>その暖簾って?病室にあったんですか???
首を痛めるほどって・・すごい勢いで出入りしてたんでしょうか・・(◎◎)

最後の手術後、退院してから普通の飲食店でです。
女子の坊主は珍しいからか心無い言葉も一杯掛けられました…。
(2007.04.06 00:45:08)

マジョルカより愛を込めて

マジョルカより愛を込めて

2007.03.10
XML
カテゴリ: 脳腫瘍
説明会の設定された1月25日。

両親と会社を早退した弟は、緊張して病室のソファーに座っていた


〈M先生が言っていた「新しいこと」っていうのは「腫瘍がなくなった」ということでありますように〉

私はベッドの中で祈りながら待っていた。

7時過ぎにM先生が部屋に来た。

緊急の手術があったらしく手術衣を着ていた。

M先生は、手術の説明を記述したペーパーを私に手渡し、
MRIと血管造影検査のフィルムを使って話した。


この腫瘍は大脳を覆う硬膜から発生したオデキで、髄膜腫という。

乳ガンからの転移性のものではない。
髄膜腫の原因は不明。

痙攣発作と右手足の麻痺は、急成長をしたとみられる前側の腫瘍が原因と思われる。
頭蓋骨内に収まろうとしたために、大脳の前方が大きく変形している。

後側の腫瘍は一部石灰化しており、
長い時間をかけて成長したものと考えられる。

大きくなるまで症状が出なかったのは、
それぞれが大脳の中に入り込んでいたためと考えられるが、
このまま腫瘍を放置しておくと命に危険がある。

同時摘出は物理的には可能だが、
体力的な危険性が高いので2回に分けて手術をする。

今回は前側の腫瘍を摘出する。

硬膜に浸潤しているため、腫瘍と付着している硬膜はまとめて摘出する。
また頭蓋骨にも浸潤しているため、腫瘍の真上の頭蓋骨も摘出する。

摘出した硬膜と頭蓋骨は、人工硬膜と人工骨で補填する。

腫瘍と大脳の癒着の様子は開いてみないとわからない。

癒着が強い場合は、無理せずにあえて残すこともあり得る。

合併症として右手足の麻痺、意識障害、失語、失算、失行症などが考えられる。
手足の麻痺などはリハビリで回復が可能。

血管造影検査の結果、腫瘍に血管が集中していることが判明し、
手術時に多量の出血が予測される。

輸血は感染症などの危険が大きいので、緊急用に日赤からの血液を用意するが、
まず自己血で輸血する形を考えている。


私は、恐ろしさで思考が停止していた。



自分で移動して書いて話してという行為は、仕事と切り離せない。

家族も凍りついたように声が出なかった。

「月曜日にもう一度機会を作りましょう。質問も出てくるでしょうから」

M先生は、呆然として固まっている家族に向かって言った。


月曜日の夕方、病院内の床屋さんで剃髪をした。
日常の世話をしてくれるKさんが車椅子を押してくれて、
終わったら連絡をしてもらうように告げて帰っていった。


私が「全部剃って下さい」と言うのに、
床屋さんは「本当に良いの?」と心配らしく、
ナース・ステーションに確認の電話を入れた。

抗ガン剤で脱毛したことに比べれば、一気に剃ってしまったほうが潔い。



こういう場合、普通は帽子とかバンダナをかぶるものらしいが、
心構えが脱落していたので持ってきてなかった。

仕方がないので、タオルを持参して頭に巻いた。

お風呂上りのような何だか妙な姿になってしまった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.12 13:46:38
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


うは。  
お風呂上りって(苦笑)。
私の場合、居直って一休さんで通しました。。 (2007.03.21 00:32:13)

Re:うは。(03/10)  
majo-ruka  さん
セリカ205さん
>お風呂上りって(苦笑)。

変ですよね・・・思い出すたびに・・・

>私の場合、居直って一休さんで通しました。。

おぉ♪それは潔いです。でも枕が痛くなかったですか?

(2007.03.23 23:55:12)

Re[1]:うは。(03/10)  
セリカ さん
>おぉ♪それは潔いです。でも枕が痛くなかったですか?
暖簾に引っ掛かって首を何度痛めそうになったか…。
(2007.04.02 00:10:21)

Re[2]:うは。(03/10)  
majo-ruka  さん
セリカさん
>暖簾に引っ掛かって首を何度痛めそうになったか…。

その暖簾って?病室にあったんですか???
首を痛めるほどって・・すごい勢いで出入りしてたんでしょうか・・(◎◎)
-----
(2007.04.04 00:40:43)

Re[3]:うは。(03/10)  

Re[4]:うは。(03/10)  
majo-ruka  さん
セリカ205さん


>最後の手術後、退院してから普通の飲食店でです。
>女子の坊主は珍しいからか心無い言葉も一杯掛けられました…。

ををを★日常生活に坊主で通したのですか?
傷が不安じゃありませんでしたか?

心無い言葉!それはそのままその人に返ってますよ。失礼しちゃうわ。s(・`ヘ´・;)ゞ.. (2007.04.08 00:25:00)

去年はやってたけど。  
yahooトップでのピンクリボン運動でしたっけ(名称忘れちゃった)。
一回だけでやめちゃうなんて…。
そういうのに乗ってれば印象がイイだろうって戦略が見え見えな気がしてしまいます。
何だかひねくれてきちゃったのかな、あたし。。。
(2007.05.14 22:56:56)

Re:去年はやってたけど。(03/10)  
majo-ruka  さん
セリカ205さん

お久しぶりです。
ピンクリボン運動ってまだ続いているんですか?・・って認識不足ですね。私ったら・・・(^^ゞ
早期発見早期治療の啓蒙運動ですよね。
確かに早期発見して早期に治療したら治癒率は高いんでしょうけど・・・どうなんでしょうね・・
早期に発見しても残念なケース・・友人がそうでした。 (2007.05.19 02:52:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

majo-ruka

majo-ruka

Calendar

Favorite Blog

毎日が ケセ ラ … じゃすみん123さん
ガン闘病と始まる女… ルー・アイテークさん

Comments

majo-ruka @ セリカさん お久しぶりです♪o(*^▽^*)o~♪ お疲れ様で…
セリカ205 @ お疲れ様です。 こちらも仕事に疲れ更新をサボってます…。…
majo-ruka @ ね! セリカ205さん お久です。 何だか…
セリカ205 @ 疲れるね。 職場復帰当初から知らない仕事の連続、 …
majo-ruka @ Re:外装交換(06/29) セリカさん >私はヴォダ(ソフバン)ですが…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: