みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

2006.10.06
XML
カテゴリ: 書評
この本は、著者が、
「マーケティング戦略の実際」で示した体系を
もっと具体的にしたものである。

だから、実践的な視点から
いろいろなことを学ぶことができる。

それを具体的に説明しようとすると、
いっぱいありすぎるので困ってしまうほどだ。

なので、少しだけ紹介しよう。

例えば、接点のブランド化。

惣菜を買いに行くのではなく、
なんとかというお店の惣菜を買いにいく。
商品ではなく、お店という接点自体が、
ブランド化しているという話である。

モノ需要ではなく、
今は、コーディネート需要であること。
時間を知るのなら単品の時計でよいが、
いろいろな場面で考えると
ファッションや機能としての時計になる。

リサーチにおいては、
全体や平均を棄てろという。

むしろ、現実を正しくとらえることを妨げる。
現実を実感としてとらえないといけないのである。

そして、4Pマーケティングではなく
7Fマーケティングが説明される。

7Fとは、7つのFanction(機能)であり、

2、商品
3、流通
4、広告
5、販売促進
6、営業
7、ロジスティクス
である。

そして、この機能に基づいて展開される戦略は、
「展開されてはじめて戦略」となる。

いつものようにやさしく、
そして話し掛けるような調子で書かれているが、
これも、マーケティングを行うものにとっては、
必読の本であろう。

#読書時間 2.5時間
★5つ ★★★★★

“売る力”を2倍にする「戦略ガイド」

**********************************
有限会社リレーションメイク  羽切 徳行





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.06 07:35:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: