素晴らしい~↑さん

初めまして~!お褒めいただきありがとうございます。

>ほんと来年の作品作りに悩んだら、パクらせていただくかも♪

どうぞどうぞ~♪グーグル地図の自由研究活用法~ (2009.09.11 00:35:50)

家庭保育園やってました

家庭保育園やってました

2009.09.09
XML
カテゴリ: 小学校




夏休み前『僕チャレンジ決めた!学校の校区内のジオラマを作る~!」

。。。(゜∀゜ )なんかね、イオンとかで町のジオラマ見たらしく
それが作ってみたい!と思ったらしい~~~

まぁ~、社会で町とか地図記号とか方向も勉強してるとこだし、いいかも!(・∀・)!
本格的ジオラマは材料代とか大変そうだし~、
小学校3年生でも出来そうな材料費あまりかからないジオラマを。。。母は考えてみた。


!(・∀・)!!(・∀・)!!(・∀・)!おっ思いついた!

まず、ネットから校区内のグーグル地図をプリントアウト20枚程


DSCF0004.jpg

DSCF0006.jpg


地域内を調査~
何階建てで何色かを調べました。
自宅から遠い地区は親同行しました。
こんな所にこんな道があったのかぁー?
うわぁ~昭和がそのまま残ってる場所だぁー!とか
校区内でも色んな発見があって、楽しかったです。
DSCF0003.jpg
DSCF0001.jpg

建物は発泡スチロールの板をカッターで切って棒状にして、それを高さに合わせて切ります。
DSCF0010.jpg

大きな地図にボンドで一個ずつ付けて行って。。。
Image374.jpg


よくある建物の色、灰色、クリーム色、茶色、モスグリーン、肌色、などはアクリル絵の具で
棒に塗っておいて、後は高さによって切ればいいようにしました。

三角や形の複雑なビルは親が勿論手伝いましたよ~(´∀`)ノ





DSCF0011.jpg

ついに完成~♪
Image397.jpg


あと残り10分の1位~とか
10階建てが5センチだから、2階建てが1センチとか
微妙な壁の色を出す為に、色を混ぜ混ぜ試行錯誤したりとか
道に迷ったりとか、冒険とか、冒険とか、冒険とか!!!

とってもいい感じな~夏のチャレンジでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.09 13:57:24
コメント(12) | コメントを書く
[小学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お~~~!!!  
♪magatin♪  さん
こ・これは凄い!凄すぎる~!!
私、心から感動しました☆
とっても良いですね!!
いやぁ、マジ感動した。
パクって来年娘にさせよう!?
(2009.09.09 14:27:30)

Re:お~~~!!!(09/09)  
♪magatin♪さん

褒めてもらって嬉しいです~ (´∀`人)
実物を見て、自分の足で行って見て、というアウトドアな行動と
文化刺繍するみたいなインドアな作業で
具象と抽象をいったりきたり。。。
思いのほか色んな気付きがあったみたいです。

>パクって来年娘にさせよう!?
どうぞどうぞ~パクってパクって~♪


(2009.09.09 17:32:36)

Re:夏休みの作品(09/09)  
すごい~!!
夕方から眠っちゃって、たった今お風呂から上がったユリに見せたらユリも大興奮でした。そして一言「私も来年やりたいなぁ・・・」だって。でも中学生だし、宿題として認めてくれる教科担任がいるかどうか…(笑)
それから部屋を見回し「あっ…散らかってる家の中のジオラマってのはどうだろう。そこに積み上がってるものも忠実に再現して。」だって。
それだけは絶対にやめてほしいです。 (2009.09.10 00:41:51)

Re[1]:夏休みの作品(09/09)  
〃のそのそ〃さん

>「私も来年やりたいなぁ・・・」だって。でも中学生だし、宿題として認めてくれる教科担任がいるかどうか…(笑)

子供の目線で見るとジオラマそのものの工作に目がいくんだけど、
大人、先生の目線では、実際その場所に行って調べて初めて出来る作品だというのが好印象なので、認めてくれる気がする~。
色は着けずに白いまんまでもアートっぽくなると思うし、
視点を変えて視覚障害者の人に町の風景を感じてもらう作品~なんてテーマにしても良いんじゃないかな~と (´∇`)b

>それから部屋を見回し「あっ…散らかってる家の中のジオラマってのはどうだろう。そこに積み上がってるものも忠実に再現して。」だって。
おっ。それもいいね~(笑)自分ちの模型~ミニチュアか~
生活感溢れる作品が出来そうですな~~(*´艸`)

>それだけは絶対にやめてほしいです。
( ̄m ̄*)あら?新築じゃなかったっけ~?
(2009.09.10 10:52:11)

Re:夏休みの作品(09/09)  
テフコ  さん
わ~~~す、すごいっ!!
感動しました。
自分の住んでる町がよくわかるし、
最高の自由研究ですね~@@
バニポニにも見せねば!! (2009.09.10 15:22:16)

Re:夏休みの作品  
素晴らしい~↑ さん
カッコイい♪
ほんと来年の作品作りに悩んだら、パクらせていただくかも♪ (2009.09.10 20:42:46)

Re[1]:夏休みの作品(09/09)  
テフコさん

>自分の住んでる町がよくわかるし、

ですです。
長年住んでる私でも知らない場所があったのが驚きでした~。

>バニポニにも見せねば!!
冒険したくなっちゃうかもかも^^ (2009.09.11 00:30:38)

Re[1]:夏休みの作品(09/09)  

Re:夏休みの作品(09/09)  
fuguyo  さん
すばらしいです~~。

まぶしすぎっっ。
来年・・・我が家もチャレンジしたいな。

できる。。。かな??
(2009.10.28 05:03:15)

Re[1]:夏休みの作品(09/09)  
fuguyoさん

お褒めの言葉~ありがとうございます!

>まぶしすぎっっ。
>来年・・・我が家もチャレンジしたいな。

>できる。。。かな??

出来る出来る~♪
塗る、切る、ボンドで着ける、調べる、が出来れば
小学1年生でも出来るはず~~。
(2009.10.28 23:23:17)

すごい!!~  
なみ さん
これはいいですね!!かんどうしすぎてどういっていいやらわかりません!!!!!!!!!!
(2011.07.22 12:03:37)

Re:すごい!!~(09/09)  
なみさん

わぁああああ。
せっかくコメント下さっていたのに
気づくの遅くなってしまいゴメンナサイm(_ _)m
もう2年前の作品ですが、やはりこの時やった事は今も子ども自身でも頑張ったーっていう気持ちがあるみたいで、やって良かったな~と今さらながら思います。
うれしいコメントありがとうございました。
(2011.08.21 00:29:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

みっち(´∀`)

みっち(´∀`)

Comments

さくらママ@ Re:Blogタイトルを変えない理由(05/02) はじめまして! 10年前に家庭保育園を始…
みっち(´∀`) @ Re[1]:近況報告(05/31) 家庭保育園さん お返事大変遅くなりすい…
家庭保育園@ Re:近況報告(05/31) 今の成績がどんぐり倶楽部のおかげなのか1…
どんぐり@ Re:フラッシュカードやドッツ(04/29) 何事も偏りがダメなのかと思います。 ワン…
みっち(´∀`) @ Re:子どもの作品(06/06) ラニカイさん> コメントありがとうござい…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: