みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

2005.04.28
XML
私は右手でも左手でも、マウスを使うことができます。
パソコン歴10数年ですが、
長年のマウス使用による右手首への負担が重く、
右手首が痛くなり、左手でマウスを使うようになったからです。

しばらく左手でマウスをやっていると、
今度は、左手首もなんとなく痛くなってきて、
それ以来、左右交互にマウスを操ってきたという状況です。

この間、肘の位置や手首の角度を考慮して、
机の高さを変えたりして、

それでも、慢性的な多少の痛みは感じるものです。

ということもあり、前々から、トラックボールにしようと、
いろいろ調べていたのですが、
とうとう買ってしまいました、
トラックボールの王様である
ケンジントンのExpertMouseWhiteを。

トラックボールは大きくわけると、
ボールを親指で転がすか、
薬指、中指で転がすか、
どちらかのタイプになります。

形でいうと、親指タイプは、

くねっとしたデザインが多いのです。

中指タイプは、
左右対称のデザインが多いのです。

見た目から言えば、シンメトリー(左右対称)が、
圧倒的に私の好みです。


ExpertMouseWhiteが気になっていたのです。

色も黒ではなく、白が好みです。

形に関しては、一見すると、
手にフィットするタイプのほうが
よさそうに見えますが、
どこかで見た次のような言葉が、
決定打になりました。

手にこびすぎないデザインは、
手の位置をいろいろと変えることができるので、
逆に疲れない、と。

逆に手にフィットすることで、
指の使い方は固定されるのです。

そっか、ExpertMouseは
コミュニケーションできる、トラックボールなのか、
いいじゃん、という感じです。

そして、ネットで注文して、
届いたのが昨日です。

買う前は、使いこなせるかどうか、
とても不安でしたが、そんな不安は杞憂でした。

数時間でなれました。
とても快適です。

そして、これは、
パソコンと私の関係が変わるような感触があります。

それほどにすごい感覚です。
パソコン機器でこれほどの新鮮な感じを覚えたのは、
久しぶりです。

カーソルの動きが軽い。
親指で行うクリックも違和感がありません。

ボタンが4つあり、2つをブラウジングのときの、
「戻る」「進む」に割り当てられます。

ブラウジングも快適度アップです。

問題があるとしたら、他の方も言っているのですが、
スクロールリングがチープなことでしょうか。
感触が、数百円で売っているマウスのスクロールと、
同じ感触なのです。

とはいえ、ケンジントンは
この製品を「究極のトラックボール」などと言っていますが、
その言っている意味は使ってみると納得できるものです。

驚いたのは、小2の娘が、
簡単にころころして、おもしろい、
とか言っているのです。

早く使えすぎ・・・
ピアノをやっているせいか・・・?

ExpertMouseOptical ( White )

**********************************
有限会社リレーションメイク  羽切 徳行





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.04.29 03:41:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: