みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

2004.08.17
XML
どこかのブログサイトの記事にコメントをつけても、
どこのサイトの記事にコメントをつけたのか、
自分でそのURLをいちいちチェックしておかないと、
わからなくなってしまいます。

そのため、自分のコメントに
そのサイトの運営者やアクセスユーザーが、
レスポンスしても、
自分は、そのことに気付かず、
ほったらかしになってしまう、


見方によっては、
無責任というか、いい加減というか、
そんな印象を与えているでしょう。

コミュニケーション機能としてみれば、
中途半端な感じはぬぐいえません。

私は、これは、現在のブログの
1番の弱点だと思っていました。

ブログソフト「MovableType」のプラグインで、
http://jayseae.cxliv.org/movable_type/notifier/
「コメントに返信があった場合メールで受け取る」
機能があります。


http://www.imaimax.com/blog/archives/000365.php

これは、
コメントをするときに、希望すれば、
「コメントに返信があった場合メールで受け取る」
ことができる機能です。



現状では、自分で「MovableType」を設置した上で、
プラグインを導入する、という
ハードな作業をしなければなりませんが、
これから、無料ブログにも
じょじょに導入されていく機能だと思われます。

ブログもひとつひとつ、
問題点が解決されていきます。

**********************************
有限会社リレーションメイク  羽切 徳行





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.08.26 11:30:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: