みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

2011.06.14
XML
今は、プレゼンツールがいろいろありますね。

極論をいえば、ペンと紙があれば企画書はできますから、プレゼンは可能です。企画書文字(昔はやった女子高生が書いた丸い文字に似ています)というのもあり、サインペンを片手にコピー用紙(方眼紙のほうが書きやすいです)に企画をまとめていくのだって、本当は全然ありです。そういったスタイルを得意とする人がいてもいいでしょう。

ただ、最先端のツールや道具を駆使して、プレゼンを盛り上げるのも、重要な考え方。とりあえず、そういうプレゼンをここでは目指すことにしますという前提で、プレゼンツールを整理してみます。

ツールは、まず、紙の企画書なのかスライドプレゼンを作るのかという、作成するプレゼン資料の形態によって、使用するツールは違ってきます。そして、どういうプレゼンをするか、つまり、プレゼン方法によって、使用するツールも違ってきます。

ということで、プレゼン資料の形態とプレゼン方法のマトリックスによって、使用するツールを決めることができそうです。

ただ、実際のプレゼンシーンでは、紙の企画書とスライドプレゼンを併用したりすることも多いですから、厳密に区分する必要もないでしょう。また、プレゼン内容、方法によって必要なものも変わってきますから、とりあえずの目安です。

以下のようにピックアップできそうです。当然ですが、紙の企画書より、スライドプレゼンのほうが、使うツール、使えるツールが多くなっています。

あと思うのですが、こうやってツールを書き出してみると、紙の企画書にしろ、スライドプレゼンにしろ、もっといろいろできそうな気がしてきますね。

●紙の企画書

パソコン、
プレゼンテーションソフト、
表計算ソフト、画像編集ソフト、
素材集(イメージ、イラスト、アイコンなど)、
ペンタブレット

・プレゼン段階
パソコン、
タブレット、
プレゼンテーションファイル、
製本ツール

●スライドプレゼン

パソコン、
プレゼンテーションソフト、
表計算ソフト、
画像編集ソフト、音声編集ソフト、動画編集ソフト、
素材集(イメージ、イラスト、アイコン、音など)、


・プレゼン段階
パソコン、
タブレット、
プロジェクター、
プレゼンテーションマウス、
プレゼンテーションリモコン、
プレゼンテーションコントローラ、
レーザーポインター



**********************************
有限会社リレーションメイク  羽切 徳行

企画書作成サービス

羽切のtwitter





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.14 07:52:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: