「活かす暮らし」の舞台裏

「活かす暮らし」の舞台裏

2020/06/09
XML
早朝の犬の散歩時で、すでに暑かった。
もっと暑くなる前に、やっつけなきゃな!

と、
言うわけで朝から雨戸の戸袋の塗装作業です。

午後に2度塗りしてこんな感じに仕上がりました。


エアコンの室外機があるので塗りにくかったな。

塗る前は、こんな感じ。


ボロボロだったのを、4年ほど前に亡父の知り合いの大工さんが直してくれた。

防水防腐効果のある塗料を塗ってくれたので、まだ剥げる事もなくきれいだったのだが、



で、
最近あっちこっちを塗り直している、こげ茶の塗料で塗り替える事にしたわけ。

ヤスリで前の塗料を落としたりする下準備を省略したので、ペンキがのらずすごい色むらになりましたが、2度目のペンキで目立たなくなりました。

エアコンの排水ホースがそばにある角は、結構ペンキが剥がれてました。


そこだけ、乾いたタオルで擦って塗料を剥がしてから、塗料を塗りましたが、

また、すぐ剥げるな、コレは。
その裏側も酷い剥がれようでしたが、そこはそのまま塗れる状態ではないと思うので、

後日までの宿題です。

今、
コレを使ってみようかと思案中です。



丸長商事 パワーテック防水&防錆保護コート剤 3630700 1缶

色んな場所に使えそうだし、ブロック塀の強化保護にも良さそう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020/06/09 02:28:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ヨガびと(パンボ)

ヨガびと(パンボ)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


















© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: