね。お洗濯はすっきり乾かないし。元気だってつまらないよねーー?ボール投げとかしたいよねーーー??・・・・・遊びたい。お外に出たいその気持ち分かるよ~。やっぱ寝よ。あらっ気が変わるの早っ!そんな、曇りの日でも私の盆栽たちは元気。藤の花が綺麗に咲きました。私この花が大好きです。庭にも藤棚作りたい勢いですよ。お花を愛でた後は、元気の横でまった~り昼寝でもしようかな~~♪
2006年04月23日

うちに来たのが5月6日。その時の状態から逆算して今日を誕生日にしています。なので、今日で1才! ↓の時はふやかしたフードを出しても食べないしいや!食べれなかった! 歯がはえてなかった。次の日大急ぎで、行きつけの獣医さんのところに。初めての授乳から、トイレのお世話。 大変だったけど、本当に小さくて、はかなくて、可愛かったな~。大きくなるのは、わんこと一緒であっというまだったな。天性の、お間抜けぶり。さらに元気と組んでお間抜けにも磨きがかかってめでたい1年を迎えることができたね~。もう、大人だにゃん!ぴーすけには、ふたりの兄弟の命の分も大切に、楽しく、これからを過ごさせてあげようと思う。
2006年04月20日
このお仕事をはじめてから出張と言うものに、たまーにかり出されます。しかし、今までは日帰りのみ。今回は初のお泊りです。日曜日のお昼に出発、火曜日の午前中帰宅予定。2泊3日。行きは上司と一緒。帰りは独り。行き先は・・・東京別世界の扉が4日後に開かれる。。。大袈裟?いえ!そのくらいの心意気じゃないと田舎者(私)は足を踏み入れられません残してくる、子供たち(旦那含)が心配です。
2006年04月11日

本日日本晴れ。しかし、黄砂?がすごかった。春霞の中、花見に行って来ました。某神社へ・・・。なぜ、神社へ? それは、5年前の今日、桜が満開の境内で式を挙げたから。今日は結婚5周年記念日だったのでした ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ そして、神池にはあひるもいるんですよ ←結構お目当て!携帯で撮影したので画質がイマイチ。残念!久々のMINI登場。 神社の駐車場にもかかわらず宴会してた人あり!神様も宴会に参加してたかも。境内をぶらり~として、これからも家内安全で過ごせますようにとお祈りし、旦那さんよ、これからもよろしく!と思う今日の記念日でした。
2006年04月08日

お部屋のアイビー。この時期になると一斉に赤ちゃんアイビーが顔をだします。かわいいな~。ごめんよ。元気。ピントはずいぶん手前なんだよ。今日の主役は赤ちゃんアイビーです。写ってることは写ってるんだけど
2006年04月05日

猫は水にうるさいとどこかの本で読んだような。元気用の水。顔を洗っているそばからの割り込み。お風呂場で元気の足を洗っているそばからの割り込み。これが、ぴーすけのこだわりの水TOP3です。分かっていながらシャワーをひねってみました。案の定、来ましたよ。満足そうなぴーすけをクリック!そしてシャワーにパンチ攻撃。この後慌てて、濡れた手をなめておりました。。。ちなみに初めてではありません。全く学習してないところが、またカワイイ!
2006年04月04日

盆栽買いました。↓ しだれが流行っているそうですね。相変わらず30年先の趣味を先取りしています。この他にも山野草の寄せ植えなどかわいい植物たくさん!小さい世界(鉢)の中で自然の大きな風景を表現する・・・。植物自体の姿に日本の風土や自然観を見い出し、鑑賞するもよし、イマジネーションを刺激するもまた盆栽の醍醐味なり。などと、年寄り臭く、偉そうに言ってみたものの、管理は適当なんですヾ(´ε`*)ゝ エヘヘよく分かっていません!!ちょっとずつ勉強して、育てます。。。(T^T) 来年綺麗な花が咲くように!!梅は調度お花が終わりかけです。早速写真とろ~。 (写真をポイントしてみてね!)やっぱり・・・来た・・・。盆栽、撮ってるんです。はぁ~~っ!やめてっ!しかも元気まで!●●●トップの「本日の元ぴ~」は動画です。●●●ぴーすけの匂いながらパンチ攻撃、元気のゲンナリフェイスにご注目!
2006年04月02日
ブログ初めて1年。詳しくは3月31日で1年だった。めでたいですね~。この1年で家族(ぴーすけ)も増えありがたいことにネタにはあまり苦労しませんでした。お間抜けでありがとう!元気、ぴーすけ!!ちょっと後半はペースダウンしましたが・・・。気長にのんびり続けて行こうと思っております。みなさま、これからもどうぞよろしくお願いもうしあげます_(._.)_
2006年04月01日

というか、掘りっぱなしです。まずは↓をクリック!ふんっふんっ!! ふんふんっふんっ!! ぷしっ!鼻を真っ黒にして・・・満足気な顔のはずです。私は穴埋め係。
2006年03月27日

タイトルには全く関係ない熟睡中のぴーすけです。でも、カサコソ音がしたならば。しかも、それが袋の類だったなら。 飛んで来ます。そして写真をクリック!ワザとらしく置いてみました。が、それを裏切りません。 ちょっと入り口をチェックして・・・・・・・入る。きっちり入る。出ててみて、どこか行こうかな~と思って~・・・・・・・やっぱり入る!他にも、炊飯器の蓋を開けてたらその中に座ってました。(もちろん空の)本能には逆らえないんですね~。
2006年03月26日

今日はとってもよい天気です。気持ちが晴れ晴れします。でも私のお鼻は大雨大洪水です今日も南の窓辺でくつろぎタイムのおふたり。まぁくつろぐも何も彼らは一日中こんな調子なのですがこうなっているのを見るとやっぱりほ~~~ぅ~ぴ:ねる? ねちゃう?元:・・・・・・・。元:む~~ん。↑は2日ほど前に発見し、きゃ!と思って急いで納めた写真です。実のところ、もうくっつきも見れなくなるかなと思っていたのですがぴーすけの積極的くっつき行動のお陰でこんな感じに。でも本当に期間限定です。元気は南の窓辺から北の窓辺へ移動を開始し始めました。もう暑いんです。季節先取りなんです。●●●今日のトップは「おいもと元気」です。●●●大好きな焼芋を貰って上機嫌。旦那さんのおばあちゃんが元気のために持ってきてくれました。
2006年03月25日

かきーん!手に汗握ってました。今日のWBC決勝戦。昨日まで決勝戦とはツユ知らずの私でした。 汗 ただ素直に興奮して楽しんで観てました。おめでとうチーム王JAPAN!そして、 我が家にも 戦いに疲れた方(犬)が。いえ・・・ ただ単に・・・自分のベッドと毛布に戦いを挑んで(ブンブン!&腰降り!)勝手に疲れただけの元気です。
2006年03月21日

こんにちは!今日は心地よい陽気でそろそろと私も冬眠から覚めて・・・と。なんと久々なのでしょうか。いつの間にか絵文字なんかも使えるとはコメントも頂戴し、ありがたい気持ちでいっぱいです。これからもマイペースに行くとは思いますがkumimiと元気とぴーすけをよろしくお願いいたします。では、元気からもじゃ次そして元気の腹で温もるぴーすけ。最近元気はすでに暑いそうで、このひっつき画像は当分見納めですよ!
2006年03月20日

元気がなにやら弾んだ足取りで私のところへ来たと思ったら何か口に入ってる???すかさずカメラで現場を押さえてみました。もふ~。ソフトに咥えてます。どう見ても今日の食後のデザートに買っておいたみかんです。返しておくれ。む~~。すんごい葛藤してます。 大好きなチュウボーンとかなら、見せてと言ったらベロ~ンと出してくれるのに。喜び勇んで見せに来てくれたもんね。 そうそう簡単に出せるか!って感じか~。でも、返しておくれ。ほひょ~。そして、あっさりみかんを取り出され傷心の元気。取り出してみたもののテカテカ光っているみかんを食べる気にもなれないので、結局元気の食後のデザートにあげようと思います。あ、もちろんみかんを入れてたカゴは高い場所へ移動しました。。。
2006年01月31日

昨日から日中は小春日和の倉敷です。こんな日は、のんびり読書もよいものです。とうとう昨日お花のお稽古の帰りに買いましたよ。『うちの猫のキモチがわかる本10』私、犬本は死ぬほど持っていますが。。。猫本はこれが初めて。しかも、初の猫本ににこにゃん♪Cafeのにゃー子ちゃんが登場してます!というか、にゃー子ちゃんのグラビア!!が見たくて買ったのだけどね。昨日は楽しみを封印して、先ほどまさに読み終えたばかり。はぁ~~。か~わいい~~。憂いを含んだショボ目(にゃー子ちゃんは猫界のショボドルなのです)更にファン層を厚く、熱くしたに違いありません!!もちろん思春期ぴーすけも例外ではありません!!衝撃的な出会いの瞬間は!!麗ちぃ。。。そしてどこですか! どこにいるのですかーっ! にゃー子たーーん!!。。。。いない。。。裏まで探すぴーすけです(笑)恋ちたかも。。。恋よりも食い気、眠気にゃ勝てません(元気)
2006年01月29日

土曜に行ったお稽古。今日(日曜)になって復元。。。お花ちゃんごめんなさい。メインは枝物。ぐ~い~っと傾けて動きを出します。いつも思うけど、和洋折衷の素材でもきっちり和の雰囲気が出せるって、華道は面白いな。
2006年01月28日
いくら子供でも、いくら忙しなくても、いくらしょっちゅう食べててもぴーすけはやっぱり寒いの苦手らしい。じゃあのベッド。。。は?使ってる形跡?ないですよー 涙猫に新聞もぐり、猫にダンボール、猫に袋。今考えたら分かるんです。そして、私が次の絶対ウケるベッドを買うか否か考えているうちにい~所を見つけたみたいです。いつもウルサイぴーすけの気配が消えたな・・・ぴーすけ!と呼んでも出てこないときはここに!この間、たまたま布団を折り畳んでいたら、挟まっていました。これを、見ちゃった日から常に布団を畳んで家を出てます。安上がりで済みました。ちなみに、元気の顎置きになっていたベッドは友人宅のキャバリアの赤ちゃんにあげました。やっと、ベッドらしく使ってもらって一安心!
2006年01月24日

今日も私にもたれ掛かる元気。そんな時なよなよ座りです。私がのけてもなよなよ座りです。お尻と手で踏ん張っています。しんどくないのかなー?ちょっとだけ!でも平気。
2006年01月22日
![]()
ちょっとお洒落な和風創作料理屋さんの御手洗いで和~な多国籍料理のお店のこれまた御手洗いでアジアン~なむせるほどではなく、ほのかにお香を焚いているお店に行くとぜひ、うちでも取り入れてみたい!と思いながらもそのまま忘れさり、市販の芳香剤売り場でパッケージの隙間から強引に匂いを嗅ぎ、好みの匂いを探している私。その中でもお気に入りだった、「和風香」って商品があったのですがどうも最近見当たらない。仕入れても長在庫になる。需要が無かった。ということでしょうか。残念です!ともすれば、これは以前から興味があったお香に手をだしてみなさいという絶好の機会ではなかろうか?という訳で、探してみるとお試しセットのようなものを発見しました。20本×2で40本!全てを匂いきるには相当根気も入りそうです!!が、気に入ったのが見つかるといいな~と期待しながら届くの待ってます。お香立ても1コ付き!!素朴な焼き物のお香立ても一緒に買いました。
2006年01月22日

またまた寒さが舞い戻ってきました。一段と、着膨れして過ごしている今日このごろです。そんな寒さは感じてないぜ~って・・・ 声が聞こえそうなビームッ!ビームッ!しかも、臨戦態勢に入っています。 どうも、私を標的にしているようです。かたや、元気はどうでしょう。寒いというより眠いようです。そんな彼らを写真に撮っては寒さを忘れて喜んでいる私。みなさん、お風邪にはくれぐれもお気をつけくださいね!
2006年01月21日

盆栽用の梅の木。つぼみが日に日に膨らんでいくのがわかります。これは3年前のお正月に、旦那さんのお父さんからいただいたものです。お正月が終わったら、庭に植え替えをし1年間外で育てます。そして年始に盆栽としてまた鉢植えにし・・・で、3年目になったと言うわけです。手入れを入念に行っていた訳ではないのですが、毎年こうしてつぼみがつき、花が咲いてくれます。松も、枯れることなく成長してるし、嬉しいものです。こういう場所に飾っておくと、やつ(ぴーすけ)の餌食になり兼ねないので素早く退散。 今は、玄関で花を待つことにしています。
2006年01月17日
昨晩、午前0時過ぎ旦那さんは寝てるし、目は冴えてるし、ちょっと暇つぶしに遊んでみました。このテンションの違いは何でしょうか。夜中の元気とぴーすけ、もしくは子供とおじちゃんの違いか。元気~!と呼んでみても、ぶお~と鼻息で答えてくれるだけ。ぴーすけはこの後お尻に火がついたのか、運動会を始めてしまった・・・。火をつけてしまった自分にちょっと反省してほっといて寝ました。(なんちゅう、勝手な!)
2006年01月14日

最近、PCを触っていると必ずぴーすけが・・・まず、膝に前足をかけこちらを見つめ、高い声で「にゃーーー」そしてひょいと乗っかり、くるっと2周りほどして寝る準備完了。こんな感じに。膝の真ん中に収まっていたころは、今こんなに足がしびれている私は想像できなかった!! 重い!! じんわり重いです。足に何かを挟んでますよ。しっぽを起用に挟んで、ちゅぱちゅぱした後です。そして、そのまま寝てしまいました。 そして寝起きの表情。目がちょっと空ろです。。。
2006年01月10日

昨日の動画、私的にも大変お気に入りです。一直線ですから!猫動画に応募してみようかな!!! でも、暗いのが惜しい!朝起きてみると、新聞が散乱していたりするのですが夜中にさかさかとやってるのでしょうね。で、今日は更に新聞を活用して遊ぼうと私から誘ってみました。簡単です。新聞もしくは広告を丸めてぽーーんです。はしゃいでくれました~~。 ↓新聞の上で毛繕い中のぴーすけをクリック!ダッシュしている割には空を切って前にあんまり進まないのが間抜けです。しばし、新聞ボールを堪能した後は急にお熱が冷めるみたいでほったらかし状態。 それを、じーーっと狙っていた元気が登場し、同じように遊ぶか???といえば、ブーッなのです^^細か~くちぎって遊びます^^; 体の割にはやることが小さいです! なんと、ちぎられた新聞を集めているとその他のゴミも巻き込まれ、お部屋も綺麗に!でも、やっぱり片付けは面倒だったりします^^;
2006年01月09日

たくさんのコメントありがとうございます!今年も元気、ぴーすけともども末永~くよろしくお願い申し上げます。さて、年が明けて早8日!早っ!5日から仕事始めだったのですが、正月気分が抜けないうえに出勤前にぴーすけ、しっぽの付け根にうんP付けて走り回る事件が発生し(正月には関係ありませんが)捕まえてシャワーをかけたら、大暴れされました。綺麗になるんだから喜べばよいものを・・・。うんPが付いてる方が幸せか~などと、手を噛まれつつ考えてるとぴーすけはいいな~などと思い始め、すっかり仕事気分も萎えました。でも、不思議と現場ではシャキーンとするもんです。その分、帰宅すると元気とぴーすけになりたい病にかかる毎日でした^^;そんなこんなで、今回の動画も脱力できることウケアイです。仕事始めで少々お疲れの方も、食べ過ぎて胃モタレの方もこれで疲れがいくらか取れるのではないでしょうか!「新聞」それは、猫にとって切っても切れないアイテムですよね。めくる音がすれば吸い寄せられ、広げればくつろぎスペースに早変わり!そして、こんな遊び方はいかが? ↓ちょっと暗いけど、クリックして見てみよう!うーん。バカっぽい。今年もお間抜けに磨きをかけて頑張って行きたいと思いますにゃん!
2006年01月08日
全219件 (219件中 1-50件目)


