。。memorandum。。
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ご無沙汰していますm(__)m久しぶりなので書き方とか、いろいろ忘れてます(^^;)寒い日が増えてきていますが、皆さん体調を崩したりしていませんか?風邪などひかないように気をつけてくださいね。さてさて。3月に支援学校を卒業し、4月から社会人になったピー。これと言って大きな困り感もなく、シフトに合わせて仕事場に通い、1日も休むことなく、先日、初めての契約更新を行いました。1年ごとの契約更新かと思っていましたが、障がい者枠での雇用だからなのか6ヶ月ごとの契約更新です。 (これでやっと有給が取れるようになりました(^^)v)責任のある事も任されるようになってきました。自分で判断して、(最終チェックは社員さんにしてもらいますが)必要な商品の発注や担当エリアの商品配置なども意見を取り入れてもらっているようです。そして、在学中と違って、よく話をしてくれるようになりました。聞いているとグチも多いのですが、そう言いながらもなんだか楽しそうで、新たな自分の居場所を見つけられて良かったなぁと(^^)これも、良い職場と周りの方々に恵まれたおかげと感謝ています。このまま長続きしてくれるといいなぁ~って思います。半年たって、在学中とは違った生活のサイクルにも慣れてきたので、最近は、生活面や生きていく上での事をいろいろと教えて(練習ともいう)います。今までもやっていたのですが、子ども・学生時代とはまた違った大人社会で求められる生きていく力を身に着けられるようにと思ってのことなんですが、たまに言い争いになってしまうことも。。。なんせ優先順位が、遊び&趣味が上位になっているし、1つ物事が終わると忘れてしまうもんだから、肝心のことがなかなか進まなくてね(^^;)こないだなんか弁当箱を2日間も洗わず放置ですよ、、、。ヤバイだろーって思うけど、でも、手を出すとまた一からやり直しになるから注意しながら、洗うまでガマン。。。厳しい親だと思われるでしょうが、ピーは身に着くまでに時間がかかることと、私の体調が思わしくない日が増えてきたことで、急がないまでも、先を見越して必要なことを教えていかないといけなくて(^^;)でも、あまり無理のないように根気よく続けていこうと思っています。
2015.10.28